
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:34:19 ID:RihJ
冷たさでおててが逝く模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:34:31 ID:TyAS
今更かよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:34:44 ID:B7Fj
お湯でやれ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:35:10 ID:RihJ
>>3
不味くなる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:35:01 ID:REZR
100均で米洗う調理器具あるで
買え
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:35:32 ID:Rb22
有能ワイ、無洗米を使用
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:35:42 ID:crB7
水を入れます
米を入れますザルで
水を切ります
これでオッケーやぞ
ガチに研ぐってどんな状況で米保存してるんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:35:47 ID:9oQB
水道の勢いでザーッと混ぜるだけや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:36:02 ID:YK3Q
しゃもじでまぜるだけでええ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:36:05 ID:DvB9
手袋してる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:36:11 ID:L4c3
>>13
これ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:36:23 ID:ByK8
お湯でやると不味くなるん?
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:03 ID:81SV
>>16
なったとしても素人じゃわからん
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:15 ID:81SV
泡立て器でやるの正解かもな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:28 ID:WRmi
ぬるま湯でやると臭くなるとかいうけど違いわからんかった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:41 ID:ZW4s
無洗米でええやん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:43 ID:w571
水道についてるシャワーにして圧力掛けて研いでるけど
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:37:51 ID:Rb22
あんまりガシャガシャやるとかえってコメの粒が割れて不味くなる
ちょっとでええよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:38:18 ID:qSWv
しゃもじでやってる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:38:50 ID:5V1m
最近の米は別に洗わんでもいいやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:39:20 ID:bfnf
いまの精米機は優秀だからあんま研がなくて良いって聞いたな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:42:13 ID:L0dx
水温調節しろよ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/15(水) 17:45:10 ID:P3Yg
レンチンご飯でええやんめんどくさい
【精米】 低温製法米 白米 秋田県産 あきたこまち 5kg 令和4年産
転載元:冬の米とぎ作業とかいう拷問
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676450059/



コメント