1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:41:07.089 ID: ID:McObA/Yy0
コレはありなのか…? 【レンタル障害者手帳持ち】というサービスを始めます。
美術館や博物館、水族館、映画館、など多くの施設が無料や割引価格で利用できるので、ひまな障害者が必要なシーンでご利用ください。
交通費と飲食代だけかかればもらいます。お気軽にDMどうぞ。
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:41:37.556 ID: ID:PwVLx2E50
個人で勝手にやるだけだろ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:43:02.258 ID: ID:TvRHhRYU0
顔写真付いてるのにどうすんだよ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:45:01.893 ID: ID:Ttrz7Qn30
>>7
一緒に連れてけってことだろ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:45:25.744 ID: ID:QCo+ICUY0
>>7
お前レンタルされる側だろ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:43:15.182 ID: ID:bNqaFqBLa
詐欺になるだろ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:45:08.756 ID: ID:6E3fT3oga
ならないだろレンタルした障がい者と一緒に行くんだから
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:45:32.636 ID: ID:I/p2M7EZd
安くなるの手帳持ってるこいつだけじゃん
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:45:40.625 ID: ID:Owdo2vl30
いや同行して割引してもらうんじゃね
それでも二人分取られる気がするが
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:50:18.095 ID: ID:byWnoUaw0
>>14
「障害無料(同伴者1名まで適用)」みたいなところは結構ある。
割引の場合だと半額の設定でも2人分払うとトントンだからメリット無いけどね。
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:46:03.877 ID: ID:5hHyly/f0
すごいな
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:46:09.009 ID: ID:D+oj88oQM
天才でワロタw
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:48:36.963 ID: ID:yruKhN98M
介助者を伴う場合の枠を悪用するのか…
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:48:50.639 ID: ID:RgKzvPeI0
結局障害者の分も払うんだよな
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:49:23.540 ID: ID:AZ7in5azd
食事代交通費負担するなら正規料金払うわ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:49:31.464 ID: ID:nJA/Nnrh0
レンタル何もしない人のパクリだろうけど
そういう割引を押し出すのは倫理的にどうなんだろう
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:49:50.947 ID: ID:L7HTSvg90
不正受給的な何かなのでは
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:50:21.876 ID: ID:h8EGu2Q90
普通は介助者に金払って連れてってもらうことを
介助者に金払わせて観光させるとかやばい
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:51:51.909 ID: ID:V3SU+U/V0
チケット取れないライブでも障がい者用の枠があるからそれ狙いにいける
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 : 2023/01/10(火) 07:56:05.858 ID: ID:PfhFgHh/0
>>26
山下達郎のライブにはそういう枠はなかった
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:51:51.982 ID: ID:CtMWnbYQ0
倫理的な事はさておきそもそも割り引かれた料金よりレンタル代の方が高いだろ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:52:07.893 ID: ID:81Hqagqqa
結局高く着くだろ
成り立つビジデスでは無い
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:53:13.952 ID: ID:zFD/Y1Ww0
問題あるどころかめちゃくちゃ良い活動だと思うけどwinwinじゃん
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:57:11.295 ID: ID:byWnoUaw0
>>31
考えようによってはそう言えるね。
入館料無料や障害者用駐車場が使えるなどのメリットと介助の労力を秤にかけてボランティア志願者が登場するなら
必ずしも悪くはない話。
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:54:46.126 ID: ID:zFD/Y1Ww0
障害者活用するというと聞こえ悪いけど
障害者側も利用者を活用してるわけだし
倫理的に問題ないしむしろ倫理的だろ
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 09:33:13.562 ID: ID:8r9IkO+ad
>>33
確かにそういう面があるな
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:56:02.139 ID: ID:3R7ycNCAM
こんばんは。はじめまして、かとうと申します。私は知り合いに手帳持ちが複数人いますが、その手帳持ちの方の同伴で都内某所の美術館や博物館や映画館に行った経験がございますが、とくに問題はありませんでした。以上です。
— かとう・ゆうじん (ツイ廃ツイッタラー) (@katouyuujin0118) January 9, 2023
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:00:01.362 ID: ID:/WKEcgcx0

49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:01:01.179 ID: ID:gKlZnVOY0
レンタル料はいくらなんですかって話よ
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:02:01.119 ID: ID:6AAnJ97Pd
レンタル料金はとらないのか…
施設の中では別行動でいいんかな
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:02:57.974 ID: ID:X4qNiP7jd
バックパッカーとかやってた奴ってこんなんばっかだな
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:04:22.457 ID: ID:/WKEcgcx0
>>53
倫理的におかしな人が多いよななぜか
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:03:48.900 ID: ID:/WKEcgcx0
でもなんか本来の目的とは違うよね
車椅子とかの人で押す人が必要な障害者のためにある制度だからさ
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:04:22.911 ID: ID:Q9KHI00E0
大抵のところは交通費で赤字になるんじゃねーの?
