
1:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:24:38.34 ID: kkQbKHQ20.net
最近不祥事だなんだで悪いニュースばっかやから
2:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:26:06.72 ID: k0UkUC970.net
日本が全ての発祥やで
4:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:28:06.93 ID: kkQbKHQ20.net
>>2
あんま覚えてないけど古事記に書いてたなそんなこと
3:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:26:48.85 ID: 4rfdEe+60.net
世界は淡路島から始まった
5:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:29:12.12 ID: 7lgu2AWn0.net
オオタニサンが産まれた
7:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:29:57.85 ID: kkQbKHQ20.net
>>5
日本SUGEEEEEEEEEEEE
6:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:29:39.00 ID: QpnxGQo6d.net
カッターナイフのポキポキ折れるあれは日本発祥
9:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:30:47.29 ID: M/XsplBo0.net
中露に勝った
なおその後米に負けた模様
10:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:31:52.36 ID: kkQbKHQ20.net
>>9
これは普通にすごいよな、相手が小さい国と油断してたってのもあるんかな?
11:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:31:58.95 ID: pyNa9RIb0.net
海外セレブに納豆が大人気
12:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:33:06.75 ID: kkQbKHQ20.net
>>11
はえーそうなんや、雑学詳しい自信はあったけど知らんかった。
14:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:34:12.04 ID: kkQbKHQ20.net
なんかダブった
15:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:35:44.19 ID: pHBtIHmc0.net
地震より餅で死ぬ
16:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:36:53.81 ID: kkQbKHQ20.net
>>15
すごくは無いけど草
17:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:37:04.80 ID: Mklb/nv90.net
戦前はヨーロッパ、アメリカ以外の国で唯一先進国と肩を並べた国
18:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:39:16.91 ID: LO2ZiFSh0.net
民主主義国家なのに、世襲政治家の独裁政治なところ
19:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:40:57.56 ID: kkQbKHQ20.net
>>18
これは…どっちかと言うと、すげー(呆れ)だな
20:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:43:05.62 ID: QQjlEg2X0.net
能登地震レベルだと他国なら何千人レベルで死者数出るのに
そんなに出てない
建物崩壊も少ない
まだ実際の被害実態はわからんけど
21:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:44:46.15 ID: kkQbKHQ20.net
>>20
流石地震大国日本。起きないのが一番だけどこの技術はすごい
23:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:51:02.31 ID: VHVLmeet0.net
世界一偉い立場の天皇がいる
24:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:52:37.04 ID: kkQbKHQ20.net
>>23
宗教のトップでエンペラーやからな
25:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:53:14.82 ID: hZHaiuHPd.net
>>23
これは誤り
27:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:54:05.61 ID: kkQbKHQ20.net
>>25
そうなん?実際は誰が上?
30:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:56:32.24 ID: hZHaiuHPd.net
>>27
そもそも国家元首で在位では序列が付くだろうが形式的なもの
そもそもEmperorと天皇は一応訳語になってるけど西洋的な君主制度と東洋の君主制度で単純比較できるわけが無い。パスタと米どっちが美味いかみたいなどうでもいい論争。
35:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:58:36.73 ID: kkQbKHQ20.net
>>30
はえー、よくよく考えると確かにな。説明分かりやすくて有り難いわ、為になる
39:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:00:12.61 ID: hZHaiuHPdNEWYEAR.net
>>35
長く続いていることは確かに敬意を集めやすいだろうがそれで日本スゲーホルホルするのは滑稽すぎるんや。たまに勘違いネトウヨがホルホルしてるけどな
26:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:53:45.27 ID: hZHaiuHPd.net
世界第5位程度の軍事力
戦前は第3位
28:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:55:02.12 ID: kkQbKHQ20.net
>>26
友好的だけど実は強いってなんかアニメの世界みたいだよな
29:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:55:29.17 ID: VHVLmeet0.net
建国して最長ってのもすげーんじゃね?
31:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:56:41.77 ID: kkQbKHQ20.net
>>29
確かになー、日本ってすげーー
32:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:57:24.71 ID: hZHaiuHPd.net
>>29
2600年とすれば世界最長かもな?どっから国の始まりかという定義は非常に難しいが...そこすら曖昧というのが歴史が長いことの証左かもね
33:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:58:00.11 ID: hZHaiuHPd.net
世界で9番目に治安がいい
34:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:58:32.73 ID: QQjlEg2X0.net
なんだかんだで国の宗教がないってのが長寿国になった由来かもしれん
世界見回すと宗教対立で戦争起こしてるバカな国ばっかりだからな
宗教とか神様とか上に立つ人間が下のものを都合よく動かすための道具でしかないのにw
36:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)01:59:09.61 ID: hZHaiuHPd.net
>>34
初詣に毎年あれだけ人が集まる日本が無宗教か?
43:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:02:38.62 ID: QQjlEg2X0.net
>>36
正月に神社と寺ハシゴして初詣
結婚式は教会が多い
便所にすら神様がいる八百万の神の設定
死んだら坊さん呼んで葬式
もうねただのお祭りピーポーなのよw
38:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:00:10.52 ID: FP1bdoz+0NEWYEAR.net
ボコボコにされたのに戦後復興で世界二番目
最盛期はニューヨークの不動産をほぼ買い占められる国力だった
40:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:00:15.14 ID: QQjlEg2X0NEWYEAR.net
アニメヲタがワラワラおる
41:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:01:38.58 ID: hZHaiuHPd.net
ミシュランに登録されている店は東京が世界でいちばん多い。2番目パリ、3番目京都、4番目大阪。
49:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:04:55.49 ID: kkQbKHQ20.net
>>41
そうなんや、3番4番も日本だし日本の飯は美味いんやな
53:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:05:46.05 ID: hZHaiuHPd.net
>>49
まじで日本の飯のレベル高い。外人の友達も飯どこでも美味いのが1番衝撃と言ってたわ
42:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:02:26.88 ID: hZHaiuHPd.net
ビザ無し渡航できる国の数として日本のパスポートは世界2位
44:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:03:19.65 ID: QQjlEg2X0.net
>>42
日本のパスポートはマジツヨよね
72:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:22:35.24 ID: M/XsplBo0.net
>>42
1位どこなんやろ
45:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:03:36.47 ID: hZHaiuHPd.net
ノーベル賞受賞者数世界6位。ちなみにトップテンで欧米以外は日本だけ
46:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:03:46.89 ID: QQjlEg2X0.net
街中にフツーに自販機がいくつもある
48:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:04:10.54 ID: hZHaiuHPd.net
>>46
ちなみに自販機の面積あたりの数も世界一のはず
54:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:06:03.69 ID: QQjlEg2X0.net
>>48
世界にはコンドームの自販機なんてあるんかな???
まぁ最近見かけないけど
55:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:06:25.77 ID: kkQbKHQ20.net
海外って街中に自販機無いんか?盗まれたりするんかな?
58:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:07:56.54 ID: hZHaiuHPd.net
>>55
あるにはある。ただし、メンテされてなくてぶっ壊れてたりする。カリフォルニアとかまじでない。カフェ文化あるのは雨多くて飲み物全然路上で買えないからというのもある
63:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:10:30.90 ID: kkQbKHQ20.net
>>58
色々あるんやな、やっぱ日本って平和やな
50:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:05:01.53 ID: QQjlEg2X0.net
先進国のくせに道端に電柱が立ってて電線が空中をはしってる
60:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:08:18.32 ID: kkQbKHQ20.net
>>50
日本は何でもかんでも古臭い国やからしゃーない。それに今更地中に埋めるってなると工事も面倒いし金もかかるからな
66:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:13:51.89 ID: QQjlEg2X0.net
>>60
いや日本ってスクラップアンドビルドな考えで建物は数十年経ったら建て替えが当たり前だし地震も多いからホントは地中埋めた方がいいんだけどね
パリとか海外だと美観地区は何百年も古い建物壊さず使うし
51:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:05:02.14 ID: hZHaiuHPd.net
硬貨で世界でいちばん価値があるのは500円玉
52:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:05:15.74 ID: zZLioFQ60.net
開国してから100年後には東京オリンピック
56:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:06:58.98 ID: hZHaiuHPd.net
超富裕層の数は確か東京が世界第4位
62:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:09:54.38 ID: QQjlEg2X0.net
>>56
税金対策で海外に籍を置いてるのが多いけど
実際は東京に住んでるって人は多いと思う
57:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:07:29.92 ID: QQjlEg2X0.net
やたらめったらラーメン屋がある
しかも世界と比較して安い
61:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:08:57.31 ID: hZHaiuHPd.net
長寿も誇っていいと思うわ
64:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:11:00.56 ID: 0+J9yHMy0.net
いまは不謹慎やが災害時の対応力だけは流石やと思うわ
65:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:12:06.24 ID: kkQbKHQ20.net
>>64
良くない事ではあるが慣れてるからな笑
67:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:15:38.52 ID: QQjlEg2X0.net
>>65
慣れてるのもあるし
普段から行列割り込みとかギャーギャー騒いだりとかしないお行儀の良い国民だからね
68:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:17:05.33 ID: kkQbKHQ20.net
>>67
日本の良いとこやね
69:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:17:22.24 ID: YOd8Zoz/d.net
薩英戦争
鹿児島と大英帝国が勝ちでやって痛み分け
頭おかしい
71:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:21:28.42 ID: kkQbKHQ20.net
>>69
軽く調べてきたけどヤバすぎるなこれ
70:風吹けば名無し : 2024/01/03(水)02:19:19.30 ID: QQjlEg2X0.net
なんだかんだで日本の女の子の可愛さは異常
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1704212678/
コメント