【悲報】Twitter「新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな」←6万いいねw


1: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:21:53.28 ID:Wms5ysQn0.net




高過ぎやろ







2: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:23:05.05 ID:r84vdfJe0.net




最近ニュースはタダぐらいに思ってる人増えたよな




















この記事にはプロモーションが含まれてます。






3: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:23:22.58 ID:OEJndGOu0.net




社会人は忙しいからな





4: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:23:27.38 ID:P+BYw1cbd.net




ネットがない時代ならまあわかるけど今はもういつでも最新情報手に入るもんな
真偽は怪しいけど





5: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:23:49.00 ID:/50WZ8LP0.net




サブスク4つくらい入れるよな





6: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:24:46.50 ID:qG8chYhP0.net




スポーツ紙のエロページも減ったしな





7: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:25:14.72 ID:OiFOqLecd.net




なおそういう奴ほど海外の反応サイトしか見ない模様





8: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:26:04.21 ID:88VkHmRZd.net




まぁネットニュースも一次ソースは結局新聞社も多いんだし許したろうや





9: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:26:40.67 ID:3IyKw+Fm0.net




ネットに真実があると思ってそう





10: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:27:15.32 ID:5p4oSVLr0.net




新聞発のものなんかないしな
ジャニーズも裏金も統一も松本も新聞以外
普通にネットニュースでええわ





11: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:27:51.58 ID:NRTB7+IB0.net




紙は画面より読みやすいけどな





68: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:59:09.88 ID:s1zjhxiJ0.net




>>11
じじいさんwww





12: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:27:52.26 ID:okGAU3gid.net




処分が面倒だし、大体タワマンとか新聞とってるやついるのか?





13: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:28:33.51 ID:LD/O7P0o0.net




チラシ見るのは好きだった





14: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:28:46.75 ID:RAG7VeOa0.net




今朝なんか固定電話のないやつは貧乏扱いしてた奴いたな





15: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:29:00.50 ID:k1UBhPhy0.net




でもコボちゃんが読めるから





16: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:29:27.45 ID:OGpjfMdI0.net




地方紙のお悔やみ欄もコロナのおかげで家族葬増えていらんようになったわ





17: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:30:03.95 ID:tNG9OJGG0.net




実際新聞でしか得られない情報ってある?





18: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:30:34.56 ID:+BqmcO6o0.net




新聞は要らんから辞めたけどチラシだけは欲しかった





19: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:31:33.91 ID:s5gyyYEp0.net




ソース元がネット記事って人としてゴミというか浅い感じがするから新聞読んでるわ





26: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:33:28.20 ID:P+BYw1cbd.net




>>19
記事って誰が書いたかが重要やからそれは一理ある
新聞も執筆者乗せたほうが良いと思うのは考え方としてはおかしいんかな





20: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:31:36.23 ID:VswE1dxe0.net




これの嫌なところは軽減税率で8%のくせにまるで10%かのような値段設定にしてるところ





22: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:31:54.01 ID:Pti+34EVa.net




記者もネットでネタ集めてるだけやしな
取材力0やん





23: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:32:24.49 ID:J5wvlcxU0.net




記事はいらんけどたまに新聞紙そのもの欲しくなるんよな
塗装とか掃除で





30: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:34:48.74 ID:P+BYw1cbd.net




>>23
文字印刷されてない用紙とか売ってたらそれでええよな





31: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:34:54.15 ID:tNPLgtdC0.net




>>23
梱包にもいい
内容より新聞紙そのものの価値の方が高いワアの場合





34: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:35:37.26 ID:8Xoqr2xF0.net




>>23
新聞屋とかマンションの管理人から譲ってもらえる場合あるで





24: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:33:05.09 ID:s5gyyYEp0.net




「ネットで見たんだけど~」 とか言える?
ワイは無理や





25: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:33:07.43 ID:oVrGjZRO0.net




ヤフーニュースでいいじゃん





27: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:33:40.76 ID:TUbEfcPQd.net




日経電子版ってなんであんなに高いん?
紙必要ないんやから2000円くらいにしてくれてもよくないか?





28: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:34:16.63 ID:WhNsLInW0.net




日経トレンド左上密集地帯のなんGに喧嘩売ってんのかクソガキ





29: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:34:30.13 ID:OY72me9p0.net




テレビ付ければTwitterの古い動画見てリアクションしとるようなゴミもあるしな





32: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:34:54.44 ID:OEJndGOu0.net




ネットに疎い方が幸せだとは思う





40: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:38:46.70 ID:s5gyyYEp0.net




>>32
これな
ネットの罵詈雑言を見てたら人間性が腐る
ネットを見る前のワイはピュアな人間やったはずや





33: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:35:11.20 ID:/PL/khma0.net




紙の良い面もあるし





36: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:36:04.42 ID:P+BYw1cbd.net




>>33
紙のメリットって一覧性の高さ以外にある?





