
