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:05:32.064 ID: ID:Cd7oSNd40
>>59
レンタル何もしない人も同じシステムやけど
障害者な分お得ですよって事やない
こういうのに縁がない人には関係ない話や
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:08:11.099 ID: ID:Q9KHI00E0
>>61
話し相手を派遣するサービスの障害者バージョンってことか
それなら社会見学ってことで一回は呼んでみたいな
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:06:33.105 ID: ID:F1kaTPGfd
これは心まで障害者になっているわ
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:06:45.534 ID: ID:2zCrQ6iUp
金貰っても嫌なのに金払ってガイジの相手するとかレンタルする方もガイジだろ
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:06:56.291 ID: ID:FhAd1ndu0
でも障害者を生かした経済活動だよな
本人もこれで納得できて食っていけるなら問題ない
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:07:52.517 ID: ID:ecHpLr/ap
>>64
利益は出んやろ
毎日の暇つぶしや
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:08:58.845 ID: ID:48yum0kF0
交通費飲食代がこちら負担なら障碍者割引ない方が安上がりでは・・・
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:21:37.176 ID: ID:byWnoUaw0
これは、行く先々の施設で言い掛かり付けて不当要求する類の悪徳障害者とは違って、もともと先方が
「障害者と同伴者は無料」とかいう条件を公表してる施設を狙ってるだけのライフハックだから決して
悪い話ではないだろう。
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:23:25.418 ID: ID:dyFoAkymp
>>69
前者の用途で使おうとする客も出そう
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 : 2023/01/10(火) 08:26:06.885 ID: ID:THzFGALp0
ディズニーで待ち時間短縮できる
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:29:26.960 ID: ID:aUrDRuRHd
>>72
もうそれ無理じゃなかった?
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:35:51.123 ID: ID:djRKCqg6d
アメリカは夢の国でこれがはやって規則変わったんだっけ
手帳持ちと一緒なら待ち時間ゼロになる
80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:49:01.837 ID: ID:BW2iUcQtd
障害者が大量に連日通ったら
その施設潰せるのか
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 08:59:21.979 ID: ID:byWnoUaw0
>>80
入館料を取れなくても、別に減るもんじゃないから大して困らない。客が増えた割に儲けにならないだけで
別に損する訳でもない。
84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 09:07:36.018 ID: ID:OiAUIv8P0
レンタルおっさんの派生系
89:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 09:18:12.380 ID: ID:kdDExpEp0
いやこれ誰も損も得もしてないぞ
お前らの心の貧しさが解るな これの意図はそこにない
94:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 09:40:10.716 ID: ID:UTMlcNW50
障害者手帳を貸し出すんじゃなく、障害者手帳持ってる自分を貸し出すんか
95:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 09:47:23.711 ID: ID:ThTP2kJ+a
>>94
手帳は本人しか使えないし
102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 10:39:21.309 ID: ID:mzJVnMw60
かえって高くつくだろ
103:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 10:43:09.787 ID: ID:Arfj7iWAp
比較対象がレンタル何もしない人なので
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/01/10(火) 07:58:43.054 ID: ID:ZmhifOot0
あんま大っぴらにやると
同伴者枠無くなりそう
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673304067/


コメント