
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:01:15.48 ID:lmWNcx4W0.net
上司「別に謝ってほしいわけじゃないからね(笑)頭下げ無くていいよ(笑)」
ワイ「・・・はい・・・」
上司「たださ 人並みにね(笑)人並みに仕事こなしてくれればそれでいいのよ(笑)できる?(笑)」
ワイ「はい・・・努力します・・・」
上司「努力しますじゃねぇんだよオイイイイイイイイイイイイイ!!!!」←ここで謎のブチ切れ
本気で怖くて半べそ状態でトイレの個室で泣いた模様
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:10:27.24 ID:lJ1onhx+0.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:01:51.23 ID:lmWNcx4W0.net
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:01:52.68 ID:hYBCQrPCM.net
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:02:35.32 ID:lmWNcx4W0.net
せやろ?
最初笑顔でニコニコして緩急つけてくるのアカンわ・・・
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:02:39.29 ID:Faqo20du0.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:02:05.21 ID:hapiq1bGa.net
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:16:00.75 ID:JIfWr1EV0.net
これええな
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:17:40.93 ID:UqWX9k55a.net
>>124
おまえら怖杉
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:02:10.08 ID:kx1k4DrU0.net
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:03:36.69 ID:lmWNcx4W0.net
食品のパッケージのイラスト考えたりする部署や
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:04:22.07 ID:ZbP9QNZv0.net
楽しそうやん
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:06:00.94 ID:lmWNcx4W0.net
基本パソコンでの作業なんやけど
Macしか使えないんや
でもワイはWindowsしか経験ないからほんとに苦しい
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:03:47.83 ID:GCpHasMga.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:04:10.53 ID:IEZRJ98b0.net
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:05:39.19 ID:ovZun1EOd.net
でも辞めんのは腹立つ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:06:02.60 ID:ihYFHv/ka.net
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:06:28.10 ID:ihYFHv/ka.net
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:07:28.61 ID:ALnOpHlep.net
怒鳴り散らすよりは冷静に原因究明、改善策を永遠と考えさせるのが楽しいで
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:08:39.97 ID:lmWNcx4W0.net
ホントにこの怒り方やめーや
心臓飛び出そうになるからね ホントに
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:07:40.70 ID:m8z0PmD40.net
使い物にならん部下には大した仕事を与えんし説教なんてせんわ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:08:39.86 ID:b3Fea6zQd.net
直接言うのすらだるいわな
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:08:25.84 ID:UgPnZUV/0.net
マジで使えない奴にはなんて言ったらいいのよ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:11:03.19 ID:hYBCQrPCM.net
できることだけやらせるしかないやろ
あとは人事にでも文句言っとけ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:10:07.67 ID:Pd5lxHBi0.net
無視しろ
無視できない性格なら何とかしてスルーだな
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:09:12.92 ID:J9VWLMuq0.net
無能を有能にするのが有能上司やぞ
つまりお前は無能上司や
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:16:43.60 ID:UgPnZUV/0.net
最近の無能マジで凄いんだぜ
常識ないんだぞ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:17:31.35 ID:TV+Mb9J80.net
本物の無能はこっちでフォローできる可動域を超えとるからな
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:24:58.21 ID:RNCE/D+ld.net
ワイ「これやんなよ」
無能「分かりました」
(10分後)
無能「これやっときました」
ワイ「」
ワイ(言うだけやダメなんやろうか)
ワイ「やっとくこと紙に書いといたから、ちゃんとチェックつけるんやで」
無能「分かりました」
(しばらくして)
無能「できました(自信満々)」
ワイ(ちゃんとチェックも入っとるな、念のため確認するか…できとらんやん…)
なんでやれって言ったことはやらずに、やるなって言ったことはきっちりやるねん…
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:26:51.42 ID:/hzKpGznp.net
挑発されとんねんで
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:35:26.21 ID:9Nm/hXUCp.net
やんなよ
をやるなよ、じゃなくてやりなよ、やと取り違えたんちゃうのそれ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:09:19.92 ID:WEabNvDuK.net
ワイは全く恐怖感じんから大概の上司に目をつけられるわ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:11:40.33 ID:lmWNcx4W0.net
ワイがびくびくしてるのがアカンのかな
入社初日に「Macの使い方わかりません・・・」って言ったら
この上司に「なんで入社してきたの?」って真顔で言われてトラウマや
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:12:12.06 ID:EPisxIGWp.net
ブラック企業?
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:09.76 ID:lmWNcx4W0.net
ブラック企業の基準がわからんけど
休日とか給料には満足しとるで
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:09:44.73 ID:xHvla5pGp.net
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:10:22.27 ID:M0gDwBEv0.net
上司「ははは」
ぼく「ははは」
266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:28:47.19 ID:575cci6a0.net
イイネ・
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:11:18.62 ID:uLGRgfyY0.net
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:12:10.25 ID:5xkMA8h00.net
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:29.25 ID:B377/U+w0.net
ドランク鈴木かな?
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:59.47 ID:lmWNcx4W0.net
身長167cm体重59㌔のワイが格闘技とか笑われて終わりですわ…
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:15:12.78 ID:APqOV8QD0.net
フッ その体格差をなくすのが格闘技の役目ですが?
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:15:53.53 ID:1jdn7UDA0.net
お前、見えてるな。
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:12:35.95 ID:rfGzXp4rM.net
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:14:36.38 ID:lmWNcx4W0.net
体の芯に響く感じやで?
実際に言われたら笑う余裕ないと思うで
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:18:35.13 ID:rfGzXp4rM.net
体の芯に響くとか絶対笑い漏れてまうわ
真面目に仕事するのはもちろん良いことだけどもっと気楽になってええんやで
自分を大切にしいや
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:16.10 ID:jAfCqOIUa.net
奇声を発してデスクを蹴りまくったら大人しくなった
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:58.48 ID:3syVT2eud.net
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:17:17.21 ID:lmWNcx4W0.net
離婚して娘さんとふたり暮らしみたいやな
デスクに家族写真飾ってて未練タラタラなのまるわかりや
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:18:35.87 ID:Q8m09Zejp.net
mac使用前提の職場になんで入社してきたの?
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:22:56.78 ID:lmWNcx4W0.net
面接の時に「Macの使用経験がないのですが大丈夫でしょうか?」って聞いたら
「みなさん入社してから慣れていくので大丈夫ですよ」って言われたんや・・・
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:23:41.30 ID:DqkQy6Q/0.net
上司があかんやつだから人事に相談やな
236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:25:54.77 ID:Q8m09Zejp.net
じゃあがんばれ
251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:27:23.38 ID:6qr8rFeS0.net
じゃあ上司にそういえばええやん
307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:31:58.16 ID:lmWNcx4W0.net
言ったよ 入社初日に
返ってきた答えが「なんで入社してきたの?」だった
この時点でもうアカン感じはした
324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:33:11.21 ID:YKjFVE9X0.net
なんでデザイン会社に入ったん?
355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:36:18.18 ID:lmWNcx4W0.net
親戚のコネで入れてもらった感じや
別にデザイン系の仕事したかったわけでもないんや
406:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:39:42.64 ID:ckvnpFsw0.net
あかんやつやんけ…
正直イラレやフォトショなら休み削れば基礎は身に付くで
そこでやっていくつもりあるんならやけどな
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:37:33.79 ID:JT55BfxY0.net
コネかよムカつくわ
375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:37:46.95 ID:4CCFGnqLD.net
お前会社の全員から嫌われてそうだな
630:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:15.36 ID:KK+0CzVXp.net
そら煙たがれるわな
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:14:15.51 ID:TV+Mb9J80.net
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:14:24.41 ID:mNe4Ez5M0.net
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:15:06.73 ID:/TfL5M2r0.net
毎年新人はそう言われとる
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:15:57.22 ID:/TfL5M2r0.net
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:16:41.24 ID:EPisxIGWp.net
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:20:17.16 ID:lmWNcx4W0.net
すごい分かる
同僚の視線が痛い
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:17:05.24 ID:ALnOpHlep.net
新人「えぇ自分の努力不足で…」
ワイ部長候補課長「うん、でどういう点で努力できなかった?」
新人「その…その」
ワイ次期部長候補課長「え?なにも考えずに仕事してたの?」
新人「いや、あの…」
ワイ部長候補課長「もういいよ!」
ワイ部長候補課長「新人Bくんこの仕事任せられるかな?」
3カ月後新人「やめたいです…」
ワイ部長「はいよー(笑)」
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:18:11.79 ID:TV+Mb9J80.net
この中で一番きついのは「新人B」に任せられてしまったという事実やな
同期と比べて無能扱いはきつい
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:19:23.41 ID:mXszKietd.net
こいつが言いたいのはそこじゃなくて
三ヶ月後に部長になったワイスゲーやろってこと
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:19:58.26 ID:qe0d5jnC0.net
