
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:06:51 ID:3mpK
さすが昭和通り越して大正やね…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:06:52 ID:gYmu
小中学生からドリンク頼りはいかんでしょ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:07:13 ID:WwFE
>>4
エナドリ飲んでるし変わらんやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:07:54 ID:3mpK
子供のうちからエナドリ飲むとか絶対体に悪い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:10:18 ID:xe1p
5歳から味覚えさせようとしてて草
リポビタンDキッズ
https://www.catalog-taisho.com/category/01/002/00266/
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:12:08 ID:TzDb
子供の頃はほっそいストローで飲むタイプの栄養剤好きやった
ユンケルとか
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 12:13:45 ID:bQuX
エナドリとかは10年後とかに健康被害で大騒ぎになってそうだし
子供向けに内容調整したドリンク出すのはええことやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:14:22 ID:NOOp
エナドリも栄養ドリンクも効き目感じたことないンゴ…
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:14:36 ID:98f2
72時間働けますか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:14:48 ID:suzR
ワイの股間のドデカミンはどうかな?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:15:05 ID:TzDb
栄養剤ドリンクは一気飲みせずにちびちび飲んだ方がええらしい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:15:57 ID:sGef
効果切れたあとの反動ありそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:16:05 ID:UTPN
ワイの会社実際にそういう事言われながら働くとこやで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:16:20 ID:3mpK
いまだにこの国は大日本帝国時代から変わってないんや
疲れたら薬注入して「頑張れ!頑張れ!」って…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:16:39 ID:qP9v
イオンやドラッグストアのオリジナルブランド栄養ドリンクじゃいかんのか?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:16:53 ID:3mpK
>>23
あれ安過ぎて怖い
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:18:21 ID:X7Mj
24じかんたたかえますか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:19:08 ID:3lKY
モーレツ社員
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:25:08 ID:3mpK
もう戦後の高度経済成長期じゃないんだよ…
ひたすらがむしゃらに働けばどうにかなる時代ではない
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:26:42 ID:Vsy0
小学生から魔剤に頼るような人間になったらあかんやろ…
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:32:33 ID:oweL
Z世代はチルアウト
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/08(水) 12:41:04 ID:NtoS
数粒のビタミン剤と栄養ドリンクで社畜は動くんやから凄いよな、時々ストゼロ飲んでリセットすればええんやし
大正製薬 リポビタンフィール 100mlx10本 [指定医薬部外品] 糖類ゼロ 疲労の回復・予防
転載元:大正製薬「オイ、ガキども!疲れても休むんじゃねぇぞ…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675825558/



コメント