1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:19:49.08 ID:fQlVMmmN0.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:20:12.59 ID:x3/3Svqtp.net
やったぜ。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:20:18.31 ID:djcmuC0Ia.net
草
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:21:28.97 ID:u6Ag0iRPd.net
テロかな?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:21:35.40 ID:QvQMsOMpa.net
悪質な広告レベル
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:22:06.15 ID:axsg44HW0.net
うーんこの
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:22:19.99 ID:qDPTnNzD0.net
もうただのウィルスやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:22:46.45 ID:MuE8pjZ4d.net
天気予報はともかく広告にこれって賠償ものだろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:22:58.95 ID:1gGFFlZrr.net
唐突な予約されました宣言やめーや
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:23:20.14 ID:OdEGkByP0.net
ウイルスかな?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:23:51.32 ID:rlCwUOEea.net
勝手に予約とっとく作戦はやめたんか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:24:00.84 ID:yoNKnZo7M.net
勝手に予約して事後報告したろ!
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:24:16.32 ID:69wL+ul20.net
WinUpdで非表示にしても毎月再表示させるのやめーや
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:24:34.37 ID:J5rIeGZ90.net
一昔前の悪質なアドウェアやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:24:41.88 ID:XOmjzPC9p.net
プログラムをアンインストールして、
そのプログラムを非表示してるのに新しいプログラム送ってきやがった
そのプログラムを非表示してるのに新しいプログラム送ってきやがった
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:25:25.22 ID:+CYE3oCWa.net
win10って実際どうなん?win8だしやっても問題ないと思ってるんだけど
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:33:22.04 ID:6ZOy4Ob70.net
>>27
設定変えれば7と同じ感覚で使えるで
設定変えれば7と同じ感覚で使えるで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:28:35.08 ID:0HOS/4Gc0.net
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:14.30 ID:j28nR4sc0.net
>>45
初CDのジャケットかな?
初CDのジャケットかな?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:36.00 ID:Vy8zI7BQd.net
>>45
win10「何か起こったけど分からんやで」
win10「何か起こったけど分からんやで」
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:32:39.20 ID:LPjkG5OOd.net
>>45
草生える
草生える
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:25:37.72 ID:XOmjzPC9p.net
ムカついたからレジストリ弄ったわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:26:36.04 ID:N3ufZ9Ax0.net
ワイvistaそろそろ死にそう
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:27:22.23 ID:oS3XAQEZ0.net
必死すぎて詐欺師やマルチや宗教キチに追い回される気分やわ
10が良いものやったとしても怖くて様子見や
10が良いものやったとしても怖くて様子見や
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:28:19.73 ID:0CwwUGd00.net
8とか言うガチの黒歴史
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:29:03.08 ID:9VdncuQc0.net
クソウザい
PC買い換えるタイミングでやるからほっとけやカス
PC買い換えるタイミングでやるからほっとけやカス
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:02.82 ID:XA1Q4qWU0.net
自動アップデートの設定変更したわ
いつまでこのいやがらせ続けるんですかねえ
いつまでこのいやがらせ続けるんですかねえ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:09.65 ID:UOABKUsW0.net
いうて無償期限まであと3ヶ月もないで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:31.22 ID:XBYMoteC0.net
>>54
7がサポート終わる頃にパソコン買い換えるからええわ
7がサポート終わる頃にパソコン買い換えるからええわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:30:49.59 ID:cuv88daY0.net
実際使いにくんか?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:31:56.82 ID:XOmjzPC9p.net
>>60
MS曰く7と8の良い所を合わせたらしいが、
実際は逆だぞ
MS曰く7と8の良い所を合わせたらしいが、
