1:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:06:18.66 ID: ID:iIfN7uQJ0

なんG民はもちろんSSだよな?
45:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:17:28.84 ID: ID:Axb+7tx40
Aから雑で草
4:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:07:44.44 ID: ID:v0BkJushd
都道府県単位とか日本人エアプか?
6:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:08:58.15 ID: ID:KynVgRBP0
ワイ京都GODで草
7:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:09:00.10 ID: ID:jhK3KSlv0
雑過ぎや
北海道は札幌は分けて考えなあかんやろ
10:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:09:39.90 ID: ID:6OtNgUYg0
四国高すぎやろ
あほちゃう
13:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:10:30.27 ID: ID:ihY/vdMa0
九州の田舎と四国高くね?
気候は温暖な方だが産業は終わってるだろ
50:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:18:01.88 ID: ID:wI6Ys8qn0
>>13
言うほど子供時代の暮らしに産業関係あるか?
14:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:11:03.63 ID: ID:Xzhn3jAM0
ドバイ民「東京!?!!!?wwww」
16:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:11:12.49 ID: ID:F4esmaoM0
愛知出身やがメリットない
41:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:16:29.27 ID: ID:vdYcOkdT0
>>16
日本最大企業のトヨタを身内のように語れるだろ
17:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:11:36.78 ID: ID:n9oMEh050
上位都市とかいう謎の用語なんやねん
18:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:11:37.04 ID: ID:yKxod5VJ0
埼玉南部と千葉東部はSやろ
21:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:12:14.43 ID: ID:HDhrwDam0
東京ってssか?ガキがワンルームのような狭さの公園で遊んでるの見ると悲しくなるわ
29:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:14:01.57 ID: ID:OKFKrera0
>>21
誇張すんなよイマドキの保育園はビルに入ってて屋上で遊んでるゾ
22:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:12:30.99 ID: ID:QsbzSGGha
愛知県田原市、ガチャSだった
24:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:12:55.28 ID: ID:EZlxu2CW0
四国はDやろ
32:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:14:41.54 ID: ID:YrViWDY40
神奈川は色々と誤解されてるけど実態はどこまでも続く広大な平均的住宅地だぞ
35:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:15:33.08 ID: ID:XTo3xvrM0
SSだけど川崎だから実際のところCがいいとこや
37:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:16:04.80 ID: ID:e45XZeld0
衣食住とネットあれば無人島でも当たりだわ
38:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:16:05.17 ID: ID:nAsJSz1e0
福岡は全然良くないよ
40:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:16:27.71 ID: ID:3hWqjPXkM
治安が何一つ考慮されてないランキング
43:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:16:56.00 ID: ID:2qT6Xip5a
出生地ガチャがあるのは否定しないが雑な分類だな
49:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:17:55.55 ID: ID:oJuim0HY0
ワイは東京生まれはハズレやと思うけどな
家も学校もせっまい土地で大して金もないから繁華街でさほど遊べず、かと言って友達と野球やる公園もなさそう
大人になってから行くのはええかもしらんけど幼少期を過ごす場所ではないやろ
51:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:18:23.14 ID: ID:jbRbBGfF0
東京(あきる野市) とかならAレベルやろ
52:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:18:28.98 ID: ID:6N9n2+SI0
東京やけど練馬やわ
ええんか…
54:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:18:53.06 ID: ID:t07ICMAur
九州はねーわ
57:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:19:52.92 ID: ID:6OtNgUYg0
四国はマジで何も無い
ひどいもんや
59:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:20:32.04 ID: ID:bMatBHmL0
シンガポールなんやけど🥺
60:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:20:40.37 ID: ID:FCsqqwfka
ワイは東京で受験就活でその恩恵受けたタイプやけどもたぶん地方政令市が一番まっとうな感じに育つと思う
64:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:22:26.51 ID: ID:BEj1w/JY0
東京だけど田舎で育ちたかったわ
71:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:25:22.25 ID: ID:xtQtbwq+d
宮崎県とかいう地獄
76:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:26:15.36 ID: ID:6OtNgUYg0
>>71
宮崎はめちゃすきやわ
駅前がちょうどよく栄えてて日南は程よく田舎やし
84:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:28:32.49 ID: ID:xtQtbwq+d
>>76
テレビ局がね…
73:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:25:38.06 ID: ID:Yel5IO1o0
関東民だから他の地方はよく知らないけど三重あたりが一番ちょうどいい感じがする
77:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:26:20.08 ID: ID:GyyehFMX0
大阪高すぎやないか
80:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:27:08.36 ID: ID:GyyehFMX0
首都圏以外だと北海道とか沖縄がええわ
大阪愛知福岡とか1番きつい
203:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:06:21.99 ID: ID:/lXCZO640
>>80
それ観光で語ってるだろ
沖縄北海道は住むにはキツいぞ
81:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:27:21.47 ID: ID:UqU6/7T/0
でも実際こういう思想の奴ってリアルでもいるからな
方言馬鹿にする風潮とかまんまそうだろ
出身地マウントって人間の最後の方感あるわ
82:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:27:40.28 ID: ID:TtrUTn6A0
日本で出生地の格差っていうほどあるか?
離島とかならちょっと大変そうやが
86:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:28:42.49 ID: ID:Yel5IO1o0
>>82
たぶん世界でも稀なくらい出生地による差がない国やろな日本は
88:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:29:33.89 ID: ID:6OtNgUYg0
一流企業が東京出身ばっかりかと思ったらそうでもないわな
平気で知らん都道府県出身とかいってくるからわからんもんや
93:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:31:15.66 ID: ID:T+hw5Y+B0
バカだなあ
神奈川でも相模原とかだと悲惨だぞ
95:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:32:10.04 ID: ID:6OtNgUYg0
>>93
相模原と町田は都会すぎる
東京から見たら田舎やけど
206:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:06:57.41 ID: ID:/lXCZO640
>>95
町田は東京やぞ
一緒にするなや
96:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:32:15.12 ID: ID:ihY/vdMa0
出生地で有利なのって受験の時に選択肢が多い事くらいしか思いつかないわ
99:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:33:31.38 ID: ID:CNT/BSdM0
関西弁身につけておくのはええよ
100:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:33:43.66 ID: ID:B93bxBPmH
ワオ町田生まれ、耐える
102:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:35:06.10 ID: ID:VNt1Ldvl0
静岡住みだけど静岡Aはクラスだよな
105:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:37:08.11 ID: ID:2oHjSz1u0
新潟はどこに入るんや
110:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:39:31.91 ID: ID:BfFyukwq0
>>105
新潟は新潟やろ
東北にも入れず関東甲信越のくくりでも完全に場違い
むしろ独立国の気分でいたほうが美味しいと思う
106:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:38:15.01 ID: ID:zXWGi+fT0
都市部でも治安悪いとこだと田舎よりきつい
108:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:38:25.23 ID: ID:ucQnjT750
大谷翔平で全部論破できるやん
115:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:40:58.25 ID: ID:DdnIaEVm0
大阪岸和田のワイモSSの仲間入りしてええんか
122:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:43:26.68 ID: ID:6OtNgUYg0
>>115
ここにはあまり娯楽がない
ラウンドワンとカラオケくらいしかない
代わりに塾はたくさんあるから教育はいい
116:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:41:03.10 ID: ID:kuUd4GT+d
山陰はZだぞ
124:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:44:02.31 ID: ID:G/SEjPps0
四国の厳しさ知らんのやろなあ
126:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:44:18.18 ID: ID:BvHwgVqy0
都会に選択肢が多いってのは微妙でしょ
正直中受して早い段階で階層別に分かれるから現実的に選びうる選択肢も決まってくる。いく大学も目指すキャリアもいくつかパターンがあるだけで似通ってるし
153:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:52:06.15 ID: ID:N9+BVpX40
>>126
それは思ったことあるわ
都内の大学院まで進学すると流石にホワイトカラー高収入が必須ラインで他の選択肢選ぶのが怖くなった
田舎やと塾や進学先がそもそも無くて芽が摘まれるんやないか
127:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:44:56.40 ID: ID:Btiou/bS0
──階級があるの
132:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:46:08.66 ID: ID:eSvzsMZL0
四国はたぶん、松山のみのこと言ってるんだと思うわ
133:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:46:10.41 ID: ID:UfrujIiY0
ワイの長野がないやん
140:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:48:30.61 ID: ID:AQHF+xzA0
埼玉は名古屋とか福岡より上なんやけど
141:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:48:43.87 ID: ID:syaLZHBB0
子供を育てる環境が良い地域あるか?
143:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:48:56.59 ID: ID:yYM2yWLm0
四国>北海道は草
160:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:54:26.16 ID: ID:e45XZeld0
>>143
雪かきせーへんでええなら北海道でもええけど普通の道民は雪かきは必須だからしゃーない
150:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:51:08.25 ID: ID:h+ZC2jV50
実家が都市圏にあるメリット半端ないから仕方ないわ
こういう雑な括りより人口とかで分けた方がいいな
152:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:52:03.62 ID: ID:JAYcYHL1d
>>150
いうほどメリットないやろ
教育費にアホみたいに金かけてマーチとか普通やし
151:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:51:56.87 ID: ID:dHF2LfnjH
住めば都定期
157:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:53:40.95 ID: ID:uficTiAJ0
大阪住みやけど東京の人混みや電車見るとほどほどの大阪でええわってなる
162:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:54:47.27 ID: ID:3DeUZSRR0
雑すぎる
S京都市、東京23区←一生マウント取れる
A大阪市、横浜←勝ち組ライン
B名古屋、福岡、神戸、埼玉市、千葉市←可もなく不可もなく
C札幌、仙台、岡山市←コンプ抱えて生きていくライン
D広島市、熊本市、高松、金沢、静岡市←バカにされるの確定
Eその他有象無象人権なし
164:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:55:36.33 ID: ID:y1Hd75h0H
>>162
SS京都市
S東京23区な
それ以外は同意
166:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:55:49.45 ID: ID:I4qa/Rbv0
山陽が入ってないやんけ😠
168:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:56:02.67 ID: ID:p45N4N9q0
田舎の地主は最強ちゃうんか?
169:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:56:19.41 ID: ID:u9cgMZ9n0
九州て一部除いて東北レベルやろ
171:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:56:28.57 ID: ID:lhDvYn7Z0
Dやけど人口十数万で観光地で国立大もあるからかなり当たりな部類やろなとは思う
183:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:59:13.05 ID: ID:dHF2LfnjH
>>171
弘前?
192:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:01:25.61 ID: ID:lhDvYn7Z0
>>183
なんで当てるんや怖😨
179:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 19:58:04.91 ID: ID:rD7N9MUzd
この手の話すると雪国エアプがやたら雪かき恐れてて笑うわ
200:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:04:37.64 ID: ID:p/26A5vu0
ワイ東京23区やけど実家タワマンってなんか風情なくて微妙やで
思春期を都会で過ごせるのはまあええと思うけど
214:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:11:27.69 ID: ID:vc3dRjWv0
進学校近いかどうかやろ
都会も田舎も子どもの内はどこでも楽しめる
218:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:13:17.32 ID: ID:p//A0RZm0
高天原
北海道
東北
関東
四国
九州
沖縄
中国
畿内
219:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:14:12.14 ID: ID:0hs8GbZq0
過大評価四国
220:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:14:29.10 ID: ID:x2HVcqqj0
九州の田舎(離島)
222:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:15:08.66 ID: ID:56ZAuwcVd
茨城とかいう人口そこそこ多いだけのハズレ枠
225:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:16:39.81 ID: ID:GaLRl+9v0
どこで過ごすかじゃない
誰と過ごすかだ
235:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:20:10.16 ID: ID:xQdQkyah0
雪国は憧れてるぞ
236:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:20:13.55 ID: ID:C7YSmZWK0
千葉埼玉くらいが1番ちょうど良さそうだけどな
普段はのんびりしてたまに東京に遊びに行く感じで
263:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:30:00.25 ID: ID:SktL0bwi0
北海道って当たりちゃうんか?
211:それでも動く名無し : 2024/03/01(金) 20:10:02.32 ID: ID:IFgro6nK0
徒歩5分圏内にコンビニと友人宅3軒以上
これだけで勝ち組や
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1709287578/


コメント