
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:53:56 ID:zZQ7
日本料理←うまい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:54:12 ID:QIeR
台湾料理←…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:54:39 ID:zZQ7
>>2
うまい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:56:05 ID:A2MD
ベトナム料理←美味い
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:56:38 ID:cc1K
タイ料理←美味い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:56:53 ID:AQP3
台湾料理と中華って違うんか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:57:11 ID:HDaC
>>9
似てるけど違う
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:57:06 ID:vtoi
フランス料理とか高いイメージあるけど何があるのか分からん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:57:41 ID:HDaC
日本人が想像してる中華料理は大体台湾料理
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:58:34 ID:1LMJ
中国って広いのに一纏めにされる不思議
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 08:59:29 ID:A2MD
>>17
四川、広東、北京、上海
少なくともこの4つには別れてる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:01:01 ID:Gi7x
イギリス料理←食い物じゃない
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:01:21 ID:HDaC
>>25
残飯定期
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:01:52 ID:vtoi
でも日本も地方で料理の幅かなりあるよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:03:23 ID:56M0
元々の韓国料理って宮廷料理以外はやばかったって聞くよな
宮廷料理は中華料理みたいやけど庶民の食い物はまともなもんなくて半ば腐ってたのを食べてたとか
今の韓国料理知ってるとよくそこまで進歩したもんやと
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:03:38 ID:HDaC
日本に中華、イタリアン、メキシコ料理店はあるけど他にもある?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:04:23 ID:A2MD
>>33
韓国、フランス、スペイン、ドイツはあるな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:05:45 ID:cc1K
>>33
珍しいけどロシアとか最近は避難民がウクライナ料理店やってたりするな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:03:49 ID:wIdl
本格韓国料理やめろ
和風アレンジ韓国料理で頼む
最近本格キムチとかいってスーパーでも臭いと薬味やばすぎる奴売ってるけどあんなん家庭に持ち込んだらあかん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:04:23 ID:zZQ7
トルコ料理←うまい
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:05:48 ID:vtoi
日本というか東京はマジで何でもあるよな
チュニジア料理、パキスタン料理、なんでもある
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:06:03 ID:wIdl
中華料理屋とかいうハイアベレージな存在
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:08:05 ID:NOdU
日本の台湾料理はうまいけど台湾の飯は普通に不味いぞ
うまいうまい行ってる奴はエアプ
まじで何食っても味気ない
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:17:19 ID:CjSj
イギリス料理で知っとくといい知識
スターゲイジーパイ→田舎で祭りの時だけ食べる料理。メジャーなイギリス料理ではない
鰻のゼリー寄せ→産業革命から戦前までの狭い期間で貧民が食べてた料理。現代イギリス人は誰も食べない
こんなの食ってるイギリス料理メシマズ!てのは納豆やくさや食べてる日本人おかしいと笑うようなもんや
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:17:54 ID:A2MD
>>122
イギリス料理と言われてそれしか出ない位有名なものがないってのもやばいけどね
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:18:18 ID:9xRr
>>122
でも姉ちゃんイギリス留学した時チャイナレストランとマクドしか行かなかったってぼやいてた
フィッシュアンドチップすら臭くてまずかったって
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:19:23 ID:CjSj
中華料理→うまい
中華食べ放題→あんま食えない。なんなら損
なぜなのか
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:19:37 ID:vtoi
>>130
年齢
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:19:47 ID:O9fx
>>130
美味い中華は油っぽいからね
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:20:04 ID:56M0
>>130
ウーロン茶が有能やとわかる
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:23:23 ID:Q2yt
韓国料理が上手いとかいう幻想
肉を除けば8割がゴミやぞ
161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:24:56 ID:cc1K
>>152
海鮮も美味そうやけどなあカンジャンケジャンとか
食ったことないけど
168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:26:09 ID:NOdU
>>152
韓国って野菜いっぱい摂れるのがいいよね
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:25:40 ID:nDLw
なんで大陸側の料理って辛いのばっかなんだろうな
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:25:57 ID:A2MD
>>164
寒いからじゃね?
167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:25:59 ID:56M0
>>164
元々は臭み取りやからね
171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:26:35 ID:CjSj
逆に寒すぎるモンゴルは香辛料使わないらしいで
だから味付けも塩ゆでのみ
174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:27:21 ID:vtoi
>>171
塩だけでなんであんなに美味くできるんやろな
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:27:25 ID:9xRr
>>171
日本人はほぼ百%下痢するらしいな馬乳酒
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:27:25 ID:56M0
>>171
モンゴルは乾燥してるのと家畜をさばいてすぐに食うからね
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:30:10 ID:biva
日本向けにアレンジしたものが一番美味しい
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:30:43 ID:56M0
>>195
これよな
回鍋肉も大陸やとニンニクの芽らしいけどそっちはあまり好きじゃないからなぁ
200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:31:00 ID:P00d
>>195
アメリカの中華が変に甘くて無理やったわ
201 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 09:31:01 ID:aAZX
>>195
ワイらの舌を考えて寄り添ってくれとる訳やしな
現地料理も素晴らしいがまた方向性がちゃう
627 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:20:38 ID:3gES
お菓子は残念ながら日本が間違いなくナンバーワンやで
砂糖に対する感覚が違うから海外のお菓子はだいたいマズイ
イタリアも飯は最高やしティラミスもうまいのにお菓子はクソまずい
逆にイギリスはなんでお菓子だけこんなに美味いねんてなる
アメリカは甘いを通り越した別の味がする
629 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:22:06 ID:9xRr
>>627
エゲレスのスコーンは美味いらしいな
665 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:28:34 ID:O5nY
ワイ、ベトナム料理とかインド料理とかエスニック系大体好きなんやけど
タイ料理だけ無理やわ
ゲロみたいな風味やん
668 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:29:08 ID:boOX
>>665
パクチーがキツくてな
671 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:29:29 ID:WscK
>>665
甘く辛く酸っぱく、少し魚臭い
そこにパクチーのカメムシ臭が合わさると中毒性あるぞ
672 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:29:33 ID:O9fx
>>665
ナンプラーかココナッツ系がアカンのかな
676 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:30:08 ID:9xRr
フォー旨い
なんで日本で流行らんのかな
679 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:30:44 ID:9R2B
>>676
ああいうのはもううどんとかラーメンがあるからな
684 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:31:44 ID:cgQ4
>>676
想像するに細長い米でないと加工に向かないから?
695 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:33:32 ID:cgQ4
長粒米を本気で栽培するか輸入してもいいのにね
あれチャーハンとかにすると美味しいらしいじゃん
699 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:34:14 ID:3gES
>>695
タイ米が強制配布された時代を知らんのか…
うまくはないぞ
703 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:35:05 ID:MzOt
>>695
もし輸入したにしても日本式の炊き方で炊いてマズイマズイとか騒ぐ人も多いだろうな
700 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:34:18 ID:O5nY
普通の中華よりパンダエクスプレスみたいなアメリカの中華好きやからもっと増えんかな
702 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:34:57 ID:9R2B
>>700
メリケンが立ち食いしながら食ってる箱の正体やん
705 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 11:35:54 ID:O5nY
>>702
まさにあれやな
パンダエクスプレスでオレンジチキンっていうオレンジ味の鳥のあんかけみたいなやつこの前食ったんやがクソ美味かった
727 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/21(火) 12:26:48 ID:n7L1
ご飯がおいしいと思えるように生まれてよかった
皇朝 ギフトセット 親愛セット 7種 贈り物 横浜中華街 中華料理 (通常版) 42個アソート
転載元:韓国料理←うまい 中国料理←うまい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716249236/



コメント