
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:40:25 ID:heK6
グレムリンすき
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:41:24 ID:ybz5
ニューヨーク東8番街の奇跡ええぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:41:45 ID:1cwl
ダイハードもおもろい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:43:48 ID:heK6
>>3
1が最高傑作だよな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:44:36 ID:OvV6
霊幻道士大好き
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:49:43 ID:XrSd
>>5
わかる
1は最高や
2以降はいらん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:44:40 ID:2GMn
アンタッチャブルはいうほど面白くない
他のデパルマ作品は好きなんやが
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:44:45 ID:RVTe
バック・トゥ・ザ・フューチャーって80年代?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:44:56 ID:heK6
>>7
バリバリ80年代
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:45:13 ID:PTbm
ハリウッドが一番良かったころだな
今はもう...
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/06(水) 19:45:53 ID:E2M7
BTTFは面白い
特に1と2
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:49:06 ID:Vm3T
キャノンボールやポリスアカデミー好き
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/06(水) 19:49:59 ID:E2M7
90年代のほうが好き
ゴースト ボディ・ガード クール・ランニングとか
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:51:42 ID:2GMn
>>17
トゥルーマン・ショーとかな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:52:59 ID:XrSd
>>17
ゴーストで恋人に幽霊を信じさせるために「同じく」って伝えるの好き
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:53:39 ID:heK6
>>17
90年代といえばホームアローン、アダムスファミリー、後期のリーサル・ウェポン、ジュマンジ、ターミネーター2とか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:50:43 ID:k3fN
規制がきつくなりすぎなんだよな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:50:47 ID:QND2
グレムリンの大暴れはほんま面白かったけどジャンルとしてはなんなんやあの映画
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:51:12 ID:XrSd
ストレンジャー・シングスで昔の作品使いでバック・トゥ・ザ・フューチャーが出たときには時代が変わったんやなあって思った
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:52:18 ID:OvV6
ジャッキー・チェン全盛期だった
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:52:25 ID:Gs4Z

ワイんち来たら楽しめますか…?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:52:31 ID:2iXC
ワイは王道を行く……スタンドバイミーですね
死体探しが終わって町を見下ろしての会話が好き
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:54:02 ID:QND2
エイリアン1は80年代より前か
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:54:29 ID:6HQz
どの年代も後半は時代の要素や技術が爛熟して名作生まれやすいな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:54:48 ID:XrSd
インディ・ジョーンズも80年代よな
1と2は大好き
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:55:29 ID:OvV6
ブレードランナーも大好き
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:55:35 ID:XrSd
ジュラシック・パークは90年代だっけ
始めてあのCGを見たときは感動したわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:55:56 ID:QND2
>>39
うおおおTレックス最強!
なお
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:56:03 ID:ToJA
コマンドーとかいう良くも悪くも80年代らしい映画
ミーム抜きにしても好き
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:57:04 ID:heK6
70年代はまだベトナム戦争の傷跡が残ってるし暗い映画多かったけど80年代のノーテンキな感じが良い
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:58:23 ID:IxUb
大人のさわやか良い雰囲気ならノッティングヒルの恋人
ドキドキワクワク系なら1990年代だけどザスーラ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:58:47 ID:ToJA
天使にラブ・ソングを…も1992年か
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 19:59:52 ID:QND2
ジャッキーチェン映画は今見ても面白い
てか身体張り過ぎやろ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:00:23 ID:GTIV
確認したらハンバーガー・ヒル、フルメタルジャケット、グッドモーニング・ベトナム全部80年代なんやな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:02:27 ID:GTIV
アニメと実写が融合した最高傑作のロジャーラビットも1988年なんやな
すごいな80年代
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:02:34 ID:Wkaa
ワイが80年代に熱狂した映画はやっぱりナイトライダーやなあ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:07:36 ID:XkUc
ギリ70年代になっちまうが、アルカトラズからの脱出は刑務所ものの頂点
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:07:37 ID:Y4ci
今のアメリカ映画「マーベルもディズニーも日本映画に負けますw」
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:09:07 ID:2iXC
80年代は映画以上に海外に魅力が詰まってたイメージが漠然とある
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:09:18 ID:672j
>>120
わかる
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:09:26 ID:heK6
>>120
マジでアメリカに住みたくなるよな
なお治安
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:10:09 ID:Qa5g
>>120
海外がとても遠かった時代だわね
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:13:52 ID:XrSd
80年代のホラーの有名所ってバタリアン以外にあったっけ?
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:14:25 ID:ToJA
>>149
エイリアン2
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:14:40 ID:RVTe
>>149
13日の金曜日は70年代か?
159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:16:20 ID:heK6
>>149
ファンタズム
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:16:37 ID:nbKd
>>149
遊星からの物体X
250 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:30:37 ID:Md0D
80年代はSFものの開拓時代で良かったわ
色んなのあった
251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 20:30:38 ID:nbKd
60年代まででヒッチコックのような巨匠の時代が終わって
スピルバーグやルーカスみたいな若い奴でてきた70年代からアメリカ映画の質変わってると思うわ
271 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 21:16:03 ID:DTT3
映画は正月やGWに銀座マリオンに並んで見たわ
275 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/06(水) 21:24:29 ID:rdIl
ネバーエンディングストーリーは今でこそ粗だらけの駄作だけどガキの頃は凄いワクワクしながら観てた
もうあの頃には戻れないんだよなぁ…
285 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/07(木) 13:23:27 ID:drtb
80年代で現代映画の基礎が全部できたって感じ
技術が向上して精錬されたのが90年代
00年代以降は…うん…
バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 35th アニバーサリー・エディション 4K Ultra HD + ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray]
転載元:【朗報】80年代の洋画、面白すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701859225/



コメント