1915年「複葉機やでーwwww」→1945年「ジェット機やでーwwwwww」

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:37:57 ID:NYy
1965年「F-4ファントムやでーwwwwwwww」→2016年「F-4ファントムやでーwwwww」
何故なのか

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:38:22 ID:3uy
そらもう軍縮よ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:40:19 ID:mLD
でもステルス機とか無人機とかVTOLとか出てきたのはホントすごいと思う

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:43:07 ID:B5T
子供の頃、未来では宇宙空間用の戦闘機が出来てると思ってた
そんなことはなかった

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:43:54 ID:ttR
想像していたよりもずっと未来は現実的だね定期

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:46:04 ID:Z14
逆に平和な世の中になったということよ

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:47:33 ID:1WE
中身はF-16定期

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:48:56 ID:3uy
F-117ってもう旧いはずなのにそう見えないンゴねぇ
いかにも未来の航空機って感じのデザインンゴ

なお維持費

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:49:41 ID:aeT
ファントム
ん~霊戦やね

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:52:50 ID:NYy
B-52とかほんま頭おかしいわな
アメちゃんも2050年まで使うらしいし100年選手やで、航空機界のAK-47や

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:56:32 ID:1WE
>>11
AKには普及規模やらコスパやらで及ばんやろ…
まだmig-21あたりの方がしっくりくる

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:57:27 ID:B5T
A-10「ええんやで」

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)08:58:34 ID:b7W
ヘリコプターとかいう全く変わらない奴

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:01:45 ID:S2W
1965年「ティルトジェットやで~」→2016年「ティルトローターやで~」
退化してるやんけ!

bweVfCf
j3akPtd

19 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/07(日)09:13:24 ID:P5k
>>15
質問なんやがヘリコプターって当初は対戦車用だったんやろ
今は何や 局地戦での歩兵掃討兵器なんか?

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:23:59 ID:Z14
>>19
初期の戦車は火炎瓶とかで炎上するくらいしょぼいから
周辺に歩兵の護衛が必要やったんや。

そいつらを掃討するために有用だったのがヘリ
言い換えれば最初から最後まで歩兵用やね。

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:25:26 ID:S2W
>>27
空中停止出来る分攻撃機や爆撃機と違って、地上戦力に張り付く形でイジメ抜くことが出来るからな
なお、低速故に対空ミサイル耐性はゼロの模様

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:15:15 ID:L87
攻撃機以上に柔軟かつ綿密に歩兵との連携が取れる上に滑走路を必要とせず離着陸できるのが強みやろ?よく知らんけど

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:18:31 ID:tZD
シリアやリビアの内戦でもMiG23が活躍してるからMiG21も世代交代かもしれない(適当)

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:20:07 ID:j7s
なんでや無人機あるやろ

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:21:24 ID:3uy
>>22
誤爆のリスクがあるから(アカン)

24 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/07(日)09:22:06 ID:P5k
>>23
ロシア「そや そや」

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:29:00 ID:tZD
イラク戦争の時にイラク軍の対空砲でアパッチ部隊が複数機被弾したが墜落しなかったちゅう話を聞いたが戦車が空飛んだら最強やない?

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:30:07 ID:S2W
>>31
ヘリが年を追うごとにゴツゴツになって行くのはミサイルを避けられないっていう諦めやろなあ

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:40:11 ID:S2W
映画のせいでヘリは田んぼの上空を飛んで農民を撃ち殺す兵器って印象が強いよな
実際歩兵以上の敵を倒すのが難しい兵器ではあると思う

38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:43:09 ID:Hbu
逃げる奴はベトコン(至言)

41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:45:12 ID:BFL
>>38
逃げないやつは訓練されたベトコン

39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/07(日)09:43:54 ID:tZD
え?ヘリって民兵のRPGによって撃ち落とされる兵器やないの?

転載元:1915年「複葉機やでーwwww」→1945年「ジェット機やでーwwwwww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470526677/

コメント

タイトルとURLをコピーしました