平成のTVアニメを今一度画像とともに振り返るで
1:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:35:58 ID:Sml









NHK-BS開局がこの年
翌年よりアニメ番組枠を設ける
2:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:36:30 ID:OHP
4:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:37:03 ID:2o9
ワイも知らんかった
108:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:32:43 ID:wM3
遅レスやがドラクエの主題歌は徳永英明の最大のヒット曲夢を信じてやで
ドラクエ無かったら壊れかけのRadioが売り上げ勝っていた
ちなみに、2014年の紅白で歌ったよ
6:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:39:27 ID:Sml









ちびまる子ちゃんが39.9%という驚異的な視聴率を叩きだしたのがこの年
おどるポンポコリンがレコ大受賞したのもこの年
8:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:40:40 ID:OHP
7:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:40:01 ID:5t5
11:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:43:28 ID:Sml









アニメ専門CATV「キッズステーション」運営開始がこの年
初のオリジナルレーザーディスクアニメ(OLA)の発売もこの年
タイトルは「炎の転校生」
12:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:44:00 ID:OHP
13:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:44:37 ID:1Bz
14:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:45:25 ID:dCa
16:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:47:08 ID:Sml









クレヨンしんちゃん放送開始がこの年
当時のちびっ子が皆しんちゃんの真似をしたせいで「子供に見せたくないアニメ」として批判を浴びる
55:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:04:11 ID:NnN
この頃は土曜の夕方から夜にアニメやってて楽しかったな
17:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:47:35 ID:zzu
20:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:48:34 ID:pzf
21:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:48:40 ID:dCa
22:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:48:55 ID:2gF
23:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:49:23 ID:OHP
26:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:50:31 ID:Sml









「忍たま乱太郎」「しまじろう」等長寿アニメの開始が集中する年
35:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:54:22 ID:Omp
YAIBAのOPスコ
110:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:34:14 ID:wM3
Vガンダム一番すこ
27:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:51:43 ID:OHP
28:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:52:19 ID:dCa
ターちゃんやな
32:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:53:05 ID:OHP
そうやったな
30:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:52:53 ID:2gF
33:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:53:19 ID:Sml









手塚治虫記念館オープンがこの年
声優雑誌が相次いで創刊したのもこの年
90年代声優ブームのはじまり
38:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:55:18 ID:DU6
41:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:56:12 ID:lW9
42:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:57:01 ID:Sml









エヴァンゲリオン放送開始がこの年
声優ブームのピーク
44:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:58:05 ID:2gF
117:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:35:57 ID:wM3
せやで
アニヲタじゃなかったガキのワイでも察したレベル
出せばオリコン10位以内とか

45:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:59:01 ID:3Le
46:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)21:59:12 ID:mCZ
48:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:01:04 ID:Sml









フル3DCGアニメ「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」カナダで放送開始
日本では翌年放送
オタク向け深夜アニメの先駆け「エルフを狩るモノたち」放送開始もこの年
51:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:02:28 ID:S0p
サテライトキャノン
122:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:06 ID:wM3
坂本真綾がROCK IN JAPAN FESで約束はいらないを歌ったのは衝撃だった
49:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:01:50 ID:OHP
50:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:02:05 ID:3Le
54:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:03:28 ID:pzf
56:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:07:53 ID:Sml









「ゲゲゲの鬼太郎(リメイク版)」でデジタル作画に移行
デジタルアニメの時代を迎える
約20年続いた「世界名作劇場」(前身を含めて約30年)が終了した年
ポケモン放送開始&ポケモンショックもこの年
57:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:08:55 ID:2gF
58:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:10:03 ID:3Le
ほとんど出番がない二三がプッシュされてるのも謎やな
59:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:10:20 ID:Sml









UHFアニメが本格的に始動したのがこの年
アダルトゲーム原作のアニメが初めて放映されたのもこの年
61:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:11:43 ID:2gF
63:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:11:58 ID:3Le
64:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:12:17 ID:OHP
67:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:12:57 ID:yaV
68:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:13:51 ID:Sml









ワンピース放送開始がこの年
オタク向け美少女アニメが急増したのもこの年
ポケモンの映画版が全米1位の興行収入を記録したのもこの年
69:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:14:39 ID:OHP
72:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:15:55 ID:zN6
74:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:16:26 ID:I5y
なにいってだ
77:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:17:39 ID:zN6
なんかもうダメやワイ…
75:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:17:13 ID:Sml