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:21:04.10 ID:llgn7wX10.net
183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:21:26.51 ID:jqKAxwger.net
って返しとけや
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:23:32.04 ID:UgPnZUV/0.net
これリアルで言うやついるからな
殴りそうになったよ
195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:22:29.52 ID:zH2LnhzH0.net
定年間近のババアに「小学生のほうが動けるわよ」って怒鳴られるわ
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:23:22.23 ID:J39kajtyd.net
慣れてくると面白くなってくる
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:24:23.22 ID:ojVhI05C0.net
って言っときゃええねん
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:27:17.24 ID:lmWNcx4W0.net
ワイの上司は仕事できるんや
性格は悪いけど仕事はできるから誰も文句言えない 辛い
225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:25:10.08 ID:4ojNbSZOa.net
若手が質問してもまずは自分で考えろとか言ってヒントすら与えんの多すぎやろ
最近の若者は1教えれば伸びる子相当多いと思うで
昔みたいに頑張ればいつか報われるみたいな時代やないんやから0から学ぶやる気はないんやで
246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:26:58.86 ID:JGAHtlTt0.net
上司「親の顔が見てみてぇわ…」
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:27:49.05 ID:futdaXsY0.net
自分の事はええけど親の事言われるのはキツイっす
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:28:35.02 ID:oeKzK35p0.net
ワイはホンマに呼ばれたわ
273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:22.74 ID:M0387Ord0.net
えぇ…
276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:31.22 ID:sKKfujMn0.net
なにそれ小学校かよ
295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:31:00.74 ID:oeKzK35p0.net
おたくのご子息が如何にこの仕事に向いてないか二時間近くご高説賜ったわ
結局転職したけど
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:31:53.92 ID:qZlC+YXUr.net
来る親も呼ぶ上司も許容したお前も笑える
451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:42:21.85 ID:h0/T/hBHa.net
向いてる向いてないはホンマにあるから
辛い思いしてまで職場ににしがみつかなくてええし
転職してよかったやん
転職が頭に無い人って多いよな
275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:30.82 ID:IENoGppMd.net
278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:38.11 ID:qZlC+YXUr.net
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:49.23 ID:5xa0SOD3a.net
有能な部下→使い回してワイの手柄にしたろ
うーんこの上司
283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:29:53.21 ID:J39kajtyd.net
大抵こっちが悪くなくても謝るもんだと思ってたんやが
303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:31:45.38 ID:Xb2DN5dS0.net
言い返さないと何も考えてない無能と思われるで
多少言い返さんと言いたい放題になるぞ
340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:34:49.61 ID:zH2LnhzH0.net
その場になると何も言い返せないンゴねぇ
家でもストレスマッハで家族に当り散らしながら仕事してるのに、「何も考えてないでしょ?」って言われるのぐう悔しい
でも「はい…はい…」って聞いてまう
287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:30:15.03 ID:TBdS6xL80.net
報告しても切れてくるお前が悪いんだよなあ
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:31:08.41 ID:tm7+w0fba.net
自己嫌悪みたいで草
316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:32:48.79 ID:EPisxIGWp.net
報告しただけで喚き散らすやつが上司だともう何かあっても隠すしかないからな
ホウレンソウしろって言うならホウレンソウしやすい環境作れや
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:30:59.22 ID:gJ0Pshggd.net
うるせぇ殺すぞ
325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:33:13.75 ID:5xa0SOD3a.net
がんばれ角田くん
311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:32:08.15 ID:5lLJGyE/0.net
数年後に見返してやればいいんや
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:34:58.74 ID:futdaXsY0.net
さっきまで機嫌良かったから報告に行くとめっちゃ機嫌悪くなってたりするし。
359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:36:39.66 ID:Xb2DN5dS0.net
379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:38:11.76 ID:5xa0SOD3a.net
その通り
謝るっちゅうことは自分の非を認めたいうことやからな
442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:42:03.38 ID:6lGsWyDm0.net
そうそう
要は周りからなめられちゃあかんねん
謝ってばかりのやつって事情知らない第三者からみたら無能臭やばいで
398:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:39:12.66 ID:DqkQy6Q/0.net
反省の毛色無く言い訳をすると取られて立場が悪くなる模様
462:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:43:05.03 ID:QDqq1Y0D0.net
反論(言い訳)ってことになるんだよなあ
512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:46:08.12 ID:Xb2DN5dS0.net
頭ごなしに言い訳ととる上司は無能だわ
十分考えた上でミスすることだってあるからな
ただ人によっては本当にただの言い訳の場合もあるけどな
537:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:48:01.63 ID:gn89J/+S0.net
