1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:05:35.42 ID:ADw/jItH0
考えすぎず、かつ慎重に仕事進めること
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:06:24.05 ID:8Ld4LMzB0
愛想笑い
ある程度のコミュ能力
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:09.76 ID:nxjo/SvXi
上を見ないこと
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:54.59 ID:ERUiNMQr0
慢心
組織で役立つ!人生に役立つ!粛清されないコツ
・目立たない。良くても常に3番目くらいの位置にいること(トップは代替わりの際に粛清)
・1番でない分、ミスをしない(ミスは粛清)
・地味だが代えのきかない部署に就く
・自分から新しい事を提案しない(失敗すると粛清、成功してもその功績でトップになってしまうと粛清)
・革命・変革期にはいっそう地味であるよう努める(派手な言動は後々容疑に直結)
・他人とツルむのは考えもの(連鎖粛清)
・特殊な趣味・性癖を持たない(容疑の糸口)
・密告をするなら素早く確実に(失敗すると逆襲で粛清)
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:23.25 ID:gc1dlHSx0
部屋から出る
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:48.65 ID:aR0Lf2nt0
見切りの良さ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:02.99 ID:I9XeHdnP0
わからない事は必ず聞く
同じ事は聞かない
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:16:50.45 ID:ADw/jItH0
>>9
程度にもよるけど、俺はわからないことは嫌な顔されてもいいから何度でも聞くかな・・・・
わからないままやるよりはマシなので
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:46.70 ID:ZvrQlaMLP
仕事上の責任や悩みを一人で抱え込まないこと
周りに相談するなりして分散させること
1人で抱え込むと鬱で死ぬ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:50.74 ID:ANhuvJsC0
切り替えの早さ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:18:31.27 ID:ZYsnY/uii
上司に媚び売る
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:19:39.38 ID:N9BM5t640
適応力と観察力
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:20:09.04 ID:ZvrQlaMLP
あいさつ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:11.52 ID:IYDqWhz+i
可哀想
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:30.23 ID:70weU/fK0
愛想
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:26:18.19 ID:IW/RN5Ya0
ミスしても許されるキャラ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:51.61 ID:Z4w/dIqx0
メモを取った事を覚えろ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:58.95 ID:T/LLB20xi
長いものに巻かれまくる
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[oh] 投稿日:2013/09/03(火) 07:31:40.51 ID:4nGMZ7nx0
常識を持て
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:34:36.36 ID:ADw/jItH0
人に逆らわずに自分の意見を言うこと
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:43:19.35 ID:AJqrsDlJ0
第一印象でその後の8割が決まる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:44:06.13 ID:69hsuSMz0
上手な嘘
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:50:46.29 ID:rwiupQdt0
根拠の無い自信
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:19:13.20 ID:XvvkAJ330
うちのところは若手の時目立つなよって言われてたな
早いうちから有能だと思われたらこき使われて潰れるからって聞いたわw
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:20:21.64 ID:tI74EMwT0
耐えすぎない
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:29:29.14 ID:RINCo77q0
遅刻しない事かな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:31:47.84 ID:7RF1b/110
いつも明るく笑顔で挨拶は自分から、マジで職場の人間関係がイージーモードになる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:58:56.46 ID:bn37aT7gi
社会人5年目だけど
上司とはある程度の距離感を持ちつつもフランクさを入れて接する
これが大事。
業務中は「かしこまりました」や「~~いたします」でいいけど
帰る時や飲み会の時まで気を張ってそんな態度だと
上司から見て接しにくい相手になる
仕事場出たら「なんでですか部長!行きましょうよー。」とかそんなんでいい。
ちなみに女性は生まれ持ってこの才能があるから羨ましい。
目上でもフランクで許されるキャラは強い。
ただし、空気は読まないと単なる粋がってる若造になるからな。
講談社
売り上げランキング: 836
メディアファクトリー
売り上げランキング: 810
転載元:社会人やってく上で大切なこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378159535/



コメント