
1:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:57:15.09 ID: ID:1K4PO9f+0
オススメ教えてくれや
昨日恵比寿の一番でかいとこ行ったら最高やった
2:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:57:44.46 ID: ID:1K4PO9f+0
ジャグジーも高級シャワーヘッドもついてる模様
3:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:58:07.93 ID: ID:1K4PO9f+0
二人でその値段で立地もいいのになんでビジホはあんな高いんや?
4:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:58:42.30 ID: ID:1K4PO9f+0
もしかしてホテル業界ってめっちゃボッタクリなんか?
それともラブホが安すぎるんか?
5:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:59:00.33 ID: ID:V3NQK5210
宿泊と休憩で料金違うのは当たり前やろ
8:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:59:38.07 ID: ID:1K4PO9f+0
>>5
宿泊の話や
6:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:59:25.18 ID: ID:1K4PO9f+0
おもろいラブホ行ってみたいわ
9:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 01:59:48.78 ID: ID:WT62Lcgp0
宿泊3800円のところは金入れて遊ぶファミコンあったり空気圧でカプセル送る謎の機器があったり壁が薄くて丸聞こえだったり楽しかったな
11:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:00:47.80 ID: ID:1K4PO9f+0
>>9
もうそのレベルはないわ
都内だと場末のラブホでもフロントやな
18:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:04:52.97 ID: ID:vJP6M2M20
>>9
エアシューター楽しいよな
それはそうとして3800円は安すぎて怖い
12:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:01:30.25 ID: ID:1K4PO9f+0
ラブホに自信ニキおらんのか?
14:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:03:14.79 ID: ID:XxxCwjS/a
ビジホ泊まる意味ないよなぁ
半分の値段でそれ以上の快適さや
16:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:04:26.75 ID: ID:FobENQlHx
ラブホって豪華だよな
インテリアとか参考になる
17:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:04:48.78 ID: ID:hrU2MIuQ0
都内で1万ってそうでもなくない?田舎ならけっこうエエとこあるけど
20:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:05:57.76 ID: ID:1K4PO9f+0
>>17
いいとこの最低グレードから2番目ぐらいやな
2万とかどんな豪華なんやろって興奮した
26:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:13:45.61 ID: ID:1K4PO9f+0
>>20
2万のスイート見てるけどほんまにすげえ
外見ながらジャグジーできるってもう海外で豪遊して高いホテル泊まるのアホらしいな
19:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:05:18.86 ID: ID:drMdr5rsa
ウォーターホテルS?のスイート
立川行った帰りに泊まったけど良かったで
21:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:06:20.60 ID: ID:vJP6M2M20
>>19
都内でも五指に入る高級ラブホやんけ
そら良いに決まってる
22:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:09:17.23 ID: ID:KTbdtQGN0
田舎とかにある車突っ込んでそのままイン即ハメイチャイチャぬぽぬぽアヘアヘ楽しそう
なんかガレージみたいになってるやつあれいってみたいわ
23:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:10:40.39 ID: ID:fnLvHrmr0
もう長い事行ってないけど今って中抜け出来るのって当たり前になったんやろか
昔出来るとこは貴重やったなあ
25:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:13:07.03 ID: ID:vJP6M2M20
>>23
最近は法律の問題で風営法管理のラブホじゃなくて旅館業法のリゾートホテルの形態で運営してるからな
普通のホテルと同じ扱いのところが多い
30:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:16:12.24 ID: ID:fnLvHrmr0
>>25はえーそんな厳格に分けられとったんか
とりあえず致した後にすました顔で街歩きするの好きやったわ
24:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:12:54.72 ID: ID:6kuYa9uDM
なるほど3800円レベルになると一人で入れば隣の声聞きながらオナれるのか🤔
27:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:15:31.01 ID: ID:EqrcKKb50
◯楽「錦糸町がええで🤣銀座からわざわざ行くほどや」
28:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:15:33.69 ID: ID:1K4PO9f+0
3万のフォーシーズンズスイートはもっとやばくて笑う
お風呂にお花浮いてるやんけw
タワマンなんかよりラブホ住んだほうが絶対豪華やろ
34:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:19:00.42 ID: ID:IPDxE8xa0
>>28
バリアンでも花浮かせられるだろ😡
37:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:22:10.18 ID: ID:1K4PO9f+0
>>34
バリアンはベランダにプールもないし夜景が見える一面ガラス張りも無いんだ
所詮お洒落な虫かごや
29:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:15:57.71 ID: ID:i6y0l0Co0
新宿のアトラスに通いまくってたわ
32:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:18:08.73 ID: ID:1K4PO9f+0
>>29
新宿ってどこもアパホテル並みのシンプルさで安くもないしおもんないよな
バリアンぐらいやわ行きたいの
33:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:18:51.02 ID: ID:i6y0l0Co0
>>32
たかいやん🙄
35:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:21:01.91 ID: ID:1K4PO9f+0
>>33
ほんならグランカスタマにするか
31:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:16:41.01 ID: ID:1K4PO9f+0
サンガツ
ウォーターホテルs絶対行くリストに入れるわ
36:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:21:47.63 ID: ID:RVXG7gPq0
東京に泊まりで行くときよくラブホに1人で泊まる
予約要らんしベッドはダブルで快適や
38:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:23:17.46 ID: ID:A6AKa6pQ0
時期によってはビジホより割安で朝食バイキング付きという
39:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:23:27.00 ID: ID:vJP6M2M20
プールが好きなら西船のセキテイは行ったか?ウォータースライダーがあるぞ
40:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:27:51.38 ID: ID:1K4PO9f+0
>>39
白いスライダーオシャレやしくっそ楽しそうやな
Ikeaの帰りに行きたいなあ
ディズニーより安くて泊まれて滑れるってほんまコスパええと思う
41:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:27:53.26 ID: ID:wOdypuek0
いつも朝食バイキングで童貞がキャッキャキャッキャしてるけど、歌舞伎町のバリアンにはマジでバイキングあるで
42:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:29:13.29 ID: ID:qfZXGT1R0
>>41
草
流石に気まずくないんかな
45:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:30:26.72 ID: ID:RNgBjnbl0
バストイレ別なんが嬉しいんや
44:それでも動く名無し : 2022/11/09(水) 02:30:01.25 ID: ID:RiNoJy4w0
岡山県民ワイ、話が出来ない
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667926635/
コメント