
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:46:54 ID:sZ1g
現在、弊社は全力で会社と社員と、何よりユーザーのみなさまのデータを守るために必死に頑張っています。
— かわんご (@gweoipfsd) June 24, 2024
そもそもハッキングをされたこと、それへの対応、最終的な結果、全てにおいて弊社に非難されるべきことはあるでしょう。それらの責任について弊社はもとより逃げるつもりはありません。…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:47:18 ID:Lzjb
もカ終
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:47:31 ID:Qtjd
ま?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:47:46 ID:fOQR
もしかしてマジで詰んでるのか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:48:31 ID:sJ3e
なんか映画の中の話みたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:50:31 ID:Pj7m
わけがわからないよ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:50:52 ID:FXtF
うおぉぉおおおおおおおお!!!!
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:52:10 ID:kZki
どういうこと??
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:52:17 ID:G36J
>>脅迫中の事案について報道をするというのはこう言うことです
まあそらそうだわな
これを誘拐脅迫事件に置き換えれば犯人を無駄に刺激して殺される可能性高くなるだろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:53:39 ID:sZ1g
身代金を払ってないなら払ってないと宣言すればよいのでは?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:54:30 ID:SnEj
まあニコニコがつぶれようがどうでもいいが
共倒れになってほしい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:54:45 ID:yBdh
芸能人によくある不祥事誤魔化しじゃなくてマジの乗っ取りなんか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:55:00 ID:8KSI
ニコニコで配信してたやつYouTubeに来るんかな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:55:36 ID:SnEj
>>16
ふわっち行くやろあいつら乞食やし視聴者数も匿名じゃなきゃ少ないから
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:56:03 ID:D0sb
KADOKAWAのパスワード雑魚すぎへん?
全部ゾロ目にしてそう
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:56:30 ID:Z0S5
角川もう終わり?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:58:30 ID:oIGP
ニコニコ側がガバガバすぎるのか
サイバー側がすごいのかわからん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:58:33 ID:a2JS
アカウント乗っ取りと報道内容との因果関係なんてないやろ報道内容がデタラメなら名誉毀損で訴えればええだけやし責任とるっていうなら乗っ取られた不祥事のカドカワ自身やろ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:58:36 ID:Z0S5
角川終わるのは嫌だなアニメの8割に関わってる会社やし
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 14:59:41 ID:kZki
どうでもいいけど淫夢消されてたら責任取れ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:00:19 ID:m43G
川上のイライラはどうでもいいけど俺たちの個人情報は守ってくれよな~頼むよ~
【悲報】ニコ動ユーザーの間でなぜか「非通知電話が突然かかってきた」との報告が相次ぐ https://t.co/PVlN4GnyCP
— VIPPERな俺 (@news23vip) June 23, 2024
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:02:27 ID:sZ1g
Newspicsが身代金払ったって記事書いたのに対して開示請求するやで←まあ分かる
Newspicsがハッカーに身代金払ったっていう記事書いたからXのアカウント乗っ取られた!Newspicsが悪い!←???
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:17:08 ID:KcWV
>>40
なにもしなけりゃハッカーはこんな動きはせんけどな
NewsPickが一番影響がでかい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:02:52 ID:f65I
>>1
角川フルボッコで草
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:03:14 ID:1Tev
別に履歴が流失しようがかまわんからはよ復旧しろ
AI拓也流しながらじゃないと眠れねーんだよ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:04:00 ID:NnyM
夏野のX見たけど言うほど乗っ取られてるか?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:05:14 ID:Cmfe
角川&ドワンゴ「合体するぞ!うおお」
元角川の会長「五輪汚職で逮捕されたんご」
夏野&川上「負けてられん…ハッカーに身代金!乗っ取られ!責任転嫁!」
ここまで終わってる会社なかなかないよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:06:49 ID:FXtF
KADOKAWAのセキュリティエンジニア今頃海に沈められてそうやな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:09:56 ID:OwHQ
あーこれNewsPicksはチャイナマネーががっつり入っとるから犯人も中華やろな
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:19:28 ID:KcWV
ランサムウェアの攻撃中に報道を控えるべき理由はいくつかあります。
1. **攻撃者のエスカレーション**: 報道されることで攻撃者が刺激され、要求額の増加や攻撃のエスカレーションが生じる可能性があります。攻撃者が注目を浴びることで、彼らの行動がより大胆になることがあります。
2. **交渉への悪影響**: 企業や被害者が攻撃者と交渉している最中に報道されると、交渉が困難になる可能性があります。攻撃者が報道を見て、自分たちの立場が強化されたと感じると、譲歩しない姿勢をとることがあります。
3. **情報の悪用**: 報道によって公開される情報が他の攻撃者や悪意のある第三者に利用され、さらなる攻撃の引き金になる可能性があります。例えば、同様の手法を用いた模倣攻撃が増加することがあります。
4. **パニックの防止**: 報道によって広がるパニックや不安が、被害企業の顧客や取引先、さらには市場全体に悪影響を及ぼすことがあります。これにより、被害が拡大する可能性があります。
5. **捜査への影響**: 捜査当局が事件を解決しようとしている最中に報道されると、捜査の妨げになることがあります。攻撃者が自分たちの行動が報道されていると知ると、証拠を隠滅したり、逃亡したりすることがあります。
以上の理由から、ランサムウェアの攻撃中には報道を控え、適切なタイミングで情報を公開することが望ましいとされています。
gptがまとめてくれたわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:19:52 ID:wFf7
イララで草
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:20:06 ID:uBq5
ヒェッ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:20:06 ID:cNtO
情報漏洩がなんだ
ワイらは毎日漏らしまくってるぞ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:20:30 ID:UXlt
偉い人とパスワード使い回ししてるんやな
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/24(月) 15:22:00 ID:QLW5
何が目的なんやろ
転載元:【悲報】KADOKAWAの偉い人、乗っ取られる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719208014/



コメント