1 名前:◆qQDmM1OH5Q46 [sage] 投稿日:2016/03/22(火)21:37:08 ID:???
知らない土地で新しい生活を始める人も多い季節になった。
土地勘がなく右も左もわからないという人には、不安も大きいことだろう。
初めての場所に行くときでも、今ではスマホの地図を見ながら行動できるようになったが、
中には人に聞いたほうが早いからと直接道を聞く人もいるはず。
そのとき、人はどんな人に道を尋ねるのだろう?
しらべぇの調査の結果、人に道をよく聞かれる人の特徴が明らかとなった。
■人に道を聞かれやすいのは圧倒的に女性
まず男女の年代別で比較してみると、全体的に男性より女性のほうが
圧倒的に人によく道を聞かれているとわかる。
注目したいのが、40代の男女。女性は他の年代と比べても3割を超えてもっとも多いにも関わらず、
男性はどの世代の中でも一番少ない結果となった。
男性は働き盛りでせかせかしているが、女性は仕事も落ち着いてきて余裕が
あるように見えるのだろうか。そんな雰囲気から、道を聞きやすいのかもしれない。
よく道を聞かれるという人に話を聞いてみると…
「駅のホームで、イヤホンで音楽を聴きながら電車を待っているとき、
横目で遠くからおばあさんが歩いてきているのが見えました。
その人は何人もの電車待ちの人を通り過ぎ、私の横で立ち止まると
『すみません、次の電車は◯◯へ行きますか?」と聞いてきたんです。何人もの人を通り過ぎて、
なんで私に道を聞いてきたんだろう…と今でも思います。
ちなみに、その話を母親にしてみたら『え! 私は人に道を聞かれたことないよ』と言っていて、
私にとっては日常茶飯の出来事だったのでとても驚きました。人に道を聞かれたことがない人もいるんですね」(20代女性)
このように、話しかけやすい人には人を引きつけるような「何か」があるのかも。
続き しらべぇ
http://sirabee.com/2016/03/21/97272/
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)21:50:44 ID:N31
数回しか聞かれたことないんだが
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)21:57:25 ID:r0N
押すだけど結構、聞かれる方だな。
目と目が合っちゃうのと、服装に隙があるからかな?
4 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)22:03:45 ID:Ko0
初めての土地で良く道を聞かれる。
こっちが聞きたい。。。
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:05:49 ID:xmY
やめろ!海外旅行中になぜ俺にそれを聞く!
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:12:40 ID:Kpy
>>5
そーりー、あいむ あ すとれんじゃー
って言っとけばいいんだよ。
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:16:44 ID:4P6
>>6
おれは、あいむにゅーつぅーって言えって教わった。
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:14:27 ID:0tB
おおらかで余裕があり、聞いても断らないでいてくれそうなオーラをまとった人
ワイを知らない人はそんな目で見てたのねウゼェ
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:22:40 ID:zj3
10代の頃から旅行に行く度に
1度は道を聞かれます
そんなに現地民に見えるのか
10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)22:25:39 ID:Ba0
おれも知らない土地に言った時に限ってよく聞かれる。
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)22:38:35 ID:jLP
20代~40代の女は話し掛けたら通報されそうで怖いから避ける。
10代前半の女の子も通報されるリスクはあるけど
それに見合うリターンも期待できるからチャンスがあれば話し掛けたい。
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:43:31 ID:RjY
むしろ道を見失ってないか心配される(´・ω・`)
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)22:57:34 ID:xlD
たぶんこれって、強盗に遭ったり不良に因縁つけられたりしやすい性質と同じ物だと思う。
14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)23:28:44 ID:wRg
昔流行った健康と幸せを祈っちゃう宗教にはしょっちゅう声を掛けられてきたな
最近は声が掛からない気がする
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/23(水)00:37:04 ID:8vX
オニイサン、イイコイルヨ~
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/23(水)00:40:35 ID:yBI
道をよく聞かれるんで、最近は聞かれないようにスマホいじる振りをして歩いてるんだ
そしたら工事現場のおっちゃんに「なあ、あんた。スマホがこの画面から戻らんねん。どないしたらええかわかる?(´・ω・`)」
こう言って縋られたわ・・・・
18 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/23(水)00:49:34 ID:7tW
何故か外国人には割と聞かれる。
男だけど色白なのでブサイクな白人ハーフか何かと思われてるのだろうか。
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/23(水)00:59:41 ID:F6A
「人の道を外れる人」の傾向は現在調査中だそうです
20 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/23(水)03:13:51 ID:vEr
当世は「人に道を説く人」ってのはウザがられそうですな。
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/23(水)07:42:06 ID:GQk
まだパチンコやってた頃はパチンコ屋の場所を聞かれてたなぁ
今は全く無くなったが、そうゆうのは判るものなのかね
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/23(水)08:07:38 ID:swf
道はよく聞かれる…
それどころか、ドラッグストアで見知らぬおばあさんなのに
「買いすぎちゃった。困ったわぁ」みたいな事言われて
家まで荷物運びさせられたこともある
おそらく間抜けで断らなそうで暇そうなやつに聞いてるんだと思う
26 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/23(水)09:17:14 ID:RJd
>>25
あんた、いい人だな…
売り上げランキング: 42
転載元:【調査】「人に道を聞かれる人」の傾向が判明!声を掛けやすいのは… [H28/3/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458650228/


コメント