1:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:04:16.25 ID: K3BGYmb60.net
LR 東京、大阪
UR 京都、神奈川、愛知
SSR 茨城、宮城、埼玉、千葉、兵庫、広島
SR 福岡、栃木、山梨、静岡、三重、奈良、北海道
R 長野、岐阜、佐賀、長崎、香川、徳島、愛媛、山口、熊本、大分
N 秋田、青森、岩手、福島、山形、新潟、福井、石川、富山、和歌山、鳥取、岡山、島根、高知、宮崎、鹿児島、沖縄
2:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:05:16.31 ID: Wi04+QkS0.net
茨城高くね?察するわ
3:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:06:41.06 ID: oHegN3Qs0.net
ワイ大阪民やけどさすがに東京と同格はないわ
UR不在でSSRに大阪
後はSR以下に入れていく感じやろ
4:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:06:57.70 ID: Wl3V9UVpa.net
徳島Nやろ
26:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:16:07.47 ID: kwhBcoAt0.net
>>4
徳島市はギリ阪神圏やからな
5:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:07:08.03 ID: D6bz3KHo0.net
ワイ佐賀県民、困惑
76:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:36:16.33 ID: 3fALb2k/0.net
>>5
分かる
6:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:07:19.95 ID: VBuOqe9Xr.net
個人の好みムクムクしてそう
7:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:08:31.63 ID: bi1n6PrB0.net
群馬あるかこれ?
10:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:09:53.94 ID: jIrUrdkN0.net
いや県庁所在地とか2番手3番手やったら住むには困らんやろ
19:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:13:54.94 ID: P57XkXj5d.net
>>10
山口は?
11:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:10:06.49 ID: MlynQXJIa.net
いうほど京都いいところじゃないよ
12:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:11:00.47 ID: 3P18kH/j0.net
愛知過大評価しすぎや
なんもないで
43:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:22:53.07 ID: FkUS76zM0.net
>>12
お前が過小評価してるだけでしょw
愛知県
・GDP全国2位です
・県民所得全国2位です
・日本第3位の大都市あります
・大企業数日本3位です
・日本一の大企業あります
・貿易黒字額日本一の港あります
・工業最強、商業も東京大阪に次ぐ規模です
13:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:11:18.16 ID: 3lULmQlO0.net
山梨と奈良は過大評価
15:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:12:18.47 ID: tsqciEB50.net
茨城より栃木のが格上のイメージ
16:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:12:53.68 ID: EqzHyLsx0.net
おい群馬出せよ
21:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:14:50.82 ID: KXPftbPI0.net
茨城SSRええんか?
31:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:18:47.31 ID: /bRXbZvI0.net
滋賀も無いな
33:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:19:11.03 ID: +JNoF/avp.net
大阪は東京から遠い時点で神奈川千葉埼玉に劣るやろ
75:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:36:00.89 ID: PBrp/ZEy0.net
>>33
東京のオマケで、何十分も奴隷トロッコ列車に揺られて都心まで運ばれる生活のどこにアドバンテージがあると言うの?
34:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:20:01.76 ID: P57XkXj5d.net
>>33
蝦夷の中心地(笑)からの近さを誇られてもね
42:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:22:36.09 ID: +JNoF/avp.net
>>34
そういうの気にする人は気にするんやな
普通に大学やら職場やらで基本的にハイレベルなのが東京で大阪からはそれに通えないやろっていう話や
41:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:22:30.20 ID: /LzDfLnk0.net
何この中卒が作ってそうなtier
46:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:23:57.89 ID: V0v4tHdt0.net
栃木「...」
49:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:24:35.86 ID: Imomhyb50.net
東京以外は目くそ鼻くそ比べてるようなもんやぞ
50:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:24:49.91 ID: V4C2NIj00.net
北海道低すぎやろ
52:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:25:39.89 ID: xfFhg7Vra.net
>>50
道民の民度が足を引っ張ってる
54:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:26:22.41 ID: V4C2NIj00.net
>>52
エキノコックスぶつけんぞ?🦊
53:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:25:41.94 ID: Tl6P+Y1/0.net
沖縄はもっと高くてええやろ
56:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:27:26.60 ID: et8U7IAsd.net
空気の臭い大阪は最低ランクだろ
57:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:27:41.73 ID: jIrUrdkN0.net
>>56
東京「」
58:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:27:48.87 ID: eLJdPTKs0.net
観光で色んなとこ行って広島ええなあと思ったわ、海も山も近いし中心地は栄えてるし路面電車の移動は楽だし
59:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:28:15.96 ID: V4C2NIj00.net
大阪はなにわの人情あるけど東京なんか民度最悪やん
61:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:29:20.82 ID: jIrUrdkN0.net
>>59
てか都会は民度低いよ
人多ければ多いほどダメになる
60:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:28:29.28 ID: zaI3kkAQp.net
茨城出身の奴が作ったんか
62:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:29:23.11 ID: uV3AFA3G0.net
静岡URにしろ
64:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:30:48.92 ID: Edctwn8D0.net
>>62
横に長いし快速がないからだめだ
65:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:32:23.55 ID: jIrUrdkN0.net
>>64
国1使え
72:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:35:32.93 ID: emhC+cDqd.net
群馬は?ねえ群馬は???
73:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:35:35.24 ID: +gGfxfSA0.net
UR3つとも異議ありだわ
74:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:35:50.87 ID: V4C2NIj00.net
札幌以外は地獄や北海道は…
77:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:36:33.70 ID: jIrUrdkN0.net
>>74
NHKの放送局がある街と小樽、岩見沢、苫小牧、滝川あたりなら住むには困らんやろ
84:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:40:12.04 ID: +Sh3Uz8J0.net
これがそのまま県ガチャランキングやろ
実際に上位ほど大学進学率とか平均収入とか高かったハズやで

85:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:40:25.13 ID: IXr5n3Y8M.net
S 東京
A 神奈川
B 千葉 埼玉
C 茨城 大阪 愛知
D 福岡 北海道 京都
E その他
89:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:42:20.79 ID: mVHhtaoR0.net
>>85
馬鹿かあんた
BCの田舎は4階級ダウン
90:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:42:53.86 ID: /HWxmTG0a.net
大阪が東京と同格は欲張りすぎじゃないか?
兵庫と同じぐらい
91:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:44:08.19 ID: V4C2NIj00.net
大阪は家賃安いのがええよな
94:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:47:00.27 ID: 3dnwQL46M.net
人口増加率がその土地の暮らしやすさ表しとると思うで
111:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:57:46.87 ID: +Sh3Uz8J0.net
>>94
ほんならこれが指標になるかもな

113:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)03:01:30.66 ID: 3dnwQL46M.net
>>111
沖縄優遇されてる感ある地図やけど東北は死んで西日本なり九州人増えるって割と合ってるで海外も近いし
115:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)03:03:05.61 ID: WotIaZle0.net
>>111
なんで福島と沖縄除外されてんの
101:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:50:49.86 ID: CpHs031C0.net
人口
1000 東京
700 神奈川、大阪、愛知、埼玉
500 千葉、兵庫、北海道、福岡
200 静岡、茨城、広島、京都、宮城、新潟、長野
100 岐阜、群馬、栃木、岡山、福島、三重、熊本、鹿児島、沖縄、滋賀、山口、愛媛、奈良、長崎、青森、岩手、石川、大分、宮崎、山形、富山
50 秋田、香川、和歌山、佐賀、山梨、福井、徳島、高知、島根、鳥取
103:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:51:07.45 ID: VWqLFZy6a.net
つーか神奈川なんて名古屋以下なのに何を勘違いしてるんだろうな
104:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:53:20.08 ID: XkkMqRRrp.net
ガチで効いてそうな奴いるやん😨
105:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:54:06.41 ID: HfNA0y83p.net
>>104
たれw
110:風吹けば名無し : 2022/08/29(月)02:57:27.25 ID: /GU+xONN0.net
東北行ったことなさそう
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661706256/


コメント