そんな無能な上司に当たっても上手くやってかなきゃならないという悲しい現実
364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:36:55.92 ID:pf3UDMZs0.net
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:37:30.05 ID:6Av3FGGOd.net
結局人間関係次第か
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:38:38.17 ID:J39kajtyd.net
多少仕事環境がきつくても人間関係が良好ならそこそこ頑張れるってはっきりわかんだね
どこも人間関係大事だわ
611:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:51:41.66 ID:GKxl6QTO0.net
これなあ
痛感したわ
731:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:00:09.36 ID:6ywvhRm40.net
逆に残業そこそこあり週休2日で年休105日でも人間関係最高ならそのまま続けてるって人結構いるよな
366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:37:06.52 ID:M1ERn47za.net
それから5回転職して、今ではバイトリーダーとして立派に後輩指導しとる
393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:38:40.95 ID:QDqq1Y0D0.net
世の中仕事出来れば正義なんや
性格人間性は二の次もええとこ
418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:40:32.83 ID:1qC3E32Y0.net
仕事が出来る に性格と人間性が含まれるんだよなぁ
420:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:40:36.07 ID:y4KIYIqX0.net
なお皆仕事ができるようになれば性格人間性が槍玉に上がる模様
399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:39:14.01 ID:zxHH5mwH0.net
そんなことしても百害あって一利なしやんけ
注意だけしてリカバリーしてやった方が人望厚くなってええやん
411:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:40:13.65 ID:gBK/98FE0.net
それじゃあ成長しないタイプに見えたんやろ正しいか知らんが
ただ単に気分悪くて切れたんなら無能やけど
404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:39:41.43 ID:QDqq1Y0D0.net
仕事見てないの?とか言われるけどどういうとこ見ればええねん
ついてくの必死で見てる余裕あれへんわ
408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:39:47.93 ID:+bZNstzg0.net
414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:40:18.91 ID:o3Yd9wsb0.net
431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:41:17.30 ID:+bZNstzg0.net
ブラックの常套句やしな
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:42:19.17 ID:sq7djrPW0.net
就活生の言うバイトリーダー並の書くことないから書いとけ感
440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:41:46.65 ID:CloH7QBQ0.net
上司「別に謝ってほしいわけじゃないからね(笑)頭下げ無くていいよ(笑)」
ワイ「・・・はい・・・」
上司「たださ 人並みにね(笑)人並みに仕事こなしてくれればそれでいいのよ(笑)できる?(笑)」
ワイ「はい・・・努力します・・・」
上司「努力しますじゃねぇんだよオイイイイイイイイイイイイイ!!!!」
ワイ「ウオオオオオオオ!!!!ウワアアアアアアアア!!!!」
444:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:42:05.61 ID:fTVW4ZHx0.net

468:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:43:48.24 ID:FJ2LDTGT0.net
草
479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:44:14.91 ID:tlaZuSRA0.net
えぇ・・・w
463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:43:24.74 ID:3TnlKwrj0.net
464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:43:32.62 ID:jt+thXevd.net
原因聞かんと上司もフォローできんやろ
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:44:58.83 ID:QDqq1Y0D0.net
焦ると何も頭入ってこんくて次同じ作業やるとき前やったよね?って言われて撃沈や
どうやって作業覚えんねん
なおメモはとってる模様
518:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:46:34.22 ID:Rfq+LsyS0.net
おるで
メモ取ってもメモ取ったこと忘れたり、メモで確認することを忘れる重度の無能や
520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:46:44.96 ID:K7VzvYPo0.net
メモとっても肝心な部分メモ出来てないんだよなあ
533:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:47:44.25 ID:CSeU/ngh0.net
メモを見返すとメモに取ったことは覚えててメモしてないことでミスるわ
545:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:48:20.45 ID:QDqq1Y0D0.net
あるあるやなぁ
516:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:46:28.14 ID:k0OaR2L10.net
どうすればいいか教えて
535:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:47:54.90 ID:fTVW4ZHx0.net
緊張しないことやなあと頑張らないことバリバリ出世する気なければやってけるで
746:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:01:30.96 ID:6ywvhRm40.net
公務員になれば
ガチの無能結構いてびっくりするででも首に出来んからそのままのうのうと仕事してる
780:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:04:20.93 ID:8mqukEjy0.net
これ以上無能、送り込むのやめて
567:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:49:18.22 ID:jTr4Eowx0.net
そのうち、おまえ仕事できないなwwwwとか言われても
すんませーんwwwwwwwwで返答するようになる
595:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:50:42.26 ID:nW/ecGVM0.net
ワイもそんな感じ
お前次やったらクビなって言われてもあいあーいwwwwwwwwwwwwwくらいで流す
590:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:50:23.82 ID:QDqq1Y0D0.net
焦らず冷静に作業する秘訣ってなんかある?
