
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:08:05 ID:iqPs
避難者を「Suica」で把握 デジタル庁、無償配布へ
https://nordot.app/1123454864958194028
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:08:32 ID:iqPs
我が国の技術力すごい!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:09:29 ID:hxqj
マイナンバーカード強制しろよさっさと
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:10:17 ID:iqPs
>>3
アンチ乙
マイナンバーカードと一緒に避難するなんて非効率だから
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:09:42 ID:Fw83
たしカニ便利だしな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:10:47 ID:6tpL
Suicaだけでええのにゴミマネー決済増やし過ぎや
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:12:49 ID:5CbE
石川ってJR西日本やんけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:13:34 ID:iqPs
>>9
避難所の住民の管理に利用するっぽいから電車利用は想定してないはず
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:13:58 ID:5CbE
>>11
どうせならICOCA配れや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:13:07 ID:Wof8
これ人事部からJRに照会されて居場所把握されたりするからマジ厄介
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:14:32 ID:AdSK
財布もって出るんだから常にいれておけよ
免許とかクレジットカードとか持ち歩くくせにマイナンバーカードはイヤとかなんの宗教だよ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:16:11 ID:bOGa
マイナンバーカードの役割だなぁ…
細かいこと言うとあれは読み取りに時間かかるから同じ用途で使用するのは難しいけど
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:16:47 ID:bcRQ
政府のデジタル化とかいうまったく進んでないどころか後退してるゴミシステム
民間の方が優秀ってほんまさあ
政府はどこに金使ってんの?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:17:32 ID:bOGa
>>16
進んではいる
災害時は想定しとらんだけやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/02(金) 11:18:01 ID:iqPs
>>16
国民に2万円ばら撒いたり顔認証リーダーと通信環境整備させたりとか…
使用可能 東京駅 開業100周年 記念Suica 限定 スイカ JR東日本 (台紙付き)
転載元:【朗報】”あのICカード”で避難所のデジタル化が実現する模様
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706839685/



コメント