神社「お願い、賽銭で5円は迷惑だから100円入れて」





1 名前:新年まで@57:22:54[] 投稿日:22/12/29(木) 14:37:06 ID:vToT
ゆうちょの場合、硬貨の種類にかかわらず、51枚から手数料を取られる。51円分をすべて1円玉で入金すると、550円の手数料が生じ、499円の赤字になる。住職は「当山のように檀家だんか寺ではなく参拝収入が頼りの寺社には、とても厳しい現実」と吐露した。


「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は、物価高じゃなかった<ニュースあなた発>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222586


2 名前:新年まで@57:22:25[] 投稿日:22/12/29(木) 14:37:35 ID:gFDg
ワイ札束ぶち込んでやったわ

4 名前:新年まで@57:21:42[] 投稿日:22/12/29(木) 14:38:18 ID:1iWW
1円にしたろ

5 名前:新年まで@57:21:39[] 投稿日:22/12/29(木) 14:38:21 ID:JHyA
何様やねん

6 名前:新年まで@57:21:23[] 投稿日:22/12/29(木) 14:38:37 ID:1iWW
>>5
神様だろ




8 名前:新年まで@57:20:58[] 投稿日:22/12/29(木) 14:39:02 ID:2xnR
10円でも赤字なんやな

10 名前:新年まで@57:20:28[] 投稿日:22/12/29(木) 14:39:33 ID:BGSF
神様に奉納してるんやがこのハゲ誰?

11 名前:新年まで@57:20:27[] 投稿日:22/12/29(木) 14:39:33 ID:6cuS
賽銭専用のメダルを売ればいいのでは?

15 名前:新年まで@57:19:47[] 投稿日:22/12/29(木) 14:40:13 ID:Ryse
手数料高すぎやろ

16 名前:新年まで@57:19:28[] 投稿日:22/12/29(木) 14:40:32 ID:9j42
貯金箱の大量の1円投げ込んだろw

19 名前:新年まで@57:19:14[] 投稿日:22/12/29(木) 14:40:46 ID:Eg8O
お財布整理に一円とか五円玉とかまとめて投げててすまんかったな

21 名前:新年まで@57:19:04[] 投稿日:22/12/29(木) 14:40:56 ID:cwr5
ペイペイ対応にしよ

22 名前:新年まで@57:18:53[] 投稿日:22/12/29(木) 14:41:07 ID:2xnR
本来なら賽銭は神と個人の関係であって
神社が口を挟む問題ではないはずや

23 名前:新年まで@57:17:59[] 投稿日:22/12/29(木) 14:42:01 ID:9j42
いうてあんま最近初詣も行かんし関係なかったわ

25 名前:新年まで@57:17:49[] 投稿日:22/12/29(木) 14:42:12 ID:zGB6
神社の賽銭はもともと社主が受け持って式年遷座に当ててそれが間接的に神様喜ばせるシステムだから神主が儲けを要望するのはええが寺が要望するのは生臭や

26 名前:新年まで@57:17:33[] 投稿日:22/12/29(木) 14:42:27 ID:13gg
ゆうちょとかいうゴミ使わなければええだけやん

28 名前:新年まで@57:17:31[] 投稿日:22/12/29(木) 14:42:29 ID:Yafm
paypayでオンライン参拝にしようや、今時神社に行くのもかったるいし

31 名前:新年まで@57:17:07[] 投稿日:22/12/29(木) 14:42:53 ID:vfS5
神主が口出していい話じゃないやろ
こっちは神様にやってるんだよ

宗教やめろバカ


34 名前:新年まで@57:16:50[] 投稿日:22/12/29(木) 14:43:10 ID:ZzUe
>>31
これ
神から直々に言われたらやめたるわww

37 名前:新年まで@57:16:33[] 投稿日:22/12/29(木) 14:43:27 ID:2xnR
>>31
そういうことだよな

38 名前:新年まで@57:16:32[] 投稿日:22/12/29(木) 14:43:28 ID:PFtb
あ?てめえに賽銭してるわけちゃうぞ

46 名前:新年まで@57:15:38[] 投稿日:22/12/29(木) 14:44:22 ID:doWm
ご縁があることを信じてコンビニで釣り銭貰ってまで五円玉入れてたのに…

52 名前:新年まで@57:14:49[] 投稿日:22/12/29(木) 14:45:12 ID:eo3o
電子マネーにしろよ

60 名前:新年まで@57:13:12[] 投稿日:22/12/29(木) 14:46:48 ID:ZP9I
税金免除されてんだから贅沢言うな

63 名前:新年まで@57:13:03[] 投稿日:22/12/29(木) 14:46:57 ID:HUXR
記事読んだら寺やんけ

65 名前:新年まで@57:12:50[] 投稿日:22/12/29(木) 14:47:10 ID:e2d6
ゆうちょに文句言え
確かにあいつら調子乗りすぎや

66 名前:新年まで@57:12:31[] 投稿日:22/12/29(木) 14:47:29 ID:eNmt
しかも寺かよ
やっぱ仏教って糞やな


67 名前:新年まで@57:11:23[] 投稿日:22/12/29(木) 14:48:37 ID:AmuZ
寺はお布施やろ

77 名前:新年まで@57:04:34[] 投稿日:22/12/29(木) 14:55:26 ID:r4GB
ほーんいいこと聞いた

84 名前:新年まで@57:00:32[] 投稿日:22/12/29(木) 14:59:29 ID:GoDC
なんだ寺か
寺はそういう所や









松の木 貯金箱 おしゃれ 癒しの天然素材 賽銭箱 木製 神道 神具 500円玉 お札 紙幣 原木色(無地)




転載元:神社「お願い、賽銭で5円は迷惑だから100円入れて」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672292226/

コメント

タイトルとURLをコピーしました