1:ばーど ★ : 2023/11/07(火) 08:25:33.93 ID: ID:Lfu86sj/9
11月4日、ある登山ガイドのユーザーがX上に行った投稿に注目が集まった。その内容は、“富士山の標高2,400m地点で大量のどんぐりを発見した”というもの。ユーザーによると、この地点はどんぐりが生育しない標高だといい、“人為的に撒かれたのではないか”との疑念とともに、地面に落ちた大量のどんぐりの写真が投稿されていた。
「この投稿に対して、《これは環境テロですよ》《元々生息しない地域だと環境破壊に繋がるのでは》《高山植物に影響を与えるかもなのでこれはアウト。立派な環境破壊です》と“どんぐり撒き”にショックを受ける人々が相次ぎました。
また、一部のクマの保護を目的とした団体が、エサを求めたクマが人里に降りてこないように、クマの主要な食物であるどんぐりを集めて山に撒くという活動をしていることが以前から度々報告されています。そのため、“クマ避け”のためのどんぐりではないかとの指摘もあがりました。ただし、今回の“どんぐり撒き”がクマの保護団体によるものかはわかっていません」(WEBメディア記者)
2023年11月6日 17時15分 女性自身
https://news.livedoor.com/article/detail/25302601/
3:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:26:47.08 ID: ID:AlaV+WCR0
動物アイゴー団体、またの名を環境テロリスト
7:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:27:38.22 ID: ID:tSlsYVWL0
クマが山から下りてこないように餌をばらまいたんだろ
12:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:28:42.15 ID: ID:Rbm3DAtS0
>>7
人がやったとバレるから餌欲しさで余計降りてくるよ
13:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:28:56.11 ID: ID:i9b5N7Yl0
>>7
元々富士山のそんな場所にはクマ住んでない
8:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:27:52.37 ID: ID:fo+G9wD90
またクマ餌やりババアか
9:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:28:10.76 ID: ID:i9b5N7Yl0
基本的に「クマさん可哀想」で思考停止しとんのやろ
10:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:28:18.30 ID: ID:CaDUoso30
リスが集めたんだろ
11:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:28:21.84 ID: ID:/7lfeXir0
ほんと、あの団体ろくなことしんな。
熊の餌になればいいのに。
14:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:29:21.79 ID: ID:TESBfgwi0
低学歴なのに自己評価ばかり高い教師とかが環境テロリストになりやすいイメージ
385:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 10:50:47.86 ID: ID:tRQ0dTCT0
>>14
それあるかも知れないね
15:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:29:46.62 ID: ID:g4yNlb+L0
こうやって餌付けするから人里に慣れてくる
17:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:30:22.09 ID: ID:CaDUoso30
標高1600までブナ林があるから
動物が運んできたとしてもおかしくないよ
どのみち2400じゃ育たん
105:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:51:48.72 ID: ID:gbld24fJ0
>>17
写真見たら動物が運ぶ量じゃないと分かるで
自然を守ろうとする団体が自然を破壊しちゃ世話ないな
437:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 11:19:19.46 ID: ID:8TB3214L0
>>17
馬鹿は口を開くな
18:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:30:40.04 ID: ID:IqMFZKg20
富士山に熊いるんか?
49:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:40:02.49 ID: ID:Fyda33Xk0
>>18
麓にはいる
昨日、午後9時45分ごろ、
野生のクマが吉永北地区鵜無ケ淵公園東側付近に出没しました。
周辺の皆さんは、十分ご注意ください。
また、クマを見かけましたら、
市役所または警察までご連絡ください。
※この内容は、地域を限定して放送しています。
【発信者】
富士市役所環境保全課
[放送日時]
10月31日13時10分
[内容]
クマの出没について
[詳細]
昨日から本日にかけて、野生のクマが吉永北地区及び原田地区に出没しました
[放送日時]
10月30日13時42分
[内容]
クマの出没について
[詳細]
本日、午前4時30分ごろ、
野生のクマが富士川地区、
共立蒲原総合病院付近に出没しました。
周辺の皆さんは、十分ご注意ください。
また、クマを見かけましたら、
市役所または警察までご連絡ください。
※この内容は、地域を限定して放送しています。
[発信者]
富士市役所環境保全課
19:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:30:54.72 ID: ID:vOtSJ9gl0
物事を俯瞰して見ることができない頭がおかしい奴がやったんだろうな
20:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:31:33.92 ID: ID:e/U3vTrh0
富士山にもクマいるのね。
21:ウィズコロナの名無しさん : 2023/11/07(火) 08:32:01.24 ID: ID:q1br/FSp0
こうやって熊が活動するエリアを増やしてるのか
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1699313133/


コメント