静岡県という日本の足を引っ張っる自治体





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:41:46 ID:WknX
静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」について、JR東海は、国の専門家の会議で目指してきた2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。
会社では静岡での工事には10年程度かかるとしていて、仮に今すぐ着工できたとしても開業は2034年以降になる計算です。

リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県が環境に対する影響が懸念されるなどとして着工を認めていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406331000.html



県民がアホだと知事もこうなる

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:43:11 ID:WknX
>今すぐ着工できたとしても開業は2034年以降になる計算です。


これなかなか衝撃的な事実やろ


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:43:55 ID:dS2S
日本の恥

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:43:58 ID:FqDB
JR東海サイレントでわいを落としよったから普通にせいせいしてる

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:44:34 ID:utAh
岸田の次に命狙われてるんやろ静岡県知事




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:46:13 ID:EuIm
リニアなんや走らせんでええわ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:46:23 ID:WknX
あれを当選させた県民がマジで基地外

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:48:23 ID:utAh
>>8
民意なんや
つまり静岡県民はリニア反対なんや


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:50:38 ID:WknX
県民の声



12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:51:23 ID:jh91
静岡としては河川管理者の責任を果たしてるだけ
なにも悪くない


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:56:25 ID:WknX
とりあえず静岡へのふるさと納税は絶対にやらんわ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:56:58 ID:Zz7R
静岡県なんて、いつも新幹線で通過するだけだからなぁ

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 23:57:52 ID:UMBA
そもそも静岡がなけりゃ大阪名古屋東京といい感じの距離感で行き来できた
完全に蛇足の県
お茶沸かすしか能が無いいや脳が無い県


39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/03/30(土) 00:02:36 ID:74jA
全部静岡のせいにされてんの可哀想

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:02:39 ID:ATI8
静岡通らないように迂回して通して欲しい
もちろん新幹線ものぞみとひかりは静岡県止まらないでいいし


47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:16:55 ID:2ML5
川勝を叩いてる連中はリニアのせいで静岡の水が枯れたらどうすんの? 土下座じゃ済まんぞ?

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:18:26 ID:ATI8
ズブズブの親中派やしな川勝

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:20:47 ID:j5Lw
>>50
中国で先にリニア通すまで日本のリニアを通せんぼしてやるとかいう噂は聞いたわ
マジなら国賊県やな


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:19:01 ID:u0zR
川勝知事いつもやべえなと思いながら見てたけど
今回は冷静な判断だったんじゃね
後の自然公害連鎖考えると悪くない


80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:25:31 ID:5ApT
そもそも東海道本線の丹奈トンネル上の丹奈盆地の地下水枯らしかけた実績あるんやから

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:25:41 ID:JiQY
リニア完成した途端に南海トラフ地震起きたらおもろいのにな

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:29:16 ID:f5MG
18キッパー的にも静岡ほど嫌いな県は無い
時点で山口


96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:35:37 ID:mRpB
水環境問題はないがしろにしたらアカン
綺麗な水は石油と同等の価値があるといわれているぐらいやからな


105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:44:59 ID:mRpB
水源があれば色々困らないんやぞお前らからしたら飲み水でしかないんやろうが
農業にも使えるし工業にも使える、最近話題の半導体とか綺麗な水源が必要不可欠なんやで


106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:45:11 ID:Apiz
静岡県民やがこのリニア予定コースは確かに大井川の水源破壊する可能性かあるんよ
そもそも大井川ってこの10年で水不足になる事が多くてな
ただでさえ静岡市の生活用水ヒイヒイ言ってるからこの件に関してはワイらも一理あると思うんよな
まあワイの周りに川勝指示してるやつ見たことないんやが


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:51:43 ID:unzl
東京から大阪までより
羽田空港とか成田空港から都内にリニアで超速で入れる方が嬉しいな


120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 00:56:31 ID:j5Lw
勝川「工事で大井川の流出の可能性あるぞ?」
JR、東電「ほぼ無いで、万が一流出したらダムから静岡に水源供給したるわ」
勝川「生態系も保全しろ!」
山梨「ワイのとこから掘削するからお前らん所の生態系壊れる訳ないやん」
勝川「うるさいうるさい今まで東電ダムの件はダンマリやったけど水返せ運動に便乗して工期遅らせたるんじゃい」
JR「えぇ…」

こんな感じかなんでここまで工期遅らせる事に集中してるんですかねぇ…


128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 01:00:31 ID:Apiz
>>120
ちょっと違う

川勝&小嶋(静岡市長)「水減少量の予測データを出せや」

JR「今忙しいねん、そのうち出すから待っとれ」

川勝&小嶋「まだかー」

JR「今分析中や」

そして結局データは出さず数年経過

川勝「アッタマキタ!もう許可出さん!」

結局どっちもどっちや


137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 01:07:41 ID:1EKW
静岡県が悪い訳ではなく一部のアホが悪い

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 01:12:22 ID:7UPE
水問題、現時点で水位下がってるから、東海が掘っても掘らなくてもダムのせいで枯れると思う
水を99%戻して、ダムの一部を廃止したら万事解決やと思う


176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/30(土) 03:20:20 ID:B1Ov
まぁ別にリニア通らんでも不便ないし







鰻楽 国産 うなぎの蒲焼き 280g (140g × 2尾) ギフト用化粧箱入/特製たれ/山椒付き グルメ ギフト お祝い うな重 うな丼 プレゼント 冷凍




転載元:静岡県という日本の足を引っ張っる自治体
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711723306/

コメント

タイトルとURLをコピーしました