ハンバーガー60円、牛丼並盛り280円時代を謳歌してた奴

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:10:24.38 ID:SbZWWiDD0.net

このくらいの価格でも標準って価値観が染み付いてる

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:11:46.61 ID:vyQza2Smp.net

公園で遊んでて腹減ったらハンバーガー二個買ってたわ

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:12:24.72 ID:SbZWWiDD0.net

>>3
部活終わりにハンバーガー5個

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:02.66 ID:UsjNcEKT0.net

>>4
2日に1回くらいみんなでマクド行ってハンバーガー5個、水2つとケチャップ3つ言うてたわ

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:37.92 ID:MZn5Kuxj0.net

>>22
おは関西人

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:12:31.29 ID:p/zZ6fWY0.net

チーズバーガー2段重ねで食べたンゴ

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:13:07.93 ID:v8DcMgJb0.net

それぞれ時代違うくね?

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:13:32.11 ID:SbZWWiDD0.net

>>8
3年くらいしか変わらなくね?

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:21.78 ID:vSg4I9v2F.net

>>8
2000年くらい

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:13:27.87 ID:KRHi1C0T0.net

今でも牛丼は290円で食えるけどな

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:13:48.70 ID:SbZWWiDD0.net

>>9
400円弱やなかった?

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:27.81 ID:Lp1vtI650.net

>>11
死ねやクソガイジ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:18.13 ID:v7ZubejtM.net

松屋は今290円やろ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:25.31 ID:p/s5zK6G0.net

>>12
首都圏は390円やね

かっぺは死ね

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:22:43.59 ID:XyHJcP0+0.net

>>26
380円やぞ

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:33.37 ID:n7wCiUS10.net

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:38.82 ID:tih/kmve0.net

2001年頃かな
あの頃の物価狂ってたわ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:44.51 ID:ivqWTWfx0.net

ハンバーガー久しぶりに食べたけどくっそ不味かった
前からこんな不味かったっけ

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:49.63 ID:T/frOP74r.net

プレミアム牛丼じゃないとかどの田舎住んでるんや?

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:14:51.73 ID:SbZWWiDD0.net

吉野家が牛丼完全復活まで5年かかったってすげえよな
そのせいで復活後も全く行かなくなったわ

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:15:40.76 ID:hz16xIk50.net

ガソリンもその頃安かった

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:34.55 ID:SbZWWiDD0.net

>>19
2008年くらいはヤバかった
レギュラー180円とかだった記憶が

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:17:42.95 ID:vSg4I9v2F.net

>>28
4月に値下げになったろ

45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:19:09.57 ID:SbZWWiDD0.net

>>34
暫定税率云々のときに突然嘘みたいに安くなったか
すぐ戻ったけど

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:19:41.98 ID:vSg4I9v2F.net

>>45
4月は並んだ

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:15:50.73 ID:SbZWWiDD0.net

クソガキ「ハンバーガー10個と水ください」
バイト「うわこいつ死ねよ(かしこまりました♪)」

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:17:06.98 ID:DMbi/tT00.net

>>20
ゥー

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:15:55.82 ID:wjU5NB9Ya.net

牛丼並280円は2014年くらいでもやってなかったか

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:08.31 ID:KwojOtTe0.net

就職氷河期の底だったりしてわりと絶望感に満ち溢れてた時代やぞ

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:17:58.58 ID:SbZWWiDD0.net

>>23
スーパー就職が有名私大で当たり前、メガバンは早慶上位学部の奴でもガチのガチで気合い入れて受けてた時代
わずか数年後にガバガバ内定出すようになるとは

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:18:32.88 ID:p/s5zK6G0.net

>>36
それはまた別の話
死ね

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:21.36 ID:Gao+M2xL0.net

ベーコンレタスバーガー120円のほうが神だった

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:16:37.33 ID:5cU2K2960.net

豚丼の方がうまかった

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:18:28.34 ID:SbZWWiDD0.net

>>29
ゴボウ入れるとかガイジやわ

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:17:05.16 ID:CdqoZ4+m0.net

タバコも安かった

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:18:05.80 ID:TK+7TbfV0.net

デフレ時代

41A ◆9Iyc5GbqtE 2016/06/17(金) 21:18:48.66 ID:eJq0qZ/S0.net

TSUTAYAの駐車場横のベンチで10個くらいハンバーガー買って早食い対決してた
いまやベンチはなくなり、駐車場は有料のTimesが入った

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:19:41.29 ID:RGEOXZ5W0.net

チーズバーガー20個買ってウエイト増やしてたわ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:19:52.81 ID:AvHLZu1l0.net

今と同じ給料
今より安い物価

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:20:27.84 ID:p/s5zK6G0.net

>>49
そんな変わらんやろ
死ね

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:20:15.88 ID:A3XETwtW0.net

並二つ買ってた

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:20:33.78 ID:KRHi1C0T0.net

今より低い消費税率

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:04.29 ID:ZJ8iN8IYH.net

これで定着するやろ思ってあんま食わんかった

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:16.43 ID:DrV5HUmx0.net

上司がハンバーガー大量に買って部下に食わせるいじめが捗るな

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:38.00 ID:eA797sMsd.net

そのころちょうどアメリカにいたから日本に帰国した時に物価というか外食の安さに驚愕したわ

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:44.90 ID:hz16xIk50.net

今やコンビニアイスが150円当たり前やからなぁ

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:50.31 ID:s/bLs4m/0.net

思春期にハンバーガーを60円で食えた奴等はみんな食い飽きてるんだよ
その年代の上の奴等は金あるしハンバーガー食いたいけど健康に気遣って食わない
若い奴はハンバーガー食う金出すんだったら他のもの食う
正直詰んでる

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:21:51.62 ID:RcB8u3pc0.net

お前らが買い物いっぱいすれば金回りよくなって給料も上がるのになんで買い物しないで値下がりばっか期待してんの?
ほんまガイジしかおらんな

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:22:05.47 ID:X55p8bKJM.net

牛丼200円にしろ
店の利益は国民の税金で賄え

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:22:09.40 ID:r8lIh/WAd.net

丁度小学生やったわ
ワイは80円出してチーズバーガー買ってたで

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:22:34.59 ID:yY2R0Sc80.net

貨幣錯覚起こしてることにも気付かずデフレ万歳してるバカ共
まさに暗黒時代やったななんJには今でも何人かおるけど

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:23:05.92 ID:AlNR0okFa.net

水道橋のマックでハンバーガーを買ってから日ハムの試合を見に行ってたで

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:23:16.32 ID:vSg4I9v2F.net

90年代は並400円

65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/17(金) 21:22:04.51 ID:vSg4I9v2F.net

この頃なら舛添もクーポン使う必要なかったのに

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

マクドナルド 失敗の本質: 賞味期限切れのビジネスモデル

新品価格
¥1,620から
(2016/6/22 19:10時点)

引用元:ハンバーガー60円、牛丼並盛り280円時代を謳歌してた奴

コメント

タイトルとURLをコピーしました