30歳という何を始めるにしても遅すぎる年齢





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:17:36 ID:Wz93
死にたくなるな

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:18:12 ID:cnqT
遅すぎるということはないさ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:19:17 ID:HB0j
20年後にも言ってそう

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:19:44 ID:UUg5
こんな考えでいる時点でもう手遅れ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:19:50 ID:lNIB
死ぬには早すぎる




11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:22:00 ID:WwvD
後悔して過去をやり直そうとしてるなら何歳でも遅すぎやけど今を変えようと思ってるなら何歳でも遅すぎないで

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:22:12 ID:kIQS
脳味噌の働きはなんともなきゃ70くらいまでは若者と学習能力たいして変わらんらしいで
体にガタくるのと若い世代がやってる内容はどんどん高度化してるから差が開きやすいだけ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:23:52 ID:bPkJ
手遅れやな
同年代は子育てしてるで君ら

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:24:01 ID:j8qX
最近会社潰れて失業したんだけどせめてあと5年若ければなぁ
どうせ潰れるならさっさと潰れとけよ口だけ偉そうな無能経営者が

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:24:32 ID:L03v
4浪中だけどワイもそうなるんかな…

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:26:45 ID:j8qX
もしかしたらなにかを成し遂げたり充実した経験がないから歳をとったときに焦っているのかもしれない

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:28:05 ID:slow
ワイの知り合いで30から大学通って地質関連の研究者になってるひとおるわ
その前は音楽やってて夢破れたらしい

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:30:06 ID:pRUB
干支一回り下の同級生に小馬鹿、冷笑されながら大学に通うとか考えるだけで御免被る

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:30:49 ID:Wz93
>>35
まあそれに関しては日本の現役至上主義がおかしい側面もあるやろうし

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:33:44 ID:kOyP
ワイ「F欄すら行ってません。運動無理です。発達障害です。コミュ障です。特技も趣味もないです」

こいつが30歳から逆転する方法


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:34:35 ID:Wz93
>>50
無理やろ

30からって20代までに植えて水やってきたものの収穫やし、逆転なんてないで

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:35:09 ID:WwvD
>>50
20でも無理な話を出すなや

57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/09(水) 01:35:51 ID:HHyR
>>50
何を逆転したいかによる
今から運動して野球選手を超してメジャー行くとかは無理や

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:34:41 ID:j8qX
そういや大学時代に同じ学部におじさんがおったわ
若い連中が多い中で真面目に講義受けててそれでも普通に馴染んでたが

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:38:24 ID:pRUB
「過去を変える方法」
「タイムリープ」
「パラレルワールドに行く方法」
「生まれていなかったことにする方法」

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:39:11 ID:Wz93
>>69
それよりも世界丸々焼き払う術のほうが知りたい


76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:40:16 ID:TKio
転職とか起業するなら30は割とええわ
起業しても5年くらいでダメならリーマンにも戻れるしある意味一番動きやすい年齢やろ

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:41:37 ID:9R63
ワイ30でIT起業して
33で別事業アパレルやって失敗して
35で飲食立ち上げて今2店舗経営で悠々自適やで
何歳なっても失敗してもやる気やで

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 01:55:29 ID:Wz93
なんか虚無やな

144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:01:30 ID:2ZY6
言うて今から始めたら60なる頃には30年選手やぞ

152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:04:08 ID:GFNB
30歳とか結婚も子供も家も考えてる年齢やんね

177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:11:18 ID:2ZY6
中学でレギュラーなれなくて高校で野球辞めたけど
辞めてなかったらどうなってたかは気になる

199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:19:46 ID:1IZ7
ワイもバイブス爆上げミュージシャンになりたかったし一生音に溺れて生きていたかったンゴねぇ…
なお現実はクソブラックバイト店員な模様

203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:21:06 ID:3DMw
ワイ47やけど30なんてまだまだ鼻垂らした青ガキやで
謙虚に学ぶ姿勢とフレッシュさを大事にな
まだ自分で思ってる程おっさんやないで
今時人間90まで普通に生きるからな


214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 02:23:44 ID:JXEG
スポーツ選手でもない限り生涯設計考えたら遅くないぞ
恥ずかしいからやれないだけで

234 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/09(水) 02:29:55 ID:RKFe
何かをするのに理由が必要になったわ
これが老い

339 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 03:42:38 ID:1bBB
20代って一瞬すぎねぇか

341 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 04:05:05 ID:9plt
遅かったかどうかは毎日意識的に数時間鍛練を重ねて
そんで最低でも数年経ってから言えよ

342 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 04:41:44 ID:8PWc
漫画の黒沢で人生を70歳だか80歳に想定して
それを1日に変換したら
三十はまだやり直しが効く年齢だったぞ

343 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 04:54:29 ID:Q3A4
これが30で遅いというのは嘘でな
さらに10年たったら30のころにはまだいろいろできたことがあったと気付くんや

もっと言えばな
90の爺さんが60のころにバイオリンを始めなかったことを悔いて死んでいったという事例があるらしいぞ

344 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/09(水) 04:55:52 ID:8PWc
>>343
人生で今が一番若いって誰かの名言は目から鱗やったわ
今が一番若いんや










30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)




転載元:30歳という何を始めるにしても遅すぎる年齢
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667924256/

コメント

タイトルとURLをコピーしました