俺氏ビビリ。常に報・連・相をしていた結果

png-large

 

1名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:08:44 ID: xW8

同期にブチギレられたんだけど俺が悪いのか?

2名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:09:10 ID: 8fO

わるくない

3名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:09:40 ID: VBU

トイレぐらい勝手に行け

7名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:10:51 ID: xW8

>>3
トイレは勝手に行ってるわ。

仕事の進捗を上司に報告してるだけだわ

14名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:11:53 ID: urC

>>7
>>1が上司に仕事の報告してなぜか同期にキレられたんか?

4名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:09:56 ID: PTd

>>1「ただいまウ●コから戻りです。下痢便でした」

87名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)13:33:13 ID: q2X

>>4
相談がないからそりゃブチ切れられて当然

5名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:09:56 ID: xW8

同期曰く「いい大人になっていつまでも報告してるんじゃねぇよ。」とのことだ

6名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:09:59 ID: 0YC

何度も同じこと聞いてきたらさすがにキレる

11名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:11:14 ID: VBU

>>6
認知症かな?

8名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:10:53 ID: 8fO

消しゴムが落ちてたので拾いました
くしゃみがでそうなのでくしゃみします
みたいな?

9名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:11:03 ID: xW8

>>8
んなことはしねぇよ

10名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:11:13 ID: aSV

「課長!さっき流れ星を見ました!」

122016/11/04(金)12:11:34 ID: PkU

なんで同期がきれんの?

17名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:13:12 ID: xW8

>>12
キレてる奴は同期の中でも成績がトップのやつ。
他の同期の話とか聞いてるとどうも人事考課が俺と一緒なのが気に食わなかったらしい、

20名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:14:13 ID: hE0

>>17
自分で答えを持ってるのにスレ立てとな?

22名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:14:44 ID: xW8

>>20
答えはもっとらんよ

13名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:11:45 ID: 8fO

上司じゃなくて同期ならほっとけばいいんじゃない

15名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:12:08 ID: ZRG

大人だからリスク回避のためにしっかりやるんだろ
単純に面倒くさがりの意識低い系だろそいつ

21名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:14:19 ID: xW8

>>15
そう、リスク回避もあるし上司のアドバイスで結構いい条件で契約取れたりするんだわ

16ロマンチスタ2016/11/04(金)12:12:41 ID: yM4

頻度にもよると思う

19名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:14:10 ID: VBU

>>16
頻尿なんじゃない?

18名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:14:01 ID: 5fk

ほう 放置
れん 連休
そう 逃走
ばっちりだぜ!

23名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:15:22 ID: PTd

上司に頼る卑怯で情けない奴ぐらいに思われてるんじゃん

24シュタイン◆2016/11/04(金)12:15:34 ID: Loq

仕事の報告は大事だよな
キレる意味がわからんよ

30名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:17:40 ID: xW8

>>24
同期は1人でどんどん動いて契約取っていくタイプ
見積もり出して渋られたら即値下げしたりして行く感じ。

俺は見積もり出して渋られたら時間置いて上司にどこまで下げていいか確認してから行くタイプ

32名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:18:17 ID: hE0

>>30
うわぁ・・・

38名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:20:25 ID: xW8

>>32
やっぱ俺悪いんかな

33ロマンチスタ2016/11/04(金)12:18:49 ID: yM4

イッチは全然動けてない感があるな

38名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:20:25 ID: xW8

>>33
得意先回りが多いからね~

35名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:18:56 ID: urC

これって同期の値下げ幅次第では疎まれてるんじゃないのん?

39名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:21:07 ID: xW8

>>35
俺は下げられるギリギリまで下げてるかな。
同期はどのくらい下げてるかはわからない

37名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:20:23 ID: 0Sb

このくらい確認するくらいでちょうどいいとおもけど

40名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:21:59 ID: xW8

>>37
同期としてそれが気に食わないみたい

41名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:22:33 ID: 5fk

>>30って正解やろ
値下げの限界値なんて平に権限無いし
上司に確認して下げたなら客にも間違いなく値下げしてくれるわけやし安心やん
営業の独断で値下げで後でダメでしたとか最悪やし

44名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:23:51 ID: xW8

>>41
だよね。
もしそれで下げられませんでしたじゃ信用問題になるし

252016/11/04(金)12:15:46 ID: PkU

じゃあお前もキレればいいじゃん

26ロマンチスタ2016/11/04(金)12:15:50 ID: yM4

実際はただ単にお前を嫌いなだけかもしれないじゃん?

