【朗報】折り鶴、イスラエルに登場

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:22:09 ID:iiz6






お前らもつづけ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:23:04 ID:1hqn
すまん、誰が欲しがってたんや?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:23:19 ID:iiz6
>>3
そらイスラエル人よ


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:23:36 ID:KlfG
ありがとう日本




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:23:55 ID:9mKq
ほなワイはしゃもじ送る

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:24:23 ID:mRoe
折り鶴と和太鼓で人質解放…?

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:25:07 ID:S5SP
>>10
人質と折り鶴交換するんかな?
交換レートどれくらいなんやろ


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:25:55 ID:qjXq
これ日本人には平和ボケな話だけど
中東の奴らにしたら極東の怪しげな呪術でしかないだろ


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:26:03 ID:QDA6
デカい折り鶴作るの大変そうやなって…

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:27:03 ID:AfBU
折り鶴は兵器転用できんし中東の印象も悪くないし折り鶴と原爆のコラボの話したら核兵器使用抑止できるしええやん

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:29:36 ID:S5SP
>>22
ガザに凧送ったら一部が兵器に転用されたみたいな話あるしこれからパレスチナに送る支援物資も全部折り鶴でええと思う


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:27:43 ID:PFHf
ワイもアメリカ行ったとき一ドル札で鶴折って渡したらめっちゃ喜ばれたから
やっぱ日本の折り鶴って世界的に人気なんやなって思った


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:28:02 ID:hvLZ
>>23
そんなのみんな嬉しいやろ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:28:47 ID:Q4vD
声出してワラタ

ガザにも送ってやれよ
片方だけ?


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:30:16 ID:4Wv0
>>26
日本じゃハマスの突然の虐殺でパレスチナが一方的な悪者ポジやし


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:30:18 ID:QcVV
千羽鶴の紙も導火線かなんかに使われそう

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:31:22 ID:hYeI
鶴「ガザ地区民は死んどけwww」

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:32:54 ID:SZi1
鶴が解放のためのツールになるとは...

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:33:41 ID:ye2n
鶴は国によっては不吉な意味もあるから
鶴イコール平和と考えん方がええよ


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:33:48 ID:j9S8
折り鶴文化ほんといらん

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:36:08 ID:dWvn
しゃもじどっちに送ればいい?

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:36:24 ID:TGAo
>>50
両方


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:42:52 ID:MBN8
折り鶴よりケンタッキーの方が喜ばれる模様

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:43:04 ID:NC04
イスラエルなんかによく贈り物できるな
あいつらただのテロ集団みたいなもんやのに


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:45:55 ID:TGAo
有能ワイ、ガザの難民キャンプにかつやの割引券送る

79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:46:00 ID:5vzE
よかったな、燃やして暖が取れるぞ

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:48:16 ID:jcsX
難民女性の権利を守る為に上野千鶴子を最前線に立たせるべきだと思う

110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:54:52 ID:KThY
日本は石油売ってもらえなくなるとやべーからイスラエルの攻撃に賛成しなかったのに勝手なことすんなよ

114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 14:57:47 ID:fwge
ええやんけイスラエルはガザをヒロシマにするって言ってるし
更地にしたら折り鶴飾ってもらおう皮肉効いてるんちゃうか


116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:00:28 ID:pmXy
金色や銀色ので大量に作ったらレーダー避けにはなるかもしれん

118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:02:54 ID:ibln
この文化っていつどこで発祥したんや

121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:16:16 ID:y3Ts
日本の価値観の押し付けとやってる感の集大成

122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:20:34 ID:D0pL
必勝しゃもじと折り鶴で誠意の外交や

124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:22:03 ID:GEbP
折り紙としゃもじと太鼓で平和を祈願するってどこの原住民だよ?

129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:38:12 ID:7GqF
粗大ゴミ定期

130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 15:50:19 ID:7cWV
燃やせ

131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:01:41 ID:BpZK
またか
ほんま日本の糞なところやな


133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:05:12 ID:Ydqv
熊駆除への電話と似たものを感じる

134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:05:13 ID:DTVw
安全な所からの自己満足を修羅場にお届け!

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:05:37 ID:Ydqv
震災のときとかガチで邪魔だったらしい

138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:07:46 ID:mVlE
千羽鶴は祈りの一種だけど
何にせよやっぱそれって同じ文化圏の人同士じゃないとどこまで行っても送る側の自己満足でしかないんだよな


139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/01(水) 16:10:45 ID:DVDt
ゴミ送るなよ
物資を送ってやった方がええわ








おり鶴シャワー300羽 サイズ25mm ハンドメイド ウエディング 緩衝材 お祝い 和 伝統 鶴




転載元:【朗報】折り鶴、イスラエルに登場
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698816129/

コメント

タイトルとURLをコピーしました