世界初の8cmDVDアニメーションの発売がこの年(鋼鉄天使くるみ)
日本初のインターネット上でのアニメ再放送もこの年(NieA_7)
81:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:19:38 ID:50B
ポピーザぱフォーマーほんとすき
79:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:18:11 ID:OHP
84:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:21:04 ID:3BJ
ようわからん仕組みや
85:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:21:22 ID:Sml









インターネットのアニメ配信開始がこの年
メイドキャラブームもこの年
主に深夜アニメにおいてメイドキャラ急増
86:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:21:53 ID:yaV
デジモンテイマーズ
カービィ
87:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:22:24 ID:xUc
88:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:23:33 ID:3Le
89:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:24:25 ID:Sml









BSデジタル放送開始がこの年
この頃にはほぼすべてのアニメがデジタル作画へ移行済
70年に及ぶセル画の歴史に幕を閉じる
170:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:42 ID:wM3
ポケモンこの辺から急に絵綺麗になってたな
91:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:25:31 ID:3Le
97:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:28:35 ID:1i9
90:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:24:50 ID:yaV
99:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:29:56 ID:Sml









MBS制作土曜夕方アニメに注目が集まる
UHF局の深夜アニメ枠「アニメ魂」開始がこの年
アカデミー賞とベルリン国際映画祭を受賞した「千と千尋の神隠し」初放送
視聴率は46.9%
107:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:32:37 ID:Omp
ボーボボホントスコ
友達と一緒に読んで笑ってたのが昨日のようやな・・・
100:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:30:25 ID:amh
101:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:30:33 ID:OHP
105:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:31:24 ID:2gF
103:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:30:55 ID:pzf
104:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:31:19 ID:yaV
112:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:34:44 ID:Sml









「MONSTER」が深夜アニメとしては異例の1年放送を行ったのがこの年
プリキュアシリーズ放送開始もこの年
113:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:35:20 ID:OHP
114:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:35:25 ID:VTt
115:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:35:27 ID:0mh
なのはローゼン
121:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:06 ID:Sml









ドラえもん声優交代がこの年
深夜アニメの声優ソングが軒並みチャート上位に食い込んだのもこの年
「電車男」放送により空前のメイド喫茶ブーム
125:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:45 ID:0mh
言っちゃ悪いけど不作やなこの年・・・
次の年はとんでもなかったけど
133:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:39:30 ID:wM3
ここから変わったわ
電車男でアニヲタの風当たりが弱くなりはじめてオリコンランキングがおかしくなった
ガンダムSEED DESTINYのオリコン1位とか
123:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:11 ID:ARo
124:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:15 ID:Omp
しかし12年も前の模様
126:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:50 ID:OHP
127:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:38:52 ID:yaV
確か水曜19時でテレ東
129:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:39:02 ID:pzf
132:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:39:20 ID:3BJ
138:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:41:27 ID:yaV
たてかべさんは酒飲みたかったけど未成年だったから残念と言ってたな
142:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:42:30 ID:2gF
145:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:06 ID:wM3
今ではコンスタントに出てる若手やな
ガンダムスタッフに気に入られてるし
140:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:42:11 ID:Sml









携帯電話で本格的にアニメ配信を開始したのがこの年
「涼宮ハルヒの憂鬱」大ヒットで、京都アニメーションがブランド化
ライトノベル原作アニメ急増
146:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:09 ID:1ZN
147:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:16 ID:0mh
ここらへんから明らかに中高生にアニメファン増えたな
150:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:52 ID:wM3
ハルヒがいきなりオリコン来たときはマジで混乱した
ギアスもなんでFLOWこんな売れたんやってなった
148:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:19 ID:OHP
152:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:44:18 ID:wM3
増えた
年末にニコニコ動画出来たのも大きかったわ
154:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:44:44 ID:OHP
ニコニコもできたんか、そら増えますよ
149:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:43:20 ID:3Le
151:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:44:11 ID:yaV
156:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:44:53 ID:wM3
まぁ、当時は演技、歌、ルックス完璧で若いだからな
155:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:44:49 ID:2gF
157:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:45:10 ID:0mh
なお売れた模様
158:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:45:20 ID:yaV
160:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:45:39 ID:cJk
163:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:47:23 ID:Sml









歌う声優アイドル急増
ニコニコ動画の本格サービス開始がこの年
同時に、動画サイトへのアニメ違法アップロードが問題に
この年のロボットアニメ数は史上最多
165:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:09 ID:0mh
この年はバランスええな
電脳コイルすこ
164:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:09 ID:DtH
166:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:18 ID:yaV
1位のV6とわずかな差
167:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:21 ID:UEp
177:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:49:14 ID:yaV
井口裕香の初主演やぞ
184:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:50:34 ID:wM3
井口は今でも特別な作品として話しているからな
169:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:39 ID:3Le
171:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:53 ID:0mh
それは90年台初頭からや
172:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:48:54 ID:2gF
174:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:49:07 ID:Y4I
175:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:49:07 ID:7YA
178:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:49:30 ID:yaV
せやな
176:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:49:08 ID:WiT
187:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:51:40 ID:CPP
188:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:52:04 ID:Omp
193:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:52:58 ID:Sml









「墓場鬼太郎」「ヤッターマン」等昭和の名作のリメイクが目立つ年
このころには完全に「子供向けアニメ数<深夜アニメ数」に
205:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:55:00 ID:wM3
絶チル主題歌の女の子がBABYMETALのボーカルという事実
194:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:53:27 ID:yaV
195:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:53:31 ID:0mh
197:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:53:37 ID:3BJ
198:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:53:46 ID:OHP
200:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:54:07 ID:yaV
203:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:54:29 ID:0mh
もっとToLOVEるは良作だからセーフ
210:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:56:26 ID:yaV
223:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:14 ID:wM3
2005
224:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:30 ID:yaV
全然違ったわ すまんな
212:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:56:53 ID:Sml









初の日・米・韓同時放映テレビアニメ「黒神」を放送したのがこの年
「けいおん!」空前のブーム
作中に登場したものと同じモデルのギターがバカ売れ
222:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:10 ID:Omp
けいおんもう7年も前なんか・・・・
213:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:57:16 ID:0mh
214:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:57:16 ID:yaV
215:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:57:17 ID:ZU1
高みの見物
220:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:05 ID:QCF
おはキリスト
245:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:02:59 ID:ZU1
聖☆おにいさんには寛大な心をもつもよう
なお…なおっ!
216:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:57:44 ID:3Le
225:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:33 ID:UEp
冬はアキカン!、春夏はバスカッシュ!、秋はけんぷファー
226:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:41 ID:0mh
235:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:00:12 ID:UEp
2010やね
何がしたかったんやろか
229:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:58:57 ID:pzf
232:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)22:59:17 ID:2gF
241:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:02:22 ID:Sml









アニメキャラクラー名義のCDシングルが初めて週間チャート一位をとったのがこの年
248:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:03:25 ID:MSV
251:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:04:09 ID:UYD
253:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:04:32 ID:CPP
260:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:06:26 ID:7YA
264:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:06:56 ID:cJk
当然やろ
270:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:07:43 ID:7YA
サンガツ
見たろ
261:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:06:43 ID:yaV
267:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:07:14 ID:wM3
神のみやな
269:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:07:39 ID:Sml









「魔法少女まどか☆マギカ」の一大ブームがこの年
東日本大震災により東京国際アニメフェア2011が中止したのもこの年
アニメソング界から「Karafina」「ヒャダイン」らがブレイク
272:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:08:04 ID:TeH
トリコとデッドマンしか知らなくて草
273:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:08:17 ID:yaV
2011春はすごかった
シュタゲ日常いろはタイバニ
277:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:08:39 ID:wM3
「アザゼルさんもおるで」
276:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:08:36 ID:gS2
279:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:09:02 ID:wM3
原作ストック使いすぎが悪い
278:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:08:50 ID:CPP
今でもたまに話し聞くし
282:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:09:26 ID:wM3
ワイも大学卒業して無職やったからめっさ見てたなぁ
283:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:09:32 ID:MSV
286:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:09:39 ID:Omp
さっきやってたやつってイメージしかないわ
299:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:12:15 ID:Sml









ジョジョの奇妙な冒険、初TVアニメ化がこの年
「さくら荘のペットな彼女」「ココロコネクト」「キルミーベイベー」等、良くも悪くもネットを騒がせたアニメがこの年に集中
305:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:12:54 ID:yaV
313:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:13:40 ID:MSV
一期の最終話は翌年やからな
306:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:12:55 ID:MSV
307:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:13:00 ID:OHP
312:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:13:16 ID:TeH
321:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:16:17 ID:CPP
330:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:18:21 ID:wM3
アイマスのライブに一切でない竹達の移籍とかこの時期やっけ?
324:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:16:32 ID:yaV
334:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:19:12 ID:Sml









「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版、深夜アニメの映画化として初の興収20億突破した年
サザエさんがデジタル作画へ移行
この年、完全に日本のアニメ業界からセル画が無くなる
337:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:19:32 ID:NnN
340:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:19:52 ID:CPP
ここだー
338:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:19:43 ID:OHP
339:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:19:49 ID:MSV
2014やと思ってた
344:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:20:30 ID:UEp
放送が13年10月から14年3月だから間違ってもいない
347:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:20:53 ID:yaV
351:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:21:49 ID:2gF
354:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:22:03 ID:wM3
ワイは楽しめたぞ
362:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:23:26 ID:q7B
1話だけは許す
あとはポイーで
352:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:21:59 ID:MSV
360:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:22:59 ID:MSV
367:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:24:17 ID:uSq
368:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:24:20 ID:Sml









「妖怪ウォッチ」キッズ向けアニメとしてはポケモン以来の大ヒット
12月公開の映画は2日目の興収が邦画歴代一位
ドラえもんの3DCG映画も公開し、近年珍しく子供向けアニメが盛り上がった年
371:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:24:57 ID:3BJ
ダンディすこ
372:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:25:15 ID:wM3
ばらかもんほんとすこ
スペダンは岡村ちゃんが最高じゃんよ
370:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:24:55 ID:yaV
やP神
374:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:25:20 ID:UEp
376:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:25:33 ID:wM3
せやな
378:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:25:57 ID:3Le
385:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:27:47 ID:7YA
ギャグもおもろかったし
何よりこべにさんが良かった
387:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:28:03 ID:uSq
390:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:29:37 ID:Sml









「うしおととら」「夜のヤッターマン」「おそ松さん」など過去作品のアニメ化が目立った年
特におそ松さんは若い女性を中心に空前の大ヒット
アニメから生まれた声優ユニットが初の紅白歌合戦出場を果たしたのもこの年
404:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:31:42 ID:wM3
うまるちゃんをアニメ開始2年前からヤンジャンの唯一の楽しみにしていたワイ
アニメ大ヒットでニッコリ
392:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:30:08 ID:q7B
396:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:30:25 ID:2gF
400:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:30:56 ID:q7B
ニコニコで最大瞬間風速を観測したがっこうぐらしが入ってないぞ
408:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:32:10 ID:CPP
あれほんま一話だけやったな
413:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:32:46 ID:q7B
原作は面白いのでセーフ
405:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:31:50 ID:3Le
412:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:32:46 ID:Sml









現在進行形
今のところはまだ特記する内容は無いかな
416:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:33:05 ID:Sml
421:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:33:18 ID:q7B
乙
422:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:33:18 ID:Omp
おつかれやで
429:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:34:20 ID:NnN
お疲れさま
417:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:33:10 ID:7YA
430:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:34:21 ID:FSw
14年とか(1期までなら)ALDNOAH.ZEROとか反響やばかったやろ
甘ぶりとfateUBWもあったし
436:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:35:44 ID:M7f
アルドノアは一期の最終話が終わるまでは反響良かったな
なお最終話
そして甘ブリも最終話までは評判よかったな
なお最終話
437:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:35:59 ID:Sml
チョイスは完全にワイの直感やで
不満があれば許してクレメンス
442:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:37:00 ID:FSw
文句言ってすまんな
432:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:34:31 ID:Sml
逆に2006年からはほとんど停滞してる印象
440:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:36:44 ID:yaV
444:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:37:19 ID:wM3
くまみこ「一理ある」
未来日記「せやな」
446:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:37:43 ID:yaV
くまみこは3話くらい前から評価下げてたから(小声)
447:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:38:05 ID:q7B
なおくまみこはBDで最終回を修正した模様
451:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:41:14 ID:gS2
えぇ…
443:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:37:16 ID:gS2
453:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:43:16 ID:zWA
90年代00年代前半くらいまでは子供が夢中になるアニメや大人が熱くなれるアニメがあったのに
最近は内容のうっすい萌え深夜アニメしかないやん
OVA文化も廃れたし
455:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:44:23 ID:gS2
この先ずっとやから卒業か旧作観続けるしかないやろなあ
459:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:48:54 ID:HBA
460:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:49:13 ID:wM3
ワイは…銀魂かなぁ
468:名無しさん@おーぷん:2016/09/05(月)04:36:25 ID:T2g
470:名無しさん@おーぷん:2016/09/05(月)04:58:13 ID:3Gl
425:名無しさん@おーぷん:2016/09/04(日)23:33:32 ID:yaV



コメント