【画像】日本人の芸術センスwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:25:02.352 ID:DShm0Njs0.net
圧倒的だろ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:26:25.822 ID:eoHMyr410.net
こういう感じの芸術がギリギリまで進化したのがマヤなんだよな日本は途中で大陸が来たから変わったけど

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:26:50.805 ID:Q3vpPGWt0.net
この中でどれがアートかって言われれば
当然右端だよな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:28:02.151 ID:n5lcj4Qc0.net
左のなんかあれだろ
昔のぶっかけ用だろ汚い

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:28:31.356 ID:ATfPWzkJ0.net
土人感があって好感もてる

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:28:59.136 ID:nkIbLHzk0.net
はにわバリエーションあってかわいい
よくみると顔がアニメっぽい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:29:06.739 ID:XD/R27bE0.net
昔(江戸時代くらいまで)の絵見るたびに日本人の芸術センスのなさに絶望するわ。

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:32:42.237 ID:DShm0Njs0.net
>>9
絵でも像でもモデルと瓜二つなら写真でよくね?ってなるだろ
そんなの全然芸術じゃないんだよ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:29:21.710 ID:nkIbLHzk0.net

やはりアニメっぽいデフォルメ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:31:46.452 ID:7In4G8nf0.net
>>10
21世紀の作品って言っても通用するな
すげー

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:29:58.077 ID:nkIbLHzk0.net

多分馬が完成した時点で
人間作るの飽きてる

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:31:24.115 ID:Q3vpPGWt0.net
>>12
完全にゆるきゃらのそれだよな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:33:09.574 ID:nkIbLHzk0.net
>>14
これとかも
表情緩いよね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:34:15.801 ID:6r4WenYH0.net
>>21
左下の丸型ワロタ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:30:53.287 ID:Q3vpPGWt0.net
日本人って昔からディフォルメのセンスあるよな
最近は漫画もゲームもリアルな感じのが増えてる気がするけど

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:31:50.194 ID:gTFqBDJO0.net
センスがオーバーフローしてるな
日本好きになったわ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:32:03.075 ID:nkIbLHzk0.net
さる

これじゃない


これもアニメっぽい

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:32:47.793 ID:mjkuYQ/o0.net
大きさが違うだろ
日本のはフィギュアだよ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:34:18.379 ID:97JsK/UI0.net
現代の日本のキャラクターの原点はここか

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:35:16.068 ID:y8KJzeV+0.net
日本人のデフォルメ力はこの時代からあるんだな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:35:48.495 ID:eoHMyr410.net
結構表情あるんだなwwww

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:35:57.022 ID:nkIbLHzk0.net
うし?

水鳥

ムササビと魚がかわいい

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:36:37.389 ID:y8KJzeV+0.net
日本人は昔から穏やかな性質だったんだろうなぁと思う

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:40:12.094 ID:DShm0Njs0.net
>>29
まぁ外敵(他民族)がいないかったからな
ステラーカイギュウみたいなもんだったんだろ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:39:22.243 ID:nkIbLHzk0.net
古墳にある復元された埴輪
思ったより大きいのと緩い

でかい埴輪も有る

戦士の埴輪はつまらなそう

楽器弾いてるのは楽しそう

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:40:32.306 ID:97JsK/UI0.net
でもそれが何かはすぐわかるのが凄いところだな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:40:51.745 ID:yJi3dFWAr.net
日本は昔からサブカル系に長けてるから…

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/01(水) 23:32:25.706 ID:SIRUAt060.net
技巧より素材が貧弱すぎて草

引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464791102/
日本人の芸術センスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました