1 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:13:52 ID:kHv
なおドブ川の癖に臭みが無く淡白なんで家族一同でなんで臭みが無いのか考えている模様
2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:14:03 ID:zyx
えええええあえ
3 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:14:14 ID:bQi
ええいああ
5 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:14:49 ID:Iqg
みんなもらい泣きしとるやんけ
6 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:15:07 ID:kHv
ほんとにあまり暴れないわすぐルアーに食いついてくるわで
5分で釣れて驚いたやで
7 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:15:28 ID:ShV
その雷魚しばらく絶食してたんちゃうか
知らんけど
8 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:16:06 ID:kHv
>>7
メッスやったわ
捌いたら卵でてきたやで
大きさは60センチオーバーやったわ
9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:16:50 ID:kHv
ちなマッマは気持ち悪いって発狂してたやで…
外で捌いて家でから揚げにして甘酢あんかけで出したら皆がっついてた
10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:17:53 ID:kHv
隣でつってたライギョマンのおっさんが
「逃がしたら?っていいたいやけど美味そうやな…食っとけやで」
って言うたからもってかえったんや
14 名前:■忍法帖【Lv=13,バラモスゾンビ,tlZ】 [] 投稿日:2016/08/02(火)20:30:07 ID:fTe
>>10
雷魚って外来種やから
リリース不可ちゃう?
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:34:19 ID:7BW
>>14
リリース禁止してる地域もあるけど基本的には大丈夫やで
他の場所にリリースするのは(アカン)
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:20:10 ID:kHv
更に隣に居るフナや鯉釣り専門のおっさんにとって雷魚は邪魔らしく感謝された模様
12 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:23:09 ID:jr8
昔ナイトスクープで林先生が調理しとったな
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:27:27 ID:qbJ
旨そう
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:32:13 ID:QRV
雷魚はいろんな所で食用にされてるからね
つまり汚い水にさらされても食味が悪くなりづらい
骨が硬くて調理しづらい、身が少ないデメリットはあるけど
食用として広く親しまれている理由がわかるね
血抜きはした?
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:34:58 ID:zhG
ブルーギル「ワイも食べてええんやで」
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:37:37 ID:6Hq
ブラックバス「ワイも食ってクレメンス」
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:39:27 ID:fTe
>>17
>>20
食えんのか?
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:40:41 ID:ExV
>>21
ブラックバスはムニエルすると美味いで それしかできないのが欠点やが
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:43:54 ID:fTe
>>22
はえー
でもやっぱり野生の魚ってなに食っとるかわからんし、
何よりも寄生虫の危険もあるからワイは食えんなあ
26 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:47:42 ID:kHv
今戻ったやで
母ちゃんとあっねが
気にいってて草やったわ
ただつった後にびびったのが
PEラインがずたずたで1歩遅かったら噛み千切られてたやで…
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:49:08 ID:fTe
>>26
そんなに顎強いんか
危な杉内
所謂害魚って奴やな
33 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:51:23 ID:kHv
>>29
わりとでかかったやで
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:48:07 ID:SL1
ブラックバスは美味いぞ 白身魚やし 臭いけど
34 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:52:51 ID:kHv

まずはこれや
捌いいてる最中な
35 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:53:32 ID:kHv
顔ズームや
37 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:54:46 ID:kHv
そして
夕食になって変わり果てた姿で登場した模様
雑な調理ですまんな
でも美味かったやで…
38 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:56:24 ID:kHv
パッパやマッマ曰く
たらの白身よか引き締まってて弾力があって
ビールが進みまくったそうや
なおマッマ曰く見た目は気持ち悪いが目は可愛いと言っていた模様
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:56:42 ID:fTe
生き締めようできんなぁ
40 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:58:04 ID:kHv
>>39
生命力が高すぎてびびったやで…
トンカチで頭ひっぱたいて気絶させてから血ぬいたやで…鱗や骨が硬くて捌くまで汗だくや
57 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)21:29:16 ID:fTe
>>40
ヒエッ
トンカチで頭叩くんか
根性座ってるンゴねぇ
41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:58:39 ID:SUM
そんなうまいのになんでスーパーで流通しとらんのや?
43 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)20:59:32 ID:kHv
>>41
ほんまやで
あまりに美味すぎて食いすぎたわ…
なおそれでもでかいから家族で回し食いできる模様
42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:58:43 ID:5Lp
中国や東南アジアでは普通に食べられとるで
ワイのオススメは雷魚のしゃぶしゃぶ
http://www.yunzhinan.com.tw
45 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:00:03 ID:kHv
>>42
そんな美味い食い方があったんやなぁ…
全部揚げちまったやで
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)20:59:53 ID:qnD
腹痛&下痢「よろしくニキーwww」
47 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:00:54 ID:kHv
>>44
だいじょうぶや10分以上徹底して火を通したやで
半生なん怖くて食えへん
あと隣で釣ってたじっじは鯉を食う模様
46 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:00:48 ID:IYT
雷魚は顎口虫の中間宿主だから、
ちゃんと火を通さないと楽しいよ♪
48 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:01:58 ID:kHv
>>46
180度の油で
10分ちかくカッリカリに揚げて美味しく食べたやで…
なおそれ以外の調理方法を今聞かされ咽び泣いてる模様
51 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/02(火)21:04:25 ID:5Lp
水煮魚っていうもう一方の雷魚料理もそうやけど
準備が面倒やからね
基本的にお店なら食べるって感じやな<雷魚
53 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:05:09 ID:kHv
>>51
捌くの大変やったわ
固くてきついやで
お店でくわしてくれるんか…
56 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/02(火)21:12:14 ID:kHv
つれる場所にもよるんやが
家の近くで生息してるならぜひ1匹くらい釣って食ってみるとええで
ほんまに美味い…金出せるくらい美味しい魚や雷魚は…
雷魚は水面によく浮かんで呼吸するからすぐわかるやで…
夕方あたりの腹すかせたときにカエルのルアー泳がすとバクッとくるのでぜひお勧めや
尚バイトは暴れ方が鈍いんで好き嫌いが分かれる模様
とりあえず3切れ残った雷魚食ってくるわ
それじゃまたやで
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/03(水)07:35:10 ID:4Y8
すごいな食べたい
61 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/03(水)07:39:19 ID:8f7
タニシとブルーギルしか釣れたことのないワイには羨ましいンゴねぇ…
62 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/03(水)07:40:42 ID:sfg
生き締めできるの凄いンゴ
63 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/03(水)07:42:27 ID:oTW
いっちから滲み出る魚のプロ臭
66 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/03(水)09:06:11 ID:a9i
>>63
実は魚捌くの人生でまだ4度目や…
きほん臓器取り出して鱗剥いで素揚げか塩焼きばかりやったで…
64 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/03(水)07:42:44 ID:98I
ワイガイジ、魚をさばけない。
特に川魚とか無理やろ
売り上げランキング: 21,054
転載元:ワイ将、ドブ川で雷魚を釣ってから揚げにして食べるも美味過ぎて咽び泣く
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470136432/





コメント