
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:35:24.42 ID:FLcgOCpEa.net

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:35:55.08 ID:3BSapwa0M.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:37:01.91 ID:hhBejnNZM.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:36:35.18 ID:PiPqtQofM.net
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:37:35.87 ID:0uXNcq8w0.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:38:06.70 ID:yQpTxTDv0.net
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:38:12.67 ID:TgQiICYAM.net
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:39:28.06 ID:ajSvQbK0p.net
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:40:30.88 ID:n6ICtl2y0.net
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:40:49.13 ID:yQpTxTDv0.net
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:41:25.25 ID:wsRzrVye0.net
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:42:31.05 ID:tP9kWKrp0.net
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:43:06.15 ID:SkVUr50g0.net
何衛生面気にしてるんだよ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:45:11.89 ID:Mxn99w220.net
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:46:46.60 ID:uTbsPHlO0.net
寒さで菌が繁殖せんからええんか?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:47:19.09 ID:ttiAo1iE0.net
北極は寄生虫はいないんやで!
だから生食もOKなのや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:49:21.44 ID:S2wBZ6SI0.net
寒いから野菜取れない→ビタミン
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:51:24.54 ID:n2OXxRWu0.net
動物はどこからビタミン摂ってるの?
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:52:33.81 ID:c6Qo3t1P0.net
肉
草食動物はいない
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:48:22.55 ID:JnSL7YWIa.net
普通の日本人よりおいしい食事してそう
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:48:35.23 ID:6QkptVJPp.net
キビヤック、キビャック(kiviakやgiviakと音写されることが多い)とは、グリーンランドのカラーリット民族やカナダのイヌイット民族、アラスカ州のエスキモー民族が作る伝統的な漬物の一種、発酵食品である。
海鳥(ウミスズメ類)をアザラシの中に詰めこみ、地中に長期間埋めて作る。食べるときはアパリアスの尾羽を除去した後、総排出口に口をつけて発酵して液状になった内臓をすする。
肉も、皮を引き裂きながらそのまま食べる。歯で頭蓋骨を割り中身の脳味噌も食する。
また、液状になった内臓を調味料として焼いた肉などにつけて食べることもある。
発酵により生成されたビタミンを豊富に含むため加熱調理で酸化・分解してしまった生肉中のビタミンを補う機能があるとされ、かつては極北地域において貴重なビタミン源の一つであった。
誕生日、クリスマス、結婚式や成人式などの祝宴の席でよく供される。
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:51:33.74 ID:NDKyos8k0.net
前テレビでやってたドキュメンタリーで現代的なイヌイットの取材してて
日本人と同じような普通の家の中で血だらけで生肉食っててえぇ…って思った
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:52:58.84 ID:Yfa9Fwkq0.net
1978年、ナショナルジオグラフィック協会からも資金提供を受け、犬ぞりを操って人類史上初の北極点単独行に成功、日本人として初めて『ナショナル・ジオグラフィック』の表紙を飾った。
同年にはグリーンランド縦断にも成功し、これらの業績から1979年、イギリス王室ビクトリア・スポーツ・クラブから優れた冒険家に贈られるバラー・イン・スポーツ賞を受賞するなど世界的な名声と評価を獲得した。
一方でスポンサーの電通の意向でもあったが食料やそりから犬に至るまでヘリコプターや飛行機で補給をしたことなどに対して一部で疑問と批判も出た。
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:53:17.98 ID:QSy4HSeaM.net
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:53:46.93 ID:zINbNuUad.net
連邦政府によるパターナリスティックな保護・管理政策 元々エスキモーは近代的で規模の大きな醸造の技術を持っていなかったため、彼らには飲酒に耽る習慣がなかった。
しかし白人が酒と引き換えに高価な毛皮を安価に交換するという目的のためにエスキモーに醸造した強い酒の味を覚えさせると、白人たちが持ち込んだ酒類を飲み過ぎてトラブルを起こす者やアルコール依存症になる者が大勢出た。
その対策としてカナダでは、イヌイット(エスキモー)の住むいくつかの町ではアルコール類を購入するのにポイント制度を導入している。
成人は1ヶ月間につき30ポイント分のアルコール購入券を受け取る。
酒を買いたい時は店へ行き現金を払うと共にそのアルコール購入券も一緒に店に渡してアルコール類を購入する。
アルコール購入券がなくなるといくら現金があっても店は客にアルコール類を売らない。
この制度の導入により過度の飲酒によりトラブルを起こす者がかなり減ったと言われる。
なお、このポイントは、ビール1缶1ポイント、ワイン1本5ポイント、ウィスキー1本10ポイント、などアルコール度数に合わせて増える仕組みとなっている。
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:54:02.27 ID:uTbsPHlO0.net
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:55:06.00 ID:yBd3VygOa.net
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:59:51.18 ID:xIqJZv+Pp.net
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:00:29.50 ID:c6Qo3t1P0.net
文句言いながらも日本から出ないやつと同じやほ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:02:27.64 ID:ZyJlhCWp0.net
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:03:36.01 ID:6ZFLNhVd0.net
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:01:43.46 ID:duU9xp020.net



コメント