
1:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:22:39.01 ID: ID:NP41BvDB0
これはもうお弁当のイベントだろ
2:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:22:49.76 ID: ID:NP41BvDB0
腹減ってくるな
3:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:23:21.07 ID: ID:gFdO3Anc0
シンプルイズベストやね
4:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:23:46.06 ID: ID:uUrMBakG0
もう冷凍唐揚げ売ったほうがいいやろ
5:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:24:30.95 ID: ID:oHJHVGjk0
たった540円でこんな豪華なからあげ弁当食えるんだ
6:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:25:14.57 ID: ID:Itwb4mAe0
こういうのでいいんだよ
7:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:25:22.38 ID: ID:8Vm6se7R0
5年前は400円だったやつ
8:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:25:40.95 ID: ID:teK9AuJf0
ダイナマイトキッチン行くわ
20:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:30:28.81 ID: ID:Itwb4mAe0
>>8
うまそー😲
9:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:26:16.55 ID: ID:P8QUQ+u80
量少なすぎるし値段高いよね
マジで誰がこんなの買うの
10:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:27:21.10 ID: ID:/tc3PhBp0
マヨネーズでかいな
62:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:53:15.57 ID: ID:+IrTUCpp0
>>10
それ以上言うな
12:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:27:23.83 ID: ID:hchszDMo0
250円だろ
14:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:27:54.76 ID: ID:7NyrlHAP0
女性でも食べ切れる丁度いいサイズにしてくれてるんや
15:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:27:57.99 ID: ID:uPkitYme0
カリカリのやつすき
17:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:28:33.24 ID: ID:8Vm6se7R0
会社に電子レンジがあれば冷凍から揚げとパックごはんという選択もあるが
いまはこれでも400円くらいする
18:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:28:42.39 ID: ID:AjqpbiR00
これ買うならほも弁の特から弁当でええやろ
19:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:28:51.13 ID: ID:M56ek1trd
ほっかほっか亭なら300円で売ってそう
21:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:30:45.57 ID: ID:Hyube1Lf0
どの層がこれを買うんだよ
34:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:39:15.77 ID: ID:EdJLhHAh0
>>21
土方がこういうのとホットコーナーのなにか買ってるイメージやな
22:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:31:59.06 ID: ID:DanQhu5F0
どういう層が買うんやろな
最近はドカタのおっちゃんらでもスーパーで弁当買ってるのに
23:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:32:07.35 ID: ID:L/5sVqd30
320円でも悩むレベル
25:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:34:26.83 ID: ID:ztwpNNA/0
豊洲のウニ丼(1800円)に比べたらクッソお得やん
26:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:34:51.75 ID: ID:UqKusrJDa
吉野家の唐揚げ丼と同じぐらいのお値段やからお得やね
27:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:34:58.97 ID: ID:6Egdz/yl0
吉野家なら17~23時なら米食い放題&揚げたてで488円で食えるぞ
28:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:35:07.84 ID: ID:HqmN9DIc0
たっか
31:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:36:17.75 ID: ID:6Egdz/yl0
画像みたらめちゃくちゃたけえw
具なしで540かよ
32:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:37:17.06 ID: ID:DanQhu5F0
>>31
ごはん100円、からあげ1個100円やな
33:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:39:04.12 ID: ID:lHJECV23M
ローソンのまちかど弁当エエよな
少し高いけど
76:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:02:47.99 ID: ID:6Egdz/yl0
>>33
あれは当たり率が高くて2日半くらい賞味期限がある通常のコンビニ弁当よりも旨い
しかも賞味期限半日くらいだからよく半額になってて、味も値段もコスパ最強のコンビニ弁当だと思うわ(半額で買えたら)
37:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:40:25.02 ID: ID:6Egdz/yl0
そういやローソンのダブルのカツカレー弁当一回食いたいんや
41:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:42:15.23 ID: ID:lHJECV23M
>>37
カレー中辛書いてる割には辛いんやアレ
正直カレーが微妙なんよ😭
38:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:41:35.47 ID: ID:m56Da2In0
質素
39:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:41:52.71 ID: ID:iXKgKRmH0
こっちでよくね
58:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:50:32.36 ID: ID:9nWOfqzu0
>>39
子供の頃の習い事の大会でよく食ってたわ
60:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:52:52.93 ID: ID:AEwTCuW+0
>>39
ほも弁のもち麦ライス好き
71:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:59:53.69 ID: ID:MKp/xfuvd
>>39
これも高くなったなあ
40:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:41:55.77 ID: ID:CyX6DFw50
食物繊維ないと死んでしまうやろ
42:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:42:33.08 ID: ID:CyX6DFw50
せめてタルタルにしようや
43:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:42:33.20 ID: ID:DqAmamsI0
食事はまず見た目からってのに真っ向から反抗してる感
44:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:43:02.22 ID: ID:XHGg50Eh0
付け合わせすらケチるとかどうしてこんな国になった
45:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:43:25.21 ID: ID:SljCx9Ov0
唐揚げ一個100円くらいかな
46:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:43:34.46 ID: ID:7e5JUsA70
九州だと350円くらいで売ってるやつ
48:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:44:32.26 ID: ID:HpNRPmqVr
でも食いそう
49:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:45:27.56 ID: ID:3VDd8PO+0
バイトワイ、廃棄が楽しみ
50:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:46:17.33 ID: ID:KJh+q/s3M
コンビニの唐揚げシナっとしてるから不味いんよなあ
ガリっとした揚げたての歯ごたえが必要
52:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:47:04.14 ID: ID:1Gxvtxcf0
ご飯ペラペラだよね
53:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:48:10.17 ID: ID:VgIEeFJGd
唐揚げにごはんいらんのよ
55:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:48:19.38 ID: ID:YrNiWOqF0
そらイトーヨーカドーも潰れるわ
57:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:48:59.35 ID: ID:AcOIcTG9a
弁当に漬物いらんからそこはええわ
でも唐揚げ4個は少ない
61:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:52:57.30 ID: ID:4CGwVPhA0
日本亭行くよね
65:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:54:46.05 ID: ID:2Gnpenkw0
ついに漬物まで無くなったのか
66:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:54:58.26 ID: ID:fCbsjRNf0
底あげ定期
68:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 14:59:03.69 ID: ID:qusp9imX0
トレーのご飯盛ってある部分山なりに湾曲してそう
75:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:02:43.52 ID: ID:IJSxts1O0
ご飯だけ持ってスーパーの半額からあげ買えばよくない?
80:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:05:47.71 ID: ID:2Gnpenkw0
あと100円出せば個人の弁当屋でボリューム満点のが食えちまうんだ
82:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:06:59.32 ID: ID:OJ0W4KZS0
昔のポプラの唐揚げ特盛ってご飯の量もえげつないし唐揚げも10個は入ってて1000円しないくらいだったよな
83:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:08:12.78 ID: ID:p0czzFPO0
漬物つけることもできなくなったとは、ほんと貧乏になったなあ日本
84:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:08:27.24 ID: ID:A8jqPFSR0
食い物で遊ぶな
92:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:13:21.20 ID: ID:11nOZ41h0
これなら冷凍のから揚げの方が美味しいやろ
96:それでも動く名無し : 2024/02/19(月) 15:14:12.08 ID: ID:1srY/meD0
セブンの商品開発担当って詐欺みたいなことばっかりやらされてメンタルやられそうやな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708320159/
コメント