27名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:16:26 ID: RKE

いいじゃん。そのままの君でよし

28名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:17:07 ID: urC

上司にそのまま伝えてやれ
上司の返答次第で>>1のこれからの対応が変わるだろ

29名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:17:15 ID: 5fk

それも報告したれ

31名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:18:17 ID: Sm5

この件についても報連相するのが一番面白いな

34名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:18:55 ID: NDl

お前は悪くないよ
これでいいか?満足か?

36名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:20:17 ID: 2xG

スルーでいいだろ

42名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:23:26 ID: 5fk

あー同期報告したらヤバいレベルで値下げしてそう

43名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:23:41 ID: Hk6

別にブチギレする程の事じゃないような
イライラしてたんだろ

47名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:26:17 ID: xW8

>>43
俺と同期じゃ営業成績が雲泥の差なんだよ。
それで人事考課が一緒だからキレたんじゃないかな

50名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:28:43 ID: 5fk

>>47
同期、クレームが多いんちゃうか?
で、>>1が同期並でなく、同期が>>1並とか

57名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:32:15 ID: xW8

>>50
だいぶ前に1度ヤバめの失敗したって聞いたことはあるよ

51名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:29:37 ID: 5tP

人事考課ってなに?

53名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:30:27 ID: xW8

>>51
ボーナスの査定とかだけどやらない?

59名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:33:12 ID: 5tP

>>53
ボーナス査定する部署のこと?
そんな部署もあるのね
ありがとう

60名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:34:10 ID: xW8

>>59
ん????
部署じゃないよ。
半期に一度上長が一人一人の成績や日頃の態度からボーナスの査定することだよ?

62名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:35:28 ID: 5tP

>>60
よくわかってなかった
ありがとう

64名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:35:47 ID: xW8

>>62
ε-(´∀`*)ホッよかった

65ロマンチスタ2016/11/04(金)12:36:02 ID: yM4

>>64
可愛いw

66名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:36:36 ID: 5fk

ウチは直属の上司が人事に報告するで
人事は勤怠とかと上司の報告を統合して評価する
だから名指しでクレーム上げるとめっさ響く

73名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:43:50 ID: xW8

>>66
クレーム上がると辛いよね

67名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:38:36 ID: 5tP

>>66
名指しでクレームとか職場の雰囲気悪くなりそうだな
うちも査定はあるけど人事考課ははじめて聞いた

70名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:41:49 ID: 5fk

>>67
ほぼ上司の意見やけどそれ言ったらそれこそ社内の空気悪くなるやろ
だから人事が表張ってるんやろな

45名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:24:13 ID: WdN

やり方の違いだから気にしない人は気にしないだろうけど
気にする人からしたら上司に媚び売ってるように見えるんだろうな

46名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:25:08 ID: xW8

>>45
それもあるかもしれないね。
そんなつもりはないんだけどそう捉える人もいるかもしれん

48ロマンチスタ2016/11/04(金)12:26:22 ID: yM4

まぁ結果だして自分が正しいって言えば何も言えなくなるじゃん?結果だしな

54名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:30:43 ID: 0Sb

>>48
同期のやり方は結果はすぐ見えるかもしれないけど後々問題が浮上するやつ

58ロマンチスタ2016/11/04(金)12:32:47 ID: yM4

>>54
あ、いや、結果って問題付きじゃなくて普通に正当なやり方で出した良い結果って事

49名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:27:57 ID: urC

今度言われたら
何か間違ったことしてるか聞き返してみよう
>>1が知りたい事教えてくれるかもよ

57名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:32:15 ID: xW8

>>49
そうだね。今度聞いてみるよ。

52名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:30:12 ID: Hk6

プライド高そうだなそいつ

57名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:32:15 ID: xW8

>>52
高いね。

55名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:31:47 ID: o2I

利回りから値下げ幅の範囲を自分で計算してないと思われてるんじゃないのかな。

56名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:32:06 ID: urC

会社的に
同期?ハイリスクハイリターン
>>1?ローリスク並リターン
結果ドッコイって感じじゃね

61名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:35:16 ID: V6f

巳・未・申・亥・午・寅・報・連・相!

火遁・豪火球の術!!

63名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:35:31 ID: xW8

えっ人事考課ってあるよね??

68名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:38:53 ID: urC

>>63
ってことは同期との成績の差を埋めるだけの
勤務態度って事なんじゃないの?
ミスで同期が勝手に落ちてきたってのもあるだろうけど

71名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:42:54 ID: xW8

>>68
なのかなー。
俺は平々凡々と波風立てないようにしてるけど

77名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:46:59 ID: urC

>>71
問題を起こさない社員
何が駄目なんだ?

69名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:41:21 ID: Su2

うちも人事考課あるな
事務職の人とはあんまり関わりないから具体的に何してるかは知らないけど

72名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:43:18 ID: dXU

上に行くと誰にも相談できなくなるから下にいるうちにガンガン報告して吸収した方が得なんだよな

74名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:44:26 ID: xW8

>>72
結構いろいろ相談してるから教わることが多いね

75名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:46:09 ID: 5fk

同僚(何で俺に相談しねぇんだよ…)

76名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:46:37 ID: xW8

>>75
それはないな

78名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:48:26 ID: MMU

やり方がまったく違う同僚はどこにでもいるんやし、仮に正しいやり方であっても場合によっては曲げないとあかんで

79名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:49:11 ID: xW8

>>78
せやな。
同期には同期のやり方があるのはわかるがキレられる言われはないよ

80名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:50:08 ID: 5fk

>>78
そら社内中で波風立てとるなら>>1が悪いが
同僚しか騒いで無いならむしろ同僚が変えるべきやろ

81名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:51:29 ID: xW8

>>80
騒いでるのは同期ただ1人。
まぁ、同期自身普段から1人だからな。
良く言えば一匹オオカミ
悪く言えばボッチ

82名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:52:22 ID: MMU

それならこんなとこで愚痴る必要ないやん

83名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:53:14 ID: xW8

>>82
それもそうやな。

みんなありがとう

85名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:57:35 ID: 5tP

>>83
気にしなくて大丈夫だと思うよ!

84名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)12:57:14 ID: 5fk

つまらんやっちゃのぅ

86名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)13:05:26 ID: dg7

同期くんキレるのは勝手だがキレる相手を間違えてるね
>>1と人事考課が同じで気に入らないなら査定した人間にキレれば良いだけ
>>1と同期くんのどっちが会社に貢献してるかを決めるのは>>1でも同期くんでもない

91名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)19:05:08 ID: 6k0

俺は工場だから毎回トイレの時も誰かに言ってるぞ!!糞が!!

92名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)19:06:27 ID: xW8

>>91
そりゃ向上では必要だろ

93名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)19:34:21 ID: CbY

同期の気持ちは少し分かる気がする

94名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)19:42:43 ID: xW8

>>93
そうなのか?

95名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)20:29:04 ID: q9V

リスクはあるけど契約をとりまくる同期
石橋を叩いて渡りながら堅実に契約を取るイッチ
タイプは違えど会社にとって同じ程の利益があるから同じ評価なんやろ

胸はって自分のスタイルで仕事してったらええんちがうか

96名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)20:50:08 ID: Jrn

上に立つ立場からすると1みたいな子の方が信頼できるし安心できるんやで。
たいていの奴は、何かあると何も言わずに自分でどうにかしようとする。
で、どうにもできなくなってから報告に来るんや。
しかも、その問題を『すぐに解決してください!』ってな感じでな。
こっちもスーパーマンじゃないんだからそんなん無理やw
もっと早く相談してくれりゃどうとでもなったのに、ってなもんや。
1にはその心配がない。
その信頼ってのは何物にも変えられんくらい大切なものやで。

97名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)20:59:26 ID: hFS

>>96
これ!

102名無しさん@おーぷん2016/11/05(土)19:27:54 ID: LND

>>96
ほんとそれ!

なお私は自力思考、自己解決で突っ走ってて立て続けにaccident起こした模様…やっぱり報連相出来る奴は強いよ

98名無しさん@おーぷん2016/11/05(土)17:08:23 ID: yxB

人事考課って言葉を知らない人が多くてびっくりした

101名無しさん@おーぷん2016/11/05(土)19:25:38 ID: 7jZ

>>98
ここではじめて聞いたわ

89名無しさん@おーぷん2016/11/04(金)19:00:33 ID: Nyf

う●こ報告出来るくらいの関係になれると良いね

絶妙な「報・連・相」の技術 (アスカビジネス)

新品価格
¥1,512から
(2016/11/6 05:41時点)

引用元:俺氏ビビリ。常に報・連・相をしていた結果

コメント

タイトルとURLをコピーしました