面接官「それ別にうちじゃなくてもいいですよね?」←マジでこの返しやめろ

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:17:16.56 ID: n4W/Vde80.net

ワイの志望動機全部その返しで封殺されるからやめてくれや

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:17:43.96 ID: RGFRjJJM0.net

で?に近いものがある

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:17:54.46 ID: 3CA4dKny0.net

家に一番近いとかにしろ

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:02.19 ID: ppgGWz0o0.net

>>3
向上心ないね〜

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:18:28.39 ID: sbWaX72f0.net

ここしか知らん言うとけ

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:18:40.85 ID: VpuJozOHa.net

大体動機なんかで社員選ぶなや
能力あるかどうかやろ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:45.28 ID: jJxFlxpm0.net

>>6
この返し来た時点で能力無いと判断されてるからな

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:29:57.26 ID: z7+63/OA0.net

>>6
能力なんか一定レベルあればあとは誤差みたいなもんやからな
長続きする奴かかすぐ辞める奴かは重要やで

88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:30:48.97 ID: Px/mDFFo0.net

>>6
どういった対処ができるかを求められている
つまり、その能力があるかどうか
不測の事態に対処できるかどうか

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:18:47.31 ID: w4s6z7KW0.net

理念とかどっか細かいとこでも企業ごとに違いあるやろ
それちゃんと調べてるか聞いてるんやで

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:50.57 ID: n4W/Vde80.net

>>7
調べた上でのこれなんだよなぁ
面接官とか大概同業他社の知識もあるからほかのワイのしらない企業出されて粉砕される

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:18.58 ID: nlM06RW/a.net

>>15
自分とリンクさせてないからやろ
ただ調べただけの知識やったら誰だって言えるからな

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:38.41 ID: 0ugLCfCna.net

実際ここじゃなくていいですくらい言えや

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:48.06 ID: LUgO6s7Y0.net

運命です!

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:19:48.48 ID: erAcmdDY0.net

56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:26:14.30 ID: fKvR6l0m0.net

>>14
黒服サングラスで面接されるとか久佐しかはえない

94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:31:30.75 ID: X0HR6VOW0.net

>>14
悪魔的終身雇用やぞ

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:20:04.37 ID: lQTVItAkp.net

ワイ「ええ、そうですよ。でもその中から御社を選んだんです。」
ワイ「後は…わかりますね?」

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:20:52.23 ID: HVl5SwaX0.net

まぁ、はい
で返してるわ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:20:52.73 ID: B8nxOT5K0.net

じゃあもういいです!!!!!!プンプン!!!!!って言うたれや

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:21:14.36 ID: AKwtziU/0.net

面接官「なんでこの大学を選んだんですか?」
ワイ「えー、受かったとこで一番偏差値が高かったからですね」

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:21:48.25 ID: NVdyUL5J0.net

お前のとこだけ受けてると思ってんのかよ自惚れんな

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:21:51.21 ID: bUMK3g8X0.net

言うてお前んとこでしか出来ないことなんかないやん?

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:22:51.61 ID: CvjI2IY+0.net

>>27
ほんこれ

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:22:18.62 ID: 5K6PPPG70.net

ええだから他も受けてます

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:22:21.39 ID: 9A5KWnnR0.net

反論のスキを与える>>1サイドにも問題あるで

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:22:54.90 ID: xvqRboLz0.net

けどこれくらいは切り返せる地頭なり、コミュ力なり、予習をする勤勉さは必要なんやろなぁ

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:22:57.56 ID: rtCBZQ7U0.net

就活生「どこも同じようなもんやろ。御社の特別なところ、自分言えるんか?」

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:23:03.00 ID: OeswlVDBa.net

どれだけ志望動機を練り込んでるかで第一志望かどうか見てるんだよ
本当にそこの会社じゃないといけない理由を聞いてる訳じゃない

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:23:07.39 ID: e8njCpv60.net

動機必死で覚えたのに聞かれなかったンゴ…
むしろ部活の話ばっかだった

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:23:16.20 ID: I01YDI2ap.net

まだそれぐらいやったらええけど、受けてきた企業全部言わされてなんでそのチョイスでウチなの?みたいに聞いてくるの糞

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:01.63 ID: HVl5SwaX0.net

>>36
そんなキチガイおらんやろ

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:25:28.35 ID: OeswlVDBa.net

>>40
併願先聞いてなんでウチなの?は割と基本やろ
それくらい考えとかな
絶対バレないなら併願先嘘ついてもいいけど

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:23:16.43 ID: 5xUqy7SL0.net

ワイ「別にお前のところでもいいぞ」

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:03.22 ID: 6l5jOymr0.net

こんなん聞かれたことないわ
志望動機に問題があるんとちゃうか?

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:41.07 ID: 7Rk2dYV00.net

転職しないための忠誠心を試してるんやぞ

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:25:27.31 ID: n4W/Vde80.net

>>46
そんなもん勤める前から持ってたら気持ち悪いやろ 信者かな?

