お前らが知ってる豆知識とか都市伝説教えて

normal

1名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:00:25 ID: lXM

知りたい。

2名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:01:06 ID: j80

ダイヤモンドはトンカチで普通に壊れる

4名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:01:41 ID: lXM

>>2
ふむ。
有名だよなー

3名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:01:36 ID: Y4l

広島にはピラミッドがある

5名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:02:05 ID: lXM

>>3
ピラミッド!?
まじか!

6名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:02:24 ID: Y4l

>>5
ムーによるとな

8名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:02:45 ID: lXM

>>6
へぇ!
調べてみるわ!

9名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:03:12 ID: rGu

もやしと枝豆と大豆は同じもの

10名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:04:58 ID: lXM

>>9
あー収穫時期が違うだけで
実は同じってやつか!

41名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:17:50 ID: djF

>>10階以上あるエレベーターで異世界に行く方法

>”準備する方法:10階以上あるエレベーター

>1.まずエレベーターに乗ります。
>  (乗るときは絶対ひとりだけ)

>2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。 (この際、誰かが乗ってきたら成功できません)

>3.10階についたら、降りずに5階を押す。

>4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
>  (その人には話しかけないように)

>5.乗ってきたら、1階を押す。

>6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
>  (上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。
>   ただしやめるなら最後のチャンスです)

>7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。

>成功を確かめる方法は、1つだけあるそうです。
>その世界には、貴方しか人はいないそうです。
>そこからどうなるかは、わかりません。
>でも一つ言えることは、5階で乗ってきた人は、人ではないということだけ……。”

44名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:18:37 ID: lXM

>>41
これよくYoutuberがやってるよな

13名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:07:22 ID: 2Kv

魚臭くなった手やまな板は塩で揉むととれます
(´・v・`)

14名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:08:23 ID: lXM

>>13
塩かッ!
今度やってみっか!

15ジョイントキメタロウ ◆2016/11/08(火)01:08:28 ID: cUv

ち●ぽにウナコーワクールつけると
すっごい痛い

18名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:09:11 ID: lXM

>>15
おバカwww

19名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:09:24 ID: 7dl

羽田空港には1人だけ定住者がいる

23名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:10:08 ID: lXM

>>19
これは初めて聞いたわ
調べてみる!

30名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:12:39 ID: 7dl

>>23
行政の居住実体化南下のデータで、1世帯1里だけいるんや
ちなみに羽田空港のある島ぜんぶで羽田空港って地名なんやで

34名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:15:57 ID: lXM

>>30
島全部かいな!
なんて言っていいか分からんが
すげぇwwww

20名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:09:28 ID: CQm

シロアリはゴキブリの仲間

24名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:10:18 ID: lXM

>>20
ゴキブリはあかん!

22名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:09:36 ID: 8NB

ギョーザ食べた後にリンゴ食べると
次の日の臭いがマシになるらしい

27名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:11:25 ID: lXM

>>22
ちょうどりんごあるわww
ギョーザ作るかー!

26名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:10:53 ID: 2Kv

ウイルスは生き物じゃない
死ぬという概念ではないので活動停止などの言い方が正しい

31名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:13:35 ID: lXM

>>26
ウイルスって死なないのか!
なるほど!

42名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:17:59 ID: KDW

ネズミの国の旧スターツアーズで
キャプテンレックスが道を外れて要塞内を暴走してしまった理由は
管制からの指示をレックスが聞き間違えたから

49名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:23:04 ID: lXM

>>42
ほー!そうなんか!
スターツアーズ詳しくはないが
間違っても人気なんやろ?

45名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:19:23 ID: XVG

電子レンジは宇宙人の技術説がある

54名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:24:44 ID: lXM

>>45
へー!なんか電子レンジ使うの怖いわww

46名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:20:31 ID: nYP

氷にもカビが生える

55名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:25:09 ID: lXM

>>46
カビw
調べるわ!

58名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:26:36 ID: wNA

電球発明したのはエジソンではない

61名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:27:33 ID: lXM

>>58
じゃー誰が発明したんやろ・・・

63名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:28:18 ID: wNA

>>61
ジョセフ・スワン

69名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:30:40 ID: lXM

>>63
なるほど!
ありがと!

62名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:27:35 ID: 2Kv

薬の副作用は危ないイメージがあるが、本来の目的以外の作用を全て副作用としているだけ
だから同じ成分でも目的によって主作用と副作用が入れ替わり
眠くなる風邪薬
鼻水止まる睡眠導入剤
と変わることがある

67名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:29:58 ID: lXM

>>62
ほー!
面白いなそれ!
調べる!

64名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:28:18 ID: Ajo

サイコロの1の目が赤いのはとあるメーカーが他社との差をつけるタメ塗ったところみんなこぞって真似しだので赤くなった
ちな1の目が赤いのは日本だけ

70名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:31:13 ID: lXM

>>64
日の丸やろな!

72名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:31:22 ID: XVG

何度もこういうとこで言ってるけど核ミサイルの発射コードは
「00000000」だった
素早く反撃するためであった

78名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:32:56 ID: lXM

>>72
なるほど!
これなら素早く撃てるな

77名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:32:22 ID: jOl

マリンタワーは世界で一番高い灯台

20年くらい前の豆知識

85名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:34:52 ID: lXM

>>77
へぇ!
やっぱ今は違うんやろか

79名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:32:57 ID: Eyn

銀河内の恒星の密度は太平洋に
スイカが3個浮いているくらいだとか

81名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:33:41 ID: XVG

>>79
これでも割とあるように思える

86名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:35:24 ID: lXM

>>79
スイカ3個分ww

90名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:38:20 ID: KDW

留置場では年齢が近い人同士が相部屋になる

取り調べでは水かお湯しか出されない
コーヒーなどは賄賂になる

95名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:42:07 ID: lXM

>>90
まじか
カツ丼とか食わしてもらえないのかww

104名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:46:11 ID: VEg

海外のお茶(緑茶)は砂糖入りが多い

109名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:47:59 ID: lXM

>>104
砂糖はないわ・・・

116名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:51:04 ID: wBQ

家庭用ガスは本当は臭くないけど、着臭して臭くしている。ガスにきづきやすくするため

119名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)01:52:11 ID: 2Kv

>>116
ガソリンや灯油も着色したりしてるね

1432016/11/08(火)02:00:10 ID: tw@rannrann7

来月に国内最速のスパコンこと京は国内最速ではなくなる予定
理論ピーク性能値は京の約2.5倍弱の予定

157名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:06:29 ID: lXM

>>143
なんか全部初耳やわ
調べてみる

146名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:01:17 ID: JWG

自分不思議の国のアリス症候群だけど
年に2回ぐらいかな
周りの動きが早送りになっり
音や音楽声とかも大きくて早送りしてるように聞こえる時間がある
数分から30分くらいでおさまるけど

158名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:07:56 ID: lXM

>>146
30分も早送りなったりするんか
大変だな
ちゃんとしたあれなら
病院とか見てもらえるんやろ?

152名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:03:59 ID: 2Kv

魂の重さは11g
もうすぐ死にそうな人の体重を測り、死んだあとすぐ測り直したら11g減っていた
が、実際は体の水分が抜けたから
このネタを元にしたり題材に使う文学も少なくない

154名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:05:09 ID: 8dH

>>152
あたしンちで聞いたことある

165名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:10:29 ID: YMY

>>152
ロマンだよロマン!

159名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:08:32 ID: wNA

日本人は牛乳でカルシウム摂れない

168名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:11:57 ID: JWG

>>159
え!そうなの!?

171名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:13:13 ID: lXM

>>159
へー身長も伸びないんだよな確か

163名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:09:58 ID: YMY

virusの日本語表記は
一般的にはウィルス
学門等ではウイルス
何故か農学だとバイラスのまま
いい加減統一して欲しい

164児島マルコ◆2016/11/08(火)02:10:22 ID: 92g

>>163
星新一とかだとビールスって書いてあるよな

173名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:14:00 ID: lXM

>>163
農学の人なんか?

167名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:11:41 ID: c3I

昔流行ったメタボリックシンドローム(メタボ)
医学的根拠は全くなく
自分のゼミにきてたヤツをデブにしたくないだけで
1番デブだったヤツにプラス1をしただけ

だから女がとんでもないデブ数値なのに健康でOKに設定されている

176名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:14:54 ID: lXM

>>167
なんだそりゃwwwwww

170○△刺客◆2016/11/08(火)02:12:20 ID: Jay

見つけたんだけどどういうことだこれ…

20%の職場のコーヒーカップには、大便が付着している(アリゾナ大学の調査)

179名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:15:53 ID: lXM

>>170
うわ、汚ね

175名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:14:43 ID: 8dH

昔の気象庁は震度を体感で決めていた

187名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:19:01 ID: lXM

>>175
あやふやで決めてたんだな

1882016/11/08(火)02:19:23 ID: N4Z

米の磨ぎ汁は鍋の焦げを簡単に落としてくれる。
ソースも科学的根拠もない。
俺のバイトでの経験上

201名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:21:47 ID: lXM

>>188
とぎ汁様々だな
やってみようかな!

189名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:19:41 ID: YMY

猫はアメリカだと肉を食う、日本だと魚を食う、インドだとカレー食う

202名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:22:05 ID: lXM

>>189
カレーで草

214名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:26:37 ID: 2Kv

パチ屋はキャンペーンとかのCMできない
賭博を煽ることを規制する法律があるから

225名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:30:11 ID: lXM

>>214
へーパチ屋行かないから知らんかった!

216名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:27:20 ID: XVG

とある国のアンケートで信頼できる職業ランキングがあった
1位は消防士だった
ワースト1位は政治家

226名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:31:09 ID: lXM

>>216
消防士かっこいいもんなー

237名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:37:41 ID: XVG

サンフランシスコを漢字で書くと桑港

241名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:39:27 ID: lXM

>>237
桑港!!
ホントや!!

239名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:39:00 ID: 8dH

ヨーロッパで一番モテるスポーツはサッカー、ではなくスキー
ある雑誌の調査によると

243名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:40:47 ID: lXM

>>239
まじか!

242名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:40:08 ID: 2Kv

地球外生命体の存在を計算で導き出す方法にドレイク方程式やフェルミ推定と言うものがあるが
後者のフェルミ推定を世に出したエリンコフェルミは地球外生命体が存在しても
互いが出会えるような技術力を持った知的生命体は核戦争を起こすので出会うことはない
という悲しい答えを出した

245名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:42:03 ID: lXM

>>242
なんとまぁ
ほろりやな・・・

244名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:41:50 ID: wBQ

飯食ったあと、動くと横っ腹が痛くなるのは消化と運動に大量の血液を要するため、血液を溜め込んでいる臓器が急激に収縮して痛む

246名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:42:46 ID: lXM

>>244
すぐ動かないほうがいいんだな

248名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:43:35 ID: 2Kv

鳥居みゆきは実はマトモで結構頭がいい

252名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:44:50 ID: lXM

>>248
へぇー
鳥居みゆき消えたから久しぶりに
名前聞いたわ

249名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:43:45 ID: wBQ

冷たいもの食って頭が痛くなるのは、冷感の神経と
痛覚の神経を混同するから

256名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:46:06 ID: lXM

>>249
あんまり頭痛くすんのって
悪いんやな

253名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:45:24 ID: wBQ

目にシャンプーとかが入って痛むのは、目の中の水分が外部の液体に吸い取られて、もしくは目の中の水分が外部の液体の水分を吸い込んで、眼球が歪むから

255名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:46:04 ID: 2Kv

>>253
浸透圧か

257名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:46:19 ID: wBQ

>>255
イエス

254名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:45:32 ID: YMY

日本大腸肛門病学会や日本消化器病学会の雑誌覗くとアナニーの奥深さが少しわかる

262名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:49:09 ID: lXM

>>254
アナニー怖ひ・・・ww

260名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:48:48 ID: wBQ

右脳は左半身の神経につながっていて、左脳は右半身の神経につながって

264名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:49:50 ID: lXM

>>260
前にテレビでやってた!

263名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:49:33 ID: wBQ

鼻呼吸すると片方の鼻の穴しか使わないというのもこのせい。

272名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:51:58 ID: lXM

>>263
時間たつと変わるんだよな確か

270名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:51:21 ID: 2Kv

都市伝説番組で、都市伝説で有名な関が
エヴァのシンジは神の子と書いてシンジという説を言っていたが
監督の庵野秀明の友達の樋口真嗣から来ている説が有力
樋口はシンゴジラ、進撃の巨人の監督

278名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:53:48 ID: lXM

>>270
やりすぎコージーで
エヴァはフリーメイソンがどうのこうのでやってたな
調べてみよう

276名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:53:26 ID: wBQ

ナメクジはカタツムリが殻を捨て去って進化した上位互換

284名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:54:34 ID: lXM

>>276
ボエー

279名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:53:51 ID: Eyn

キキララの身長は共に1700キロメートル

286名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:54:53 ID: j80

>>279
ゲッペラーかな?

288名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:55:22 ID: lXM

>>279
やべーww

289名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:55:46 ID: 2Kv

>>279
星の化身だしな

291名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:57:59 ID: OWu

名前と色のせいでプリンの妖精っぽいポムポムプリンは単なるゴールデンレトリバー

294名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:00:54 ID: lXM

>>291
犬かよww

374名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:26:37 ID: jqi

>>291
サンリオ繋がりで小話をひとつ

シナモンも犬
元々うさぎのキャラクターが没って犬に変わった

385名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:29:23 ID: lXM

>>374
知り合いにシナモン大好きなメルヘン女がいるから
言ってみよう

293名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:00:25 ID: NJR

カバの汗はピンク色だぁ~

300名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:02:48 ID: lXM

>>293
知ってたぁ~

295名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:01:48 ID: 8dH

あと電子レンジはアメリカ人のレーダー開発者が実験中に
ポケットに入れていたチョコが溶けているのを偶然発見したことから
マイクロ波が熱を発生させるのでは?と疑問に持ったのがきっかけで発明された

