1:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)11:53:59 ID: tsbh
さすがにこれはアカン
今でも夢にみる卒業単位の思い出 1/7
— いずいず (@iziz_1984) March 23, 2024
プロローグ① pic.twitter.com/GCw2sJ76Jw
7:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)11:55:45 ID: LsLD
単位って自分で把握してるもんやと思ってた
9:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)11:59:49 ID: xw3H
引用ツイートが非難の嵐や
12:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:04:10 ID: dVRU
大学側が承認してるのに不正はどこにあるんや?
18:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:05:27 ID: tsbh
>>12
文科省の規定でアウトらしい
38:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:11:34 ID: AtoH
こういうの見てるとやっぱ世の中努力やなくて運やなとしか言えへんな
39:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:11:59 ID: A3Br
>>38
人とのつながりなどの交渉力よ
43:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:13:28 ID: zqFC
>>38
別に卒業するまでにかかる最低限の努力量は同じはずよ
40:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:12:12 ID: e2R9
明らかに不正やし関わった教員も懲戒になり得るやべーやつ
42:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:12:49 ID: tsbh
実際は留年しそうになっても電話なんてかかってこないよね
44:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:14:05 ID: AtoH
平成5年からの法らしいからそれ以前やったら合法やないかな、まあ平成5年より前だと仮定してももう相当な爺婆やが
47:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:15:00 ID: f5Yp
合宿免許代で30万って絶対嘘やん
48:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:15:38 ID: AtoH
>>47
今はMTだと場所によっては40万くらいするから嘘とは言えんわ
49:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:16:10 ID: f5Yp
>>48
合宿なんて大昔から安くて速いからやるやつやろ
30万もするかいや
57:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:18:47 ID: AtoH
>>49
ググッたけど田舎でも25万やから都市部やったら30万でもおかしくはないやろ
50:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:16:29 ID: zqFC
盗んだバイクで走り出してた尾崎豊も窃盗の容疑で逮捕や
53:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:16:48 ID: tsbh
>>50
実際はやってなさそう感があったからセーフ
56:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:18:09 ID: tsbh
ワイなんて単位計算間違ってないか30回ぐらい見直したけどな
ワイの努力はいったい何だったのか
58:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:18:54 ID: tsbh
大学ってこんな暖かい場所ちゃうよな
市立大学とかならいざ知らず
61:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:20:22 ID: AwaH
>>58
理工学系だとわりとある
研究室にゴミが残られても困るんや
59:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:19:28 ID: AwaH
しらんけど
ワイの大学では3年までに必修を除いたすべての単位取っておかないと就職活動できなくて積むって言われてたなぁ
64:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:21:42 ID: gtVI
あったな
めちゃくちゃ不人気教授に留年生が集まる研究室
52:名無しさん@おーぷん : 24/03/24(日)12:16:36 ID: 0Wtb
実際に単位取り忘れるのは友達に単位の取り方相談できないぼっちやから詰んでる模様
引用元:%quote_url%


コメント