1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:52:41 ID:9Oj
Jリーグは英動画配信大手パフォームグループと、2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意した。Jリーグが受け取る放映権料は総額2000億円超と現契約の約7倍となり、日本のスポーツ放映権としては過去最大となる。
スマートフォン(スマホ)で動画をいつでも安く見られるようになり、プロスポーツのコンテンツの楽しみ方が変わる転機となる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HQV_Z10C16A7MM8000/
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:53:13 ID:ISP
凄いなぁ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:54:12 ID:9FD
全文見れへんのやけどこのパフォームグループってのが日本で配信してくれるってことか?
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:56:35 ID:9Oj
>>5
そういうことやね
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:56:12 ID:9FD
Jリーグと契約ってのはJ2やらJFLも入るんやろか?
イッチ知っとる?
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:58:32 ID:9Oj
>>11
J1からJ3までらしいで
14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/07/20(水)02:56:37 ID:vP7
採算取れずに無駄金に終わるんだろうなぁ
そしてこの金の殆どは分配される前に抜かれる模様
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:56:43 ID:EIp
誰が見るの?
選手の親戚とか?
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:58:35 ID:ISP
>>15
東南アジアの選手がJリーグで増えてるのでそっちからじゃね?
知らんけど
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:58:44 ID:vHl
>>15
意外かも知れんけど、海外の掲示板でJリーグスレが立つくらいには外人はJリーグ見とるで
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:57:00 ID:ISP
Jリーグ人気ないと言われ続けたがこれで少しは外人選手がいいの増えるだろう
なお、GKが最近外国人に取られてるためやばくなるだろう
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)02:58:07 ID:9Oj
世界的な放映権高騰の背景にはスマホへの動画配信の急増がある。サッカーなどスポーツの生放送を見たいときにスマホで見たい消費者が増えている。
英サッカーのプレミアリーグの放映権料は年3000億円程度と高騰している。Jリーグはタイなどアジアでも視聴者が増えており、パフォーム側は相対的に割安と判断したもようだ。
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:04:39 ID:cCS
なぜ大金を出すのが日本じゃなくてイギリスの会社なのか
そういうとこやぞ
90 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:08:55 ID:cCS
サッカー人気の話はどうでもいいから放映権料の話をしようや
で、この金は誰に入るんや?ちゃんとクラブに入るんか?
95 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:10:01 ID:Lhi
>>90
検索したけどJに帰属するらしいで
あとCSやら他のも込みの金額みたいや
107 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/07/20(水)03:12:13 ID:bdD
>>90
クラブに分配される→その金で選手補強する→レベルアップ集客力アップ
こんな感じが理想みたいやで
101 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:11:06 ID:EIp
これでも、10年で2000億やろ?
1年で200億を所属チームでわったらナンボなん?
128 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:15:30 ID:Lhi
>>101
J1からJ3まで56チームあるから1チーム辺りだいたい3億くらいか
104 名前:■忍法帖【Lv=4,エビルマージ,NyO】 [] 投稿日:2016/07/20(水)03:11:47 ID:LSJ
2000億とか少なくね?
114 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:13:17 ID:9Oj
>>104
日本のプロスポーツでは独歩的な圧倒的1位
ちなみにバスケはソフトバンクと120億円
111 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:12:49 ID:cCS
うーん、ワイはいろんなスポーツ好きやからサッカーにも強くなって欲しいんやけどその為には金が必要みたいなんや
これでクラブに金が回るならええけどアマとかには回さんでええわ
124 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/07/20(水)03:14:52 ID:Y0V
>>111
まず数を減らさんと
地方の楽しみのためだけのチームもあるという話やし
198 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/07/20(水)03:29:36 ID:3c8
2000億ってなんに使うんやろか
売り上げランキング: 126
転載元:【朗報】Jリーグ、2000億円の放映権契約を締結
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468950761/


コメント