1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:07:53 ID:EZn
一理ある
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:08:37 ID:HGZ
サラリーマンが転勤したい都市1位が福岡市
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:09:05 ID:9de
お前福岡県民やろ
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:10:54 ID:EZn
福岡市民やで
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:12:26 ID:ZBV
でも893多いやん
6 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/28(日)13:12:28 ID:JlQ
風習じゃなく風潮じゃないんですかね(小声)
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:13:15 ID:GTh
ワイの会社でも福岡支店は人気やわ
名古屋支店とか仙台支店も都市の規模的に変わらない気がするけど
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:15:25 ID:ZBV
>>7
福岡の統括は面倒見よさそうやしな
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:14:59 ID:bze
福岡住みやすいのは一理ある
・九州一の都市なのでイベントが集まりやすく多い
・ヤフードームが近い
・スポーツ及び工学系が盛ん
・中州・小倉とかいう神風俗
・小倉・天神のアニメ街
・空港がすぐ近く、地下鉄もありアクセスが非常に良い
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:24:03 ID:EoY
>>8
空港から博多・天神が近いのはマジで便利やな
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:16:12 ID:JMx
飯美味い
酒美味い
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:23:34 ID:cuJ
夏はくさ窓ガラスにかべちょろのほうどるやん
それのくさ虫ば食いよるとばってん
かわいかやんねー
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:23:59 ID:H7Z
夜が怖い
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:31:07 ID:GTh
飯が旨いし安いし飲食店多いよな
外食文化があるんやろか
地下街綺麗やし
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:32:54 ID:EZn
>>15
レストラン、居酒屋、ラーメン屋は多いけど
喫茶店が異様に少ないんだよなぁ
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:31:48 ID:8YV
茨城の方がマシ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:31:56 ID:U7t
隠居するには徳島
19 名前:■忍法帖【Lv=4,メタルキメラ,qLV】 [] 投稿日:2016/08/28(日)13:34:30 ID:0Cu
福岡はいいけど、北九州はちょっと…外来種の殺人ハチがおるらしいし
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:45:07 ID:7WM
空港が近いのはホンマ有能
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:47:30 ID:w4j
まぁ一つ難点を言えば東京行く時に時間とお金が掛かる事やろか
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:52:25 ID:Cvj
シティボーイの五十嵐が住みやすいって言ってたからなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:53:46 ID:HY7
夜たまーに銃声らしき音が聞こえる事以外はええ所やで
34 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/28(日)14:01:38 ID:JlQ
>>24
町内で夜中に発砲事件あったけど意外と気付かんもんやで
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:54:15 ID:Stv
主要駅と主要空港がとても近い
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:55:20 ID:73h
札幌という自分の街をディスりはすれど持ち上げない大人しすぎる街
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:56:41 ID:LSY
都会過ぎて生活できないンゴ…
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:57:47 ID:Tjy
都会過ぎず田舎過ぎない称号は埼玉なんだよな
なおそれが仇となってなんも特色がない模様
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)14:03:38 ID:w4j
>>28
埼玉は東京に近いだけでどっちかと言うと田舎の方が強くね..と埼玉住みのワイの友人が言ってたンゴ
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)14:08:27 ID:Tjy
>>36
町や村が多いのも事実やけど川口-大宮間はそれなりに繁栄してるからなあ
あそこら辺特に都会なかの越谷や所沢やってあるし
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:58:06 ID:EZn
知ってた
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:58:31 ID:W7v
札幌とかはどうなんや
それなりになんでもあるし土地も安いとか聞くけど
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)13:59:17 ID:pkP
札幌は雪が降るのがなあ
32 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/28(日)13:59:36 ID:Ci9
893でヤバいのは筑豊らへんやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)14:00:13 ID:fjE
横浜とか神戸の立ち位置がベストなんだよなあ
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)14:01:57 ID:rct
自称修羅の国名乗っておいて大阪民国に治安の悪さで負けるとか恥ずかしくないの?
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/28(日)14:03:41 ID:DOL
福岡市の公園で一晩明かしたことあるけどへーちゃらやったで
売り上げランキング: 65,729
転載元:福岡が都会過ぎず田舎過ぎずちょうどいい街という風習
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472357273/



コメント