実際は逆だぞ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:35:20.62 ID:rW7I4MOd0.net
>>60
ワイは7から乗り換えたけど大量のアプリがメモリを食って再設定にてんてこ舞いやった
立ち上がりだけは相当早くなったけど10の良さを実感したのはそこぐらい
ワイは7から乗り換えたけど大量のアプリがメモリを食って再設定にてんてこ舞いやった
立ち上がりだけは相当早くなったけど10の良さを実感したのはそこぐらい
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:32:31.84 ID:hKAUSqFqd.net
こう言うのLinuxかと思ったら実は裏で動いてるの大半windows
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:33:11.55 ID:grIXCvcf0.net
>>68
レジのPOSも大体Windowsやな
レジのPOSも大体Windowsやな
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:36:45.05 ID:XOmjzPC9p.net
>>74
Windowsの方がマニュアルが書きやすいから
Windowsの方がマニュアルが書きやすいから
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:33:17.10 ID:Z6lppw4z0.net
突出して悪いところもないけと突出していいところもない
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:33:18.96 ID:B244mpKg0.net
個人レベルはともかく企業は簡単にはいそうですかってOS変えるわけにもいかんやろ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:40:10.40 ID:TOPbxMt50.net
>>76
学生の頃休みとか深夜のオフィスに入っていってOSのアップデートする仕事のバイトしてたけど
自給よかったわ
学生の頃休みとか深夜のオフィスに入っていってOSのアップデートする仕事のバイトしてたけど
自給よかったわ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:34:48.31 ID:x8VckdMQ0.net
10はMeよりはええで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:37:55.69 ID:38zMbScq0.net
>>87
その下探すほうが難しくないですかね
その下探すほうが難しくないですかね
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:35:21.27 ID:CaRoiJuw0.net
xpとか7っぽいUIなら抵抗ないんやけどな
ちょっと変えるの怖いわ
ちょっと変えるの怖いわ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:36:39.72 ID:69wL+ul20.net
>>90
そのUIで、中身だけ10にすれば普通に売れたと思うんやけどな
何でこんなに変えたがるんやろ
そのUIで、中身だけ10にすれば普通に売れたと思うんやけどな
何でこんなに変えたがるんやろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:41:06.29 ID:qYcsQYSW0.net
>>102
仕事した感を演出するためやろなあ
仕事した感を演出するためやろなあ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:41:32.78 ID:tAoaW8Wxd.net
>>139
やる気がある無能やんけ
やる気がある無能やんけ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:38:10.49 ID:69wL+ul20.net
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:38:16.83 ID:CoHcunFV0.net
10は問題なく動けばかなり快適なのは確か
問題なく動くかどうかが全くわからんのがアレやけど
問題なく動くかどうかが全くわからんのがアレやけど
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:38:38.68 ID:VDVYXiId0.net
Windows 10はときどきアップグレードしたこと忘れる
そんぐらいごく普通であんまり特徴ない感じ
そんぐらいごく普通であんまり特徴ない感じ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:40:19.23 ID:aZ1OKZ1Dp.net
win10の良いところと悪いところってどんな感じ?
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:41:11.51 ID:VDVYXiId0.net
>>131
良いところ:Windows 8じゃない
良いところ:Windows 8じゃない
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:40:38.29 ID:OTPhybP+0.net
スタートの沢山出るやつが一番じゃまだから
ツールで7風にする良い感じになる
ツールで7風にする良い感じになる
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:40:43.17 ID:yYgRbTPTa.net
ワイvista高みの見物
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:41:04.46 ID:mEyIavEaa.net
良いところ:何が変わったかよくわからない
悪いところ:何が変わったかよくわからない
悪いところ:何が変わったかよくわからない
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:41:07.17 ID:B244mpKg0.net
まぁあれよ
個人で使う分にはいらん機能無視すれば普通に使えると思うで
個人で使う分にはいらん機能無視すれば普通に使えると思うで
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:42:38.27 ID:JsYX/RWW0.net
7の期限切れまで使って
その時にPC買い換えればええやって人が相当いそうやな
その時にPC買い換えればええやって人が相当いそうやな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:35:49.09 ID:eFiRtT2e0.net
おう、脅し戦法やめーや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462162789/
Windows10「アカン…全然アップグレードしてくれる人が増えへん…せや!」





コメント