老害「学校にクーラーは必要ない、昔は〜」

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:34:31.87 ID: C6WYgqwdd.net

老害「クーラーないのが当たり前だったぞ!」

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:35:07.08 ID: L/ojQEbj0.net

お前は何が言いたいの?

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:35:20.08 ID: AuZUch/va.net

ぶつくさ言ってる暇あったら昔みたいにマンモス狩り行ってこいや

114風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:48:40.75 ID: 8IFNqs090.net

>>3

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:22.65 ID: ARnqimpo0.net

じゃけん昔みたいに姥捨てしましょうね~

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:27.67 ID: I5/D7hSPr.net

最低限文化的な環境すら整えないクソガイジども

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:31.39 ID: Np6OAuIF0.net

なら老人ホームにもいらんよな

107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:47:47.66 ID: mq3Twyja0.net

>>7
ほんとこれ

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:36.52 ID: ykAzqZpTd.net

小学生「じゃおじいちゃん家のクーラー要らないね。お父さんに言って取ってもらおう。」

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:40.59 ID: Xy7HWQMA0.net

お前だけクーラーなしや

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:36:52.35 ID: E6s27Htl0.net

サンキュー老害

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:01.48 ID: qWpuXenD0.net

50年前の気温と比べてみろよ

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:23.56 ID: bUSVEUd5a.net

昔は涼しかったしね

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:21.59 ID: PSvHaTne0.net

碌に環境整えられなかったからお前はアホだったんだろ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:35.67 ID: /e73xBlx0.net

教員さんサイドは冷房導入で夏休みが短くなるので
冷房導入は否定的のもよう

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:19.35 ID: BRQprAPWa.net

>>16
これ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:23.75 ID: eBSI2qpua.net

>>16
教員に夏休みなんてないぞ

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:40:53.94 ID: /e73xBlx0.net

>>34
あるぞ
夏休み期間中に有給とれって考えやから
週に1回くらいしか出勤してないで
部活顧問でもない限り

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:17.26 ID: Tw/X5wee0.net

>>48
ワイ教員やけどそれは言いすぎやぞ

84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:44:04.75 ID: /e73xBlx0.net

>>69
これは自治体によるんやで
うちの市はそんなかんじ
ソースは教員の友達
毎日パチ●コ言ってるで

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:48.10 ID: FfswL6Mb0.net

最近の老人はエアコンいれなきゃね派のほうが圧倒的やで

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:29.95 ID: YHm1WK50d.net

>>17
団塊は少人数クラス、教室冷房反対やね

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:48.26 ID: l8Guw4T3M.net

クーラーあるから夏休みも要らんやろ

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:41.49 ID: /e73xBlx0.net

>>18
教員「は?(憤怒)」

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:20.46 ID: BRQprAPWa.net

>>18
やめちくり~

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:37:55.60 ID: GazQhueCH.net

痴呆老人「昔はクーラーなんかなかったぞ」(熱中症で死亡)

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:13.24 ID: iYkKk/xg0.net

昔は老害がいないのが当たり前だったぞ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:16.98 ID: b+ptX89F0.net

あの頃は~

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:47.13 ID: ykAzqZpTd.net

>>21
はっ??

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:21.36 ID: AD/MnIzaa.net

これ言ってそうか言われたことある気がするだけで実際言ってないよな

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:22.39 ID: xfcEags70.net

苦しんでほしいから学校に必要ないわ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:29.00 ID: pH3mabTB0.net

貧困JKすら使ってるぞ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:38:29.83 ID: ec0x40qT0.net

職員室だけ涼しかったから腹立ってたわ

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:20.50 ID: /e73xBlx0.net

>>26
暑かったら仕事に支障来すやろ

42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:40:01.28 ID: UWQXcrLk0.net

>>33
学生の学習にはと支障をきたさないんですかねぇ…

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:41:41.26 ID: /e73xBlx0.net

>>42
生徒の学習は仕事じゃないからね仕方ないね

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:27.62 ID: 8M/Cq8T70.net

大松「昔は30度越えなんてめったになかったぞ」

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:29.74 ID: UoEhGRYCd.net

どうせ夏休みは近年減少傾向やし

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:39:32.39 ID: pFzxhOCBa.net

昨日エアコン壊れて死にそう。

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:40:15.41 ID: 7RznDyVc0.net

昔は携帯なんて無かった
飛脚や狼煙を活用してた
今の若者は正直技術に頼って甘えすぎやと思う

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:41:02.86 ID: rqEEshH20.net

>>43
昔はインターネットもなかったで

56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:41:22.46 ID: z48HbaqP0.net

クーラーなければ水着で授業だぞ

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:15.73 ID: gl40CfZ2a.net

>>56
あ^~いいっすね^~

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:16.17 ID: hl1qGDrFd.net

>>56
男子中高生が一日中カウパーダラダラでチ●コおかしなるやん

96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:45:16.37 ID: Cxu7/9epK.net