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:52.87 ID: TuBUCWvs0.net

???「お前らレベルの企業なんてどこも一緒だろ
一山いくらの企業が何を言うとんねん数撃ってどっか一社でもひっかかったらそれでええってだけや(ニッコリ)」

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:24:57.35 ID: YNe+2zzPp.net

入る前から御社の魅力なんて分かる訳ないやろ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:25:27.09 ID: 5xUqy7SL0.net

情報系でゲームが趣味だと知ると98%くらい何でゲーム業界目指さないの?って聞いてくるのがクソ

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:25:31.51 ID: NQ1lPJpga.net

まあそうですねって言ったらどうなるんや?

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:25:54.68 ID: BXX+9duK0.net

自分ら入る時も同じように虚言垂れまくった癖に人事になったら就活生に違うこと求めるシステム、無能

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:26:16.57 ID: xvqRboLz0.net

本気やなくてもいいからその場を取り繕う力を見られてるんやぞ

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:26:24.88 ID: bwpuKa6Wa.net

業界3位ぐらいまでなら分かるけど中小とかでこんなこと言ってくるやつおらんやろ

62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:26:50.81 ID: A+hTxT0ca.net

こういう質問して能力あるやつ取って内定辞退される御社wwwwwwwwwwww

残当

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:27:04.79 ID: P3Tv82ch0.net

実際に会わなわからんことなんかあるかボケ
説明会やOB訪問でその会社の人間全体わかるわけないやろ

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:28:06.57 ID: V5QoSdrxd.net

ちゃんと業界や企業について研究してるか試してるんやで

ワイのとこの面接資料にも企業研究してるかどうかわかる質問をするように書かれてる

78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:29:00.15 ID: Lg9bRwML0.net

>>70
企業研究て就職後に何の役に立つんや?

106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:33.25 ID: V5QoSdrxd.net

>>78
あえて言うならリサーチ業務振ったとき、どこまでの粒度で調べるのか参考にはなるかな

というか内定っていう結果出すために全力投球すんの当たり前やと思うわ
詰めの甘い奴は仕事でも手を抜くやろうし
本気で入りたいなら他社との違いは自分なりに考えないとあかんよ
そういうのもできないやつはいらないと思われてもしゃーない

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:30:22.56 ID: lQF9yY0ta.net

>>78
ワイは株取引やりたいから徹底的に調べたで
まずまず役に立ちそうや

92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:31:09.85 ID: Lg9bRwML0.net

>>85
ほーん
それって別に仕事自体には何の意味も無かったってことやね

101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:04.81 ID: lQF9yY0ta.net

>>92
まあやりたいことあって業界絞ってるならまだしも別業界なんて知ってもあんま役には立たなさそうやな

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:28:10.77 ID: n4W/Vde80.net

年配の面接官とかよりも若い意識高そうなやつがこういうの多用してきよるわ

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:28:55.33 ID: tw/0s5Gq0.net

ワイ「自社の仕事にプライドを持って働いていれば、そのような言葉は出てこないはずです。自ら魅力がないというような会社に雇ってもらうつもりはありません。本日は面接のお時間いただきありがとうございました。」

面接官「うーん、不採用!」

81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:29:40.73 ID: 5xUqy7SL0.net

>>76
WIN-WIN!

91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:31:01.41 ID: hTL6fcNC0.net

>>76
面接官「涙目配送wwwンゴwwwンゴオオオオオオ!!!www」

79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:29:31.72 ID: LOCN8vaId.net

なんで競合他社じゃなくてここなんですか?なら分かるがスレタイみたいな風に聞かれるとイラつくな

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:29:36.03 ID: 9t909pU70.net

ワイ「その先は言う必要ないですよね」

84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:30:21.98 ID: OvsbQ1ue0.net

最後に質問はありますか?で同じ質問して、それお前の会社じゃなくてもいいよね
って返して終わりや

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:30:23.56 ID: 9UMaqFxX0.net

将来を見越してとか言っとけ

95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:31:36.79 ID: UJpV+a400.net

得意先に「それ別にお宅の商品じゃなくてもいいですよね?」って言われたらどう返すかを見るテストやぞ

100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:02.66 ID: mO5uyWKd0.net

業界の中でもそこしかやってないような事業やってるとこばっか受けてたからそんなん聞かれなかったわ

103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:10.55 ID: tw/0s5Gq0.net

ワイ鬱陶しい面接してくるとこの人事に最後に何かないですか?と聞かれたから何故この会社で働いているか聞き返してたわ

104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:19.08 ID: MPj0a2u6a.net

リク面の面接指導で同じようなこと言われたけど
後からその人の入社動機聞いたら他でも使えること言ってて結局はそうなんやろなって感じやったわ

105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:32:32.63 ID: AZezVc/Ha.net

やりたいことあるなら普通一つの会社に決まるやろ
むしろそんなこと言われる志望動機書くのが難しいわ

90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/18(木) 00:30:56.75 ID: qDTZf9S2d.net

面接官「スレタイ」

ハシカン「特に理由無い」

面接官「採用!」

面接の達人2017 バイブル版 (MENTATSU)

新品価格
¥1,296から
(2016/8/18 22:43時点)

引用元:面接官「それ別にうちじゃなくてもいいですよね?」←マジでこの返しやめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました