
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:36:58 ID:hQKK
あとなんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:37:22 ID:pNoX
総合
生活
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:37:54 ID:pNoX
割とマジで技術
技術を全部家庭科の料理にしてもええやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:39:05 ID:SgN6
数学、な
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:39:21 ID:hQKK
>>6
英語と国語の次に必要やろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:39:52 ID:0XbJ
体育かな
ソフトボールとサッカーだけやらせてくれ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:40:37 ID:cXli
美術
家で自分のペースでやればいいだけ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:41:04 ID:nwAh
美術
才能無い奴にこんなんさせんな時間の無駄だろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:41:07 ID:wEmG
活かすも殺すも自分次第
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:41:12 ID:0XbJ
音楽
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:44:35 ID:SgN6
道徳は必須やけど、ビデオ見て話聞いてとかやっとるだけなんはアカンわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:44:44 ID:RWEL
家庭科と技術、あれこそ無駄や
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:45:00 ID:cXli
道徳良い授業やったけどなぁ
「こういう事象の時はどうする?」って1つ1つ考えさせられて
数人発表してその意見についても考える時間設けてくれた
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:45:19 ID:zzWE
音楽と美術
強制される芸術科目にいみはない
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:45:30 ID:0XbJ
道徳心は大切かもしれんけど科目として必要かと言われれば微妙かも
家庭科とか社会科で教えてもええかもな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:46:20 ID:d5qh
古文漢文は音楽美術みたいに必修じゃなくするべき
過去の人間の自己満日記読み解いたりするのを大学受験でテストするって阿呆かよ
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:32:14 ID:QURw
>>42
これだけはわかる
教訓のある出来事やそこに至るまでの背景知らな国が迷走するけど、文法みたいに表面的なもの覚えても実りがない
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:48:30 ID:SgN6
数学は無駄に計算練習してんの何なんや
理論じゃなくて問題の解き方を勉強してんのアホちゃうか
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:50:52 ID:Gti0
役に立たないんじゃなくてそれが役に立つ仕事もやってなければ教養も無いだけなんだよなあ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:52:44 ID:lMxz
少なくとも受験に使える科目は役に立つやろ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:53:35 ID:3W3s
>>70
数学とか保険屋さんができたら強いやろね
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:54:52 ID:jzAc
人生で一度も英語の技能を求められた事ないわ
公務員最高やね
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:54:57 ID:lMxz
道徳と芸術科目やろ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:55:45 ID:WWZg
書写定期
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:55:47 ID:rqga
音楽
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:55:54 ID:0XbJ
でも歴史知らないと後々トンデモ歴史語るやつに騙されそう
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:57:24 ID:DQ4a
>>86
Twitterに鬼の様にいますよ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:05:05 ID:QURw
>>86
歴史知らないと政治も知れないから必要やな
ついでに成功者のプロセス知れば個人的に役立てるし
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:56:21 ID:lMxz
英語は使うやろ
転職活動するとTOEICの点数ほぼ必ず聞かれるし
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 21:57:02 ID:Z9VB
厨二趣味深めると
古文漢文世界史英語物理天文考古学美術計算から逃げられなくなる
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:00:55 ID:lMxz
ぶっちゃけ学校の勉強なんて大学受験のためにやるものだから、受験に使わない科目は全部意味がない
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:01:36 ID:7nCi
道徳なんかより処世術学んだほうがええやろ
Zの現状見るに
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:01:57 ID:7gAS
今の程度の授業内容なら保健いらんやろ
何も覚えてないで
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:04:24 ID:njXg
国語も英語も算数も理科も社会も役に立たないよ
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:04:38 ID:7nCi
英語は低学年で集中的にやれ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:07:49 ID:wBgU
家庭科って思うほど役にたってないな、結構な時間学習したのに
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:08:08 ID:7nCi
体育要らない
軍事訓練やめさせろ
189 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:28:39 ID:Z9VB
体育も内容が微妙なんよな
変にスポーツやらせるより武術のトレーニングでもさせたほうが余程健康的
190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:30:15 ID:Zlxs
合気道教えた方が子供が喜びそうだし楽しそう
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:31:21 ID:Z9VB
北斗の拳読みながら少林寺拳法とかも盛り上がるやろな
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/10(水) 22:34:44 ID:nbz9
体育や、あれはクソや
体育のせいでワイの学校生活が終わった
これからも苦しむ学生が増えないように体育は無くすべき
開成・東大卒が教える 大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法
転載元:三大学んでも役に立たない科目「道徳」「古文漢文」あとは
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712752618/



コメント