>>68
男子校やぞ

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:02.94 ID: cHI5F9Wtp.net

自然が多くて涼しい風が吹く頃に戻して

77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:43:03.24 ID: Fm8k/LJm0.net

>>63
ほんまやな今2度ぐらい気温上昇してるっていうし

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:11.17 ID: 94ii5+k/0.net

小中学校にはなかったが、高校にはあったな
オール公立

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:20.42 ID: dWTiKOQQ0.net

今の日差しヤバすぎるわ
帽子かぶらんまま外で作業すると軽い日射病になる

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:30.04 ID: O/1z3YI60.net

楽できた老害のツケを今の若者を背負ってるんだよなぁ

75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:49.26 ID: /e73xBlx0.net

ワイのジッジは冷房20度に設定して一日中つけてたで
なお冬は暖房を27度に設定してたもよう

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:42:54.57 ID: dcxqBcG3a.net

アスファルトが増え建物も増えりゃクーラー必要
ってのがわからんアホ

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:43:14.38 ID: SurPRT020.net

昔は涼しかったとか言ってるやつ氷河期の話でもしてるのかな
この100年で平均気温なんて1、2度しか上がってないで

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:44:19.81 ID: rqEEshH20.net

>>80
アスファルトやビルが増えたから熱自体は増えてると思う

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:43:52.30 ID: 6M9ANQV/0.net

つけたらええが寒いくらいじゃなくて暑くない程度にしてほしいわ
キンキンがデフォになったらかなわん

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:44:10.10 ID: OENaJmym0.net

今どきこんな時代錯誤なこと言うてるの老人ですらおらんやろ

93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:44:53.15 ID: zjrtGgM9p.net

じゃあ夏の高校野球も屋根付きドームでやろうや
炎天下の中で野球やらせるとかおかしいわ
キチガイじみてる

112風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:48:21.35 ID: 6M9ANQV/0.net

>>93
これはある
客も応援の吹奏楽も我慢して炎天下でやらんでええわ
甲子園でやるって形式美にこだわるより

136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:50:58.74 ID: VxvRdzYx0.net

>>93
もうパワプロでいいんじゃないかな

102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:46:12.18 ID: /e73xBlx0.net

>>93
実際これ野球興味ないやつみんな言うてるよな
なんで甲子園は真夏にやるのって

106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:47:26.56 ID: YHm1WK50d.net

>>102
実際には甲子園はかなり配慮されたスケジュールなんだよなぁ
高校総体のサッカーとかなぜか誰も文句言わん

100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:45:45.88 ID: u5rTHF990.net

27度→ちょっと暑い
26度→ちょっと寒い

26.5度がええけどない

103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:46:13.72 ID: FfswL6Mb0.net

>>100
高いエアコンにはあるよ

113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:48:22.15 ID: uKgJpz480.net

体育館にクーラー付けたほうがええな

119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:48:54.39 ID: ve6+AsNk0.net

エアコン導入は構わんが設定温度最低にするガイジは死ね

123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:49:08.25 ID: 8onm8Vln0.net

牛乳ぬるすぎィ!

124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:49:27.74 ID: NyHxMW4+0.net

でも昔のやつらも最新技術使ってたのでは?

126風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:49:36.21 ID: /i6g4xKRp.net

老害老害騒いどるガキが将来老害になるんやろうな

131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:49:58.44 ID: jgfIcnSh0.net

老害「俺も苦労したんだからお前もやれ」
社会人「俺も苦労したんだからお前もやれ」
脳筋「俺も苦労したんだからお前もやれ」

ジャップかっけえ~wwwwwwww

138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:51:10.52 ID: 6M9ANQV/0.net

>>131
ぼく「苦労したって変わらないなら好きにやるわ」

132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:50:06.02 ID: t+03nhykr.net

じゃあ昔みたいにJCとセッ●スさせろ

135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:50:47.33 ID: 8onm8Vln0.net

いま思うと9月とかよくクーラなしでやれたな

137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:51:04.14 ID: l3HepqMGK.net

言っとくが扇風機も無かったぞ
そして下敷きで扇ぐのは禁止されてた

148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:52:50.53 ID: 8onm8Vln0.net

>>137
教師「なに扇いでねん!失礼やろオラ!」

139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:51:11.44 ID: pm3FD3cxd.net

若いんだから我慢せい
ワイ「嫌です」
甘ったれるな!

142風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:52:11.77 ID: 1M9ZqIm40.net

クーラーで地球冷やしとるんやぞ

144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:52:36.74 ID: oLu2vHLa0.net

若者が苦しんでいる姿を見るのが好きなんやろ

156風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:55:32.73 ID: lPnst+VP0.net

老害「あの頃は」←は?

161風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/22(月)14:56:55.56 ID: 1EMczTos0.net

ワイ「リモコンピピピピピピピピピピピピピピピピ」

引用元:老害「学校にクーラーは必要ない、昔は~」

コメント

タイトルとURLをコピーしました