【悲報】コオロギ食「痛風発作を起こす」という医学的な根拠が見つかってしうWWWWWWWWW


1: 2023/03/07(火) 02:08:32.58 ID:/SscJSOw0.net




大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。

 2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。



続きは↓
https://www.asagei.com/249127





2: 2023/03/07(火) 02:08:44.65 ID:DaMpnwFuM.net




えぇ…





3: 2023/03/07(火) 02:08:49.97 ID:DaMpnwFuM.net




ええんか?



























6: 2023/03/07(火) 02:09:20.71 ID:WSyDvGzB0.net




ぶっちゃけコオロギ嫌ってるやつって見た目だけやろ?





11: 2023/03/07(火) 02:10:25.64 ID:zTwPLRjtM.net










14: 2023/03/07(火) 02:10:37.96 ID:ITbxU4ls0.net




養殖したコオロギの山どうすんねん





57: 2023/03/07(火) 02:26:12.85 ID:ELrCDj5vd.net




>>14
下級国民が責任を持って食べます





16: 2023/03/07(火) 02:11:09.85 ID:UtWOkcME0.net




・生理的嫌悪感
・痛風リスク
・甲殻類アレルギーの人に事故リスク
・ダニアレルギー(=ハウスダストアレルギー)の人に事故リスク
・長い歴史の中で多くの人々が食糧とみなさなかった

なんでコオロギに税金使ってるんやこの国
頭おかしいんか





17: 2023/03/07(火) 02:11:17.58 ID:zTwPLRjtM.net




パウダーにしたらプリン体が無くなるとか言ってた統一壺ウヨいたよね?





18: 2023/03/07(火) 02:11:23.51 ID:la2H5PFx0.net











28: 2023/03/07(火) 02:16:11.47 ID:p7k68meV0.net




>>18
乾燥した物と水分含んでるもの比較する奴って脳に障害あるよな





29: 2023/03/07(火) 02:16:37.00 ID:74JCl5ikr.net




>>18






42: 2023/03/07(火) 02:21:24.62 ID:khBiUW27M.net




痛風の民www





45: 2023/03/07(火) 02:22:03.12 ID:UMjrnzSnp.net




コオロギ育てる金できのこ栽培しろ





52: 2023/03/07(火) 02:24:34.02 ID:mAdBhdxg0.net




この辺を上手く利用して訴訟とかで億万長者になれんもんかね





53: 2023/03/07(火) 02:25:11.50 ID:Zu2ll940d.net




これに文句言うやつはイクラやお肉お魚も食えないってことやがええんか





55: 2023/03/07(火) 02:25:56.10 ID:zRgFrfAQ0.net




んなこと言うたらビールとかどないなんねん





77: 2023/03/07(火) 02:37:49.83 ID:QEO3DU300.net




>>55
ビールはドラッグやん





66: 2023/03/07(火) 02:31:33.93 ID:jjTMEZfN0.net




なんG民がパッと考えただけでもこれだけ問題点出てくるのになんで止まれんかったんやろうか
外人は痛風になりにくいとか体質の違いがあるんかな





68: 2023/03/07(火) 02:32:23.72 ID:anQUgJRm0.net




これは陰謀論!陰謀論なんだああああ!って宣ってるやつのほうが陰謀論者じみてきてるの本当に草





74: 2023/03/07(火) 02:36:49.83 ID:V6+SlaBd0.net




そもそも虫なんか食わねえから
頭おかしいんじゃねえか





80: 2023/03/07(火) 02:39:11.84 ID:pwydQse00.net




つうか鶏にコオロギ食わせたほうがよっぽどええやんこの国頭おかしいんか?





91: 2023/03/07(火) 02:41:50.38 ID:TxNxNb45M.net




>>80
鶏は水資源使うからな
飼料も水資源つかいまくる
水不足の食糧危機のパターンのための研究だろ
まあ遺伝子編集で鶏の肉増やすほうがいいと思うが、遺伝子編集した食品嫌う情弱が多いからな





99: 2023/03/07(火) 02:43:11.31 ID:MGImmZ6+0.net




エビも多いしそんなもんやろ🙄





101: 2023/03/07(火) 02:43:56.08 ID:zVAz3+ufM.net




正直コオロギよりテレビで一斉コオロギ食を報じて女優だのが食べてます!ハマってます!って言い出してるあの一連の作られた流れに関してもっと追求したほうがええで





103: 2023/03/07(火) 02:44:44.15 ID:C2zBI8tF0.net




>>101
パンケーキは陰謀だと思ってそうやな





102: 2023/03/07(火) 02:44:33.88 ID:NmtSvzGcd.net




仮に虫でも
昔から郷土料理の素材として食用することもあるイナゴじゃなくて
なんで急にコオロギなんやろね





104: 2023/03/07(火) 02:44:48.93 ID:ufY82atS0.net




そもそも人間が直で食べる必要あるのか
色んな動物を経由出来ないのか





135: 2023/03/07(火) 02:58:18.07 ID:pwydQse00.net




いうほどタンパク質取れるか?







240: 2023/03/07(火) 03:28:38.84 ID:JMmNl/t/p.net




ヴィーガンから見た肉食の気持ち悪さがようやく理解できたか?











コメント

タイトルとURLをコピーしました