1:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:17:50 ID: 1pMMhNkWd.net
人は変わるんやなって
2:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:18:11 ID: 1pMMhNkWd.net
何回教えられてもわからないのはしゃーないやんけ…
3:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:18:28 ID: 1pMMhNkWd.net
1回ガチギレされるともう行く気失せるわ…
17:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:23:29 ID: mmcyZ2+N0.net
笑ったら怒られるわ
4:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:18:31 ID: KHOUzjx80.net
こわいね
6:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:19:18 ID: 1pMMhNkWd.net
>>4
こわかったよ
5:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:19:13 ID: 8BCBuOPZa.net
お前も変われよ
8:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:20:59 ID: qvHvXhBpa.net
>>5
今からニートに変わるんやろ
9:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:21:08 ID: 1pMMhNkWd.net
>>5
変わったよ
18:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:25:00 ID: vNsX0eN50.net
そこで「そっすねwww笑ったらアカンすよねwww」って言ったら許されたで
19:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:25:25 ID: 1pMMhNkWd.net
>>18
まじ?
7:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:20:26 ID: Xpn+Q9za0.net
障害者にそこまでキレるのはおかしい
12:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:21:49 ID: 1pMMhNkWd.net
>>7
障害者…?
14:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:22:09 ID: OcTY58Afd.net
世の中は出来るやつ基準で動いとるんやで
出来ない奴は弾きものにされて世捨て人になるか会社にしがみつく窓際になるか死物狂いで努力して会社に貢献出来る人間になるしかないんや
11:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:21:28 ID: OUfG5KXa0.net
笑い通せよ
15:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:22:25 ID: MxUhVCHy0.net
微笑みデブ
26:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:30:44 ID: Z2KAeGhHr.net
ワイはメンタルコントロールできないからキレられたらキレ返してたで👍
20:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:25:39 ID: zoBku8xU0.net
一回怒られると恐怖から失敗しやすくなる悪循環に陥る
何回失敗しても怒らないで
21:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:26:36 ID: 1pMMhNkWd.net
>>20
めっちゃわかる
あと怒ってくる人が近くにいるといつも通り作業ができない
43:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:46:27.33 ID: mG6GL/7Aa.net
>>20
そいつを成長させたい場合はそうやな
この場合は辞めさせた方が楽だから
55:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:59:16.38 ID: JKaS/I2Pd.net
>>43
これ
22:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:27:57 ID: kfKARoc80.net
メンタル弱すぎる
24:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:28:49 ID: 1pMMhNkWd.net
>>22
は?みんなこんな感じやろ
23:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:28:04 ID: cb06a+MD0.net
毎日毎日ぶん殴られたらヤクザにしかなれないようなやつでもなんとかなるんだからそういうはみ出しもの以下やでな
29:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:31:55 ID: qKXBWpp6a.net
上司の心を折るかお前が先に折れるかの勝負やぞ
負けるな
25:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:30:06 ID: MxUhVCHy0.net
怒鳴ったことある人はよく分かると思うけど目に見えて言うこと聞くようになるよね
32:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:33:27 ID: vNsX0eN50.net
>>25
コミュニケーションに難が生じるから基本悪手やで
報告ちゃんとしてくれなくなる方がダルい
33:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:35:13 ID: MxUhVCHy0.net
>>32
それは怒鳴りっぱなしだからでしょ
子供と一緒だから叱るのと褒めるのはセット
30:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:32:06 ID: TmIwe1eq0.net
発達系は怒ったら失敗するとか言うよな
でも怒らなくても失敗するけどな
27:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:30:47 ID: kaZ/x3S40.net
イージーなミスでも怒らんし
繰り返すなら対処一緒に考えたる
でも行動に悪意があるなら怒られてもしゃーないと思うで
笑ってたのがそうとられたんやろ
28:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:31:27 ID: AAGT/bVId.net
失敗したら「さーさん次から気を付けます」でええんよ
そのかわり同じような失敗くりかえしたらあかん
31:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:33:14 ID: lqxpo+pX0.net
この精神やで
195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld.net
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
34:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:35:24 ID: AAGT/bVId.net
>>31
無敵で草
39:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:38:39 ID: 9r4As2W2M.net
>>31
強すぎる
35:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:35:31 ID: KOa9BO5Vd.net
なんで笑ったんや
ミスよりそっちやろ怒った要因
36:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:36:01 ID: cCVk2w5g0.net
「どうすればミスを防げるか考えてこい」
いやいやいやいや殺人犯に人殺さない方法考えろって無理があるやろ自分の仕事部下に押し付けるなや
37:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:36:42 ID: 5ca6nmg0a.net
笑う理由が一切ないからそら怒られるやろ
上司もミスの内容よりお前の態度に怒ってるんやん
41:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:42:52.80 ID: e4GhX2GU0.net
こういうときに、隣で申し訳なさそうな面持ちをしながら、
「俺、今申し訳なさそうな顔してるなあ。
本当は『やっちまったもんはしょうがねえだろ』と思ってるのになあ」
と変に冷静になってたりする。
42:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:44:24.76 ID: CmcbgbYn0.net
>>41
それ続けてると「お前ほんと申し訳なさそうな顔するのだけは得意だよな」って言われるで
44:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:48:02.41 ID: mfiy+zQQp.net
逆に怒鳴ってくれてもいいからどこがミスなのか指摘してほしいわ
ネチネチ遠回しに行ってくる方がだるい。京都人かよ
45:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:48:39.10 ID: PGcg7E8Bd.net
アスペ同僚もこんな感じやったな
「怒鳴っても何も解決しないですよw」とか平然と言えるメンタルよ
56:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:59:31.56 ID: JKaS/I2Pd.net
>>45
草
46:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:49:27.46 ID: TmIwe1eq0.net
怒っても怒らんでもミスするんやから
ルールの範囲内で怒ってもスッキリして辞めてもらった方がいいんじゃね
47:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:50:32.95 ID: 1QVpSo300.net
メモしてないやろ
53:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:56:52.57 ID: jVW/tOHMd.net
>>47
その場で書くだけで後から見ないから同じミスを繰り返す奴ばっかり
57:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:59:40.94 ID: TmIwe1eq0.net
>>47
どこにメモしたのかわからない
メモの内容が間違っている
メモの字が汚くて読めない
メモ帳を忘れる
メモ帳を紛失
これを無限にループ
58:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)11:00:18.30 ID: W6UdHY/5d.net
>>47
無能そう
59:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)11:02:39.49 ID: NMT4ew1UM.net
>>47
メモさせる暇なんて与えないやろ?
48:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:50:48.58 ID: Rb7KdrQc0.net
ルフィみたいな上司だな
49:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:52:54.75 ID: GjCrCZ+/d.net
怒鳴っても萎縮するか言うこときかなくなるだけだしな
50:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:55:04.37 ID: AhfEoDl70.net
クキキ…w
51:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:56:13.08 ID: KPrFtP4Hp.net
発は温和に言っても言うこと聞いてねーから
怒鳴ってもやめさせた方がはえーぞ
60:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)11:11:19.88 ID: +SW7zxKAp.net
>>51
これ
優しく指導しても1%も覚えようとしなかったり舐めてかかってきたりする癖に少しでも厳しくすると発達を免罪符に逆ギレやからな
52:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:56:18.02 ID: zCZhlQaT0.net
ワイ発達障害
社会に出たくない
54:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)10:58:34.50 ID: XeGe7MX50.net
怒られてるうちはまだセーフやで
61:風吹けば名無し : 2022/06/07(火)11:15:23.66 ID: AuIJffDAd.net
ワイ営業はメンタルに営業成績が左右されすぎて上司が彼氏みたいになったで
ワイは男やけど
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654564670


コメント