ワイは自分に「落ち着けワイ」とかって語りかけてるんやが
602:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:51:13.21 ID:EwgAWF8T0.net
常に第三者の目線で自分を見るのは大事なことやと思うで
607:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:51:33.84 ID:3F7VseRD0.net
無理
焦るとミスするんはみんなそうやから
成果物を他人にチェック入れてもらうんや
634:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:28.81 ID:YZtYFe/O0.net
開き直りも大事や
失敗する時はどんなに注意しても失敗するんやで
失敗の事は考えないんや
612:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:51:45.00 ID:5xa0SOD3a.net

627:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:05.10 ID:sq7djrPW0.net
嫌われる勇気!もっとキレて嫌われたろ!
613:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:51:51.94 ID:dikgysZ/p.net
嫌われとるんやろなあ
616:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:52:13.31 ID:jrqmDtWap.net
638:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:42.03 ID:SIXbGIxP0.net
ほんまこれ
部下がどんな人間なのかわからんから怒る時もいろいろ試さなきゃアカンし
きっちり育たなかったら自分の責任なんやから
ほんま難しいで
640:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:46.93 ID:h0/T/hBHa.net
ほんこれ
でも自分の新人時代考えると何言うても無駄やったと思うから
注意して教えるを繰り返すだけや
クレームに発展して客先に謝りに行くとかなれば変わるかもな
625:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:52:56.33 ID:nW/ecGVM0.net
新人入ってきたら思う存分今までされたこと新人にやってやればええで
641:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:47.74 ID:tlaZuSRA0.net
そんなん有能新人入ってきたら比べられてイッチ即死やんけ
664:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:55:06.27 ID:1iWEZsHf0.net
無能が新人いびるとか自殺行為なんだよな・・・
631:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:53:25.49 ID:6lGsWyDm0.net
絵にかいたようなカスで草
653:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:54:32.24 ID:4/MV2kE40.net
660:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:55:01.18 ID:E5E+FTY90.net
676:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:56:05.98 ID:QDqq1Y0D0.net
それワイや、すまんな
分かりませんが言えないんや
723:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:59:30.70 ID:QDqq1Y0D0.net
無能も社会の害やけど完璧主義者もいきすぎると害なんやないかと思い始めたわ
745:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:01:28.29 ID:FavuQYU90.net
わかる
そんなに仕事出来て大好きならもっと上の会社行けばええやんって思うときがある
748:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:01:46.00 ID:E+MkFpsv0.net
それは有るな
人間も機械もあそびが大事
マジメで仕事できて弱点見せん上司は取っつきづらすぎて敵わん
783:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:04:43.82 ID:jJhbTTodd.net
ワイ(またって初めてなんやが)
これがお前らや
ミスしてなくてもいつもミスしてる雰囲気の人間
802:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:06:31.90 ID:qiUhx1nt0.net
あぁそういやつおるやね
ワイのミスなのに他のやつが怒られたことが昔あったんご
流石にワイですって自己申告したけど
796:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:06:00.25 ID:h34N0dw30.net
808:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:07:08.48 ID:bv44BxUt0.net
ワイ「すいません…」
嬢「謝ってもダメち●ぽはダメち●ぽなんだけど」
ワイ「ヒグッ…グスッ…」
嬢「せめて人並みに、ね?人並みにあれば」
ワイ「ひゃん!」
嬢「んっ…いいんだけど」
ワイ「すいません…すいません」ビュルル
819:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:08:03.01 ID:qiUhx1nt0.net
叱られたり怒鳴られたりしたくないけど
そういうのでならええな
823:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:08:06.90 ID:v0Z2wqe+0.net
これすき
834:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:09:08.75 ID:IFJkKvoY0.net
めっちゃええやん
お前すげえわ
815:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:07:40.10 ID:nW/ecGVM0.net
「え・・・?言われてないです・・・」って最初は反論してくるけど上司の権限振りかざして追い詰めまくる
ウジウジした新人なら反論するガッツもなくてここで折れて「すいません・・・」や
本当に言われてないからやってないだけなのに罪を被せられて謝るのは相当なストレスやったやろなぁw
826:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:08:17.74 ID:aONv3ccU0.net
うーんこの
838:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:09:19.89 ID:1iWEZsHf0.net
これ好き
863:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:11:02.70 ID:L+5nUHwNd.net
362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:36:48.36 ID:qCIOgPYR0.net
やっぱりニートが一番や
622:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:52:25.48 ID:ZdF6mjnX0.net
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:14:34.11 ID:FJ2LDTGT0.net



コメント