求人見てたら1契約を1ポイントとして10ポイントごとに5万円とか書いてあったんだけど
これ実際安いの高いのどっちなの
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)08:56:40 ID:4bH
俺がやってた営業は役職でも違った
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)08:57:20 ID:3BD
契約の難易度にもよるだろ
5 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)08:57:43 ID:EKQ
職種や会社によるな
住宅の営業とかなら契約額の1~2%くらいだね
3000万の契約で30万~60万くらい
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)08:59:08 ID:CBm
まぁそうか、家とか車とかだと割合も変わるか
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)08:59:53 ID:yHH
漂う無能感
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:12:29 ID:lt2
売ってるものの値段はどんなもんなの?
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:16:11 ID:CBm
たしかソーラーパネルの設置しませんかっていう営業
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:18:50 ID:3BD
>>12
営業地域は日当たりいいの?
というかソーラーパネルの値段を調べて何割になるのか計算しろよ
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:21:33 ID:CBm
>>16
だから何割とかじゃなくて10件で5万円なんだって
20 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)09:23:15 ID:EKQ
>>19
10件で5万!?
あかん、やめとけ、インチキ会社やそれ
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:25:31 ID:3BD
>>19
割合を計算して判断しろって言ってんだよ
いくらのソーラーパネルをいくつつけたら1ポイントなん?
そこから10ポイント5万だとバックが何割なのか計算出来るだろ?
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:27:35 ID:3BD
>>19
10件なの?10ポイントなの?
ソーラーパネル1枚1ポイントと1契約(1枚でも100枚でも一緒)1ポイントだと話が全く違うんだが
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:16:39 ID:iz6
営業=ブラックってイメージ
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:19:58 ID:lt2
一軒屋で新規で付けたら大体400から500万円位だな
23 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)09:26:17 ID:yhi
ネットやNHKの契約と同じなんだろ
1件だとバレるから10件でミニボーナス
売れなくて途中で会社を辞めたら丸儲けだし
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:27:12 ID:CBm
10件で5万円だってば、1件からじゃもらえないの
32 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)09:33:10 ID:EKQ
>>24
そもそも月に5件も契約が決まるような商品じゃないよな
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:31:27 ID:gMU
ソーラーパネルで10件5万は安いな
あれ1機で2、30万やろ
しかも10件とか今時無理や
集合住宅の屋上に設置して館内照明賄うとかならありか
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:33:58 ID:3BD
>>30
10枚5万だったら良くね?
>>1がバカすぎて10枚なのか10件なのか全く違う計算なのか分からんが
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:35:09 ID:d9k
そもそも歩合制なんてやってるのは
営業って職種のなかでも新規しかやらんようなブラックだろ?
40 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)09:36:24 ID:EKQ
>>36
だいたいソーラーパネルとエコキュートを取り扱う営業会社は9割8分ブラックと思って良い。
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:39:51 ID:gMU
9ポイント付いたとこで難癖付けて解雇だな
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:40:53 ID:CBm
じゃあどれくらいの歩合なら普通なんだ?
例えば今回みたいな1件(1契約?)ごとにもらえて1件あたり(ソーラーパネルなら)5万円とかじゃないと普通じゃないのか
それとも歩合制自体真っ黒なのか
55 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)09:44:55 ID:yhi
>>47
ソーラーパネルを扱う自体がブラックだっていってるのに
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:40:57 ID:s0a
どうも不動産営業の俺です。
注文新築1件で大体30~50万くらいかな。
質問あるかい?
49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:41:46 ID:Uge
家だと戸建?一戸3000~5000万として1%?
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:44:03 ID:s0a
>>49
ハウスメーカーによってパーセンテージは違うから何とも言えないけど
うちは1.2%だね
注文だと1件3000万は超える。
54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:44:49 ID:d9k
根底にあるのは
歩合制って難しい商談を売り込むために与えるエサってことじゃない?
結局カネのほとんどは会社に行くわけだし、何%だろうが社員にやるエサは微々たるものだよ
営業ってひとくちに言っても そういった歩合制新規飛び込みのヤクザみてーな会社はブラックだろうね
56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:45:13 ID:CBm
そんなに家つくりたいなんて人年中くるのか?
58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:46:13 ID:s0a
>>56
年中、色んなトコ行くよ。
都市圏も地方も。
展示場あるからね。
60 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:50:27 ID:s0a
展示場でアンケート書かされると思うけど
書きたくないならきっちり断ってくれ
結構ウソの名前住所電話書く人いるのよ
DMとか電話営業するんだけど、宛先不明だったり違う人に電話したりとか
意外と面倒なんだ。
57 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)09:45:56 ID:EKQ
オレも若い頃にマイラインの営業会社に入って、さんざん歩合をケチられたことある。
毎月コンスタントに200回線くらい上げてたが、歩合は2万くらいだった。
さすがにおかしいと思って、知り合いのNTTの代理店の歩合査定表に照らし合わせると、歩合だけで120万円になった。
オレは参加しなかったが、同僚が何人かで訴訟を起こした。
66 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)09:55:25 ID:EKQ
家の営業はあんがい売れるんだよな
展示場にわざわざ足を運ぶ時点で買う気のある客だから
71 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:59:34 ID:s0a
>>66
それがそうでもないよ
お茶飲みにくるだけのじーさんもいるし
子ども置いてく親もいるし
74 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)10:02:06 ID:yhi
>>71
車が数台きて1台にまとまってゴルフに行くとか
笑うしかない
ここは無料駐車場じゃねえよ
76 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:03:51 ID:s0a
>>74
そういうのはレッカーしてもらうよ
一応私有地だからね
77 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)10:05:56 ID:EKQ
>>76
ちなみに、どれくらい売ってるの?
毎月1棟は売ってる?
78 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:08:55 ID:s0a
>>77
そうだね
少なくともコンスタントに1件かな。
あとはリフォームとかも
79 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)10:17:45 ID:EKQ
>>78
コンスタントに上げるのは大変だね
やっぱストックしといて月に1棟の計算で売ってるの?
80 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:24:21 ID:s0a
>>79
基本的に自分都合のストックはしないよ。
歩合入るのは三ヶ月後だし。
リフォームとかその他工事で入る分もあるからね。
69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:58:04 ID:1Lx
ヤマヒサのリフォーム販売は10%くらいだった。
70 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:59:30 ID:Uge
ゲームとかでもA社が作ったものはA社だけで作られてると思ってる人多いからな
大型タイトルだと5~6社で作ってるとかふつうなのにな
72 名前: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw [] 投稿日:2015/04/18(土)10:00:51 ID:EKQ
ちなみに、大○建託の営業マンの歩合はすごく良い。
建築費にもよるが、1件につき数百万もらえると聞いた。
73 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:01:44 ID:s0a
>>72
大手はいいねー
しかしブラック臭が。
売り上げランキング: 17,252
転載元:営業の歩合制って実際どれくらいもらえるの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429314515/


コメント