35: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:35:52.35 ID:J6JEnyP70.net




電子版も知らないとか未開人じゃん





37: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:36:54.80 ID:rOmXFY3MM.net




ネット記事は質の低いやつは果てしなく低くて
こんなんで幾ら金もらえるのか気になる





38: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:37:50.79 ID:9XXwgY7B0.net




芸能ニュースとか興味ないから新聞読まなくなったら全くついて行けなくなったわ
でもそんなことのために5000円も払わん





39: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:38:38.79 ID:qGheTKqad.net




ぴよちゃん見たいから





41: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:39:20.84 ID:MwI9c8pud.net




あと歳取ったら老眼になって紙は老眼鏡とか必要になっていきそうやな
スマホはピンチアウトで拡大できるっちゃできるし





42: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:39:39.94 ID:JWeS6xkqM.net




でもTwitter見るよりは有益やん





47: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:42:10.82 ID:s5gyyYEp0.net




>>42
ツイッターの情報って結構役立つよな
ニッチな情報払うならツイッターやわ
ほとんど罵詈雑言やけど





44: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:39:56.68 ID:6OTi8OQAF.net




スクープでは週刊誌に負けてるのが良くないわ





49: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:42:48.63 ID:hcmWhxWr0.net




ニュースの解説付きだし悪くない





50: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:44:45.94 ID:y4iO2ZyOM.net




牛乳届く方がいいよな





52: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:45:21.31 ID:yaSwvomc0.net




ネットで十分言ってる人は芸能スポーツしか見てないやつばっかりやろ
政治なんて不祥事があったときだけ評論家になるんやろなあ
週刊誌ネタに踊らされてるのも凄いしな





53: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:46:04.98 ID:Mj5cd9vO0.net




内容どうこうじゃなく紙媒体いらなくね?って話でしょ





55: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:47:05.06 ID:5MCU+EwN0.net




新聞紙は使えるけどな
湿気とか





57: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:47:25.17 ID:QnEF6TlB0.net




スポーツとか芸能とか言ってるやつは話ズレてないか
同じ記事読むなら電子版の日経とかで良いじゃんってことやろ





78: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:06:35.51 ID:TeTrSFwA0.net




>>57
日経ってビジネスパーソンぶりたいガイジが読んでるイメージしか無いわ
東洋経済とかdiamondとかと同じカテゴリー





58: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:47:51.18 ID:KJWtWcue0.net




今の記者クラブのままなら大手新聞必要やで
制度変わったら要らん





59: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:48:29.96 ID:WrFnp1St0.net




新聞は斜陽のくせに何強気に値上げしてるんやと思う
ちょっと前まで4000円とかやろ





60: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:50:29.27 ID:sjKYgXGC0.net




確かに新聞ってもう情報の速度遅すぎるよな





61: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:51:15.52 ID:Wms5ysQn0.net




ごみやん





62: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:52:35.48 ID:aJ7P39g+r.net




人間にとって情報が多い=幸せではないしな
新聞くらいの情報量と速度がちょうどいいのかも知れない





63: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:53:53.08 ID:CHy963fA0.net




部数減ってるからってファクトチェックとか適当にやっとるやろ





64: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:54:58.52 ID:wyFWMSzPd.net




インコとウサギのトイレ確保のために購読してるわ
ニュースも読めるオマケ付きや





65: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:56:25.47 ID:rWuez+om0.net




まぁ広く世の中とか色んな考え方に興味持つきっかけなんやろな
ネットやと良くも悪くも自分の興味あるニュースしか見んし





66: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:57:11.16 ID:goUSbbad0.net




ネット会員なら1000円ぐらいよな
あれなら入っても良いかと思うわ





67: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:58:15.63 ID:JfZvSd1r0.net




言うて新聞読むと知識が増えるのがめちゃくちゃ自覚できるけどな
ネットとかとは違うってわかる





69: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 18:59:33.96 ID:i5Xuo63Zd.net




地方公務員とか地銀とか地元紙のチェックが必須な職もわりとあっからな





70: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:00:58.80 ID:ejSxaKE40.net




プラスNHKで薬1マソか





71: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:01:09.44 ID:TpTyp4T30.net




むしろ最近はただで速いだけのネットのゴミ情報より裏取りされて確実で深い見識のある新聞のがいいことに気付いたわ5000円は高いけど





72: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:01:14.51 ID:ce9nJt4b0.net




毎日朝夕に契約した家庭にもの届けるって有能な会社なら普通に介護関連で覇権だったのにな





75: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:04:01.47 ID:rF+h/Ttu0.net




記事はネットで叩かれてるほど偏ってないし普通に詳しいんよな
そんなに詳細な情報を一般人が得る必要があるのかという話はある





80: それでも動く名無し 2024/02/20(火) 19:13:44.41 ID:fYe2/HGM0.net




もう令和だというのに未だに夜中うるさいエンジン音で配達してるのがすごい




引用元: Twitter「新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな」←6万いいねwwwww







コメント

タイトルとURLをコピーしました