302名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:03:26 ID: lXM

>>295
へぇ!やっぱ偶然ってすごいね

296名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:02:19 ID: c3I

キティ(ちゃん)は猫じゃない

298名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:02:28 ID: wBQ

コピー機の臭い匂いはオゾンの匂い
インクの匂いも混ざるけど

308名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:04:35 ID: lXM

>>298
どうゆう仕組みでオゾンなんてでるんだろ

314名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:06:49 ID: svc

>>308
オゾンってのは乾燥酸素に対して放電が起きると出来ることがあるんだよ
感光ドラム使うときに電気も使うから、そのときに少量できると言われてるな

327名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:10:14 ID: lXM

>>314
なるほど!
詳しくありがとー

299名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:02:37 ID: svc

テレビでよくやってる、地震が起きる時の断面図は嘘
あんなに跳ね上がってたら震度は10どころの騒ぎではない

309名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:05:15 ID: lXM

>>299
びょーん!ってなるのあるね
確かに考えるとやばいなww

301名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:03:13 ID: 2Kv

宮崎勤による事件のあと、オタク族差別が蔓延した
その年のコミケの取材で「ここに十万人の宮崎勤がいます」と報道し大きな問題になった

これの真偽わかる人いれば教えてほしい
まさに都市伝説状態

312名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:05:49 ID: c3I

>>301
宮崎勤はアニメに興味がなかった
マスゴミが用意した小道具

305名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:03:49 ID: OWu

LINEスタンプは規制が厳しすぎるせいで、グルーミーのスタンプは流血をよだれにする事で何とか販売出来た

319名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:07:57 ID: lXM

>>305
そうなのかw
グルーミー見てみよww

306名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:03:56 ID: wBQ

ゆで卵を電子レンジでチンすると爆発する

320名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:08:21 ID: lXM

>>306
ゆで卵も爆発するんか!

317名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:07:17 ID: wBQ

ケータイ内部には塩化コバルト紙が入れられていて、故意に水没させて、故障させてもバレる。

332名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:11:16 ID: lXM

>>317
バレるんか
だからと言ってやらんぞ!ww

318名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:07:56 ID: Ek8

逆に聞きたいんだけど
懐かしい音楽とか昔のWebページとかを見たときにぞくっとする感覚なんなの

341名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:15:27 ID: lXM

>>318
音楽でゾクッとすんのめっちゃわかるわ
鳥肌立つ

321名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:08:59 ID: wBQ

乾燥剤にはシリカゲルの数粒には塩化コバルトが含まれていて、水を吸うと青くなる。
加熱して水を飛ばしてやると、色が落ちてまた使える

336名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:12:19 ID: lXM

>>321
へー!でも乾燥剤って何に使えばいいんだろう

326名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:10:08 ID: Nvt

豆知識ではないかもしれないが、雨の日の翌日は風が強い

337名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:13:18 ID: lXM

>>326
意識してなかったわー
雨振らんかなー

330名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:10:45 ID: wBQ

爪にシワがあったらカルシウム不足

338名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:13:41 ID: lXM

>>330
不足してるなー

349名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:19:12 ID: wBQ

腹減ってると車酔いしやすい

351名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:19:54 ID: lXM

>>349
確かに

352名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:20:00 ID: 2Kv

フグ毒はフグの食べ物の毒が体内に貯まるため
養殖し餌を管理されたフグには毒がない

367名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:24:00 ID: lXM

>>352
へぇフグめったに食わんから
知らんかったで

353名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:20:07 ID: FUC

梨についたアブラムシは一瞬だけど梨の味がする。ソースは高校の時食ってみた俺

361名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:22:20 ID: 2Kv

>>353
桃娘タオニャンみたいだな
昔中国で桃だけを与えた娘からは甘い香りがし、尿も甘かったという
当然栄養失調で短命

369名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:24:42 ID: lXM

>>353
ワロタww

356名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:20:43 ID: OWu

羽田空港にビッグバードという通称がある事を意外と知らない人も多いが、ビッグバードはデブ専のスラングでもあるので覚えておく必要もない

371名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:25:23 ID: lXM

>>356
じゃー覚えないようにしようw

363名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:22:59 ID: wBQ

コブラの毒は口や消化管に出血がなければ食っても大丈夫

376名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)03:26:51 ID: lXM

>>363
ひええ
でも食べるの怖いww

208名無しさん@おーぷん2016/11/08(火)02:24:03 ID: XVG

ドリンクウォーターというサッカー選手がいる

Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝説 6

新品価格
¥1,512から
(2016/11/8 03:50時点)

引用元:お前らが知ってる豆知識とか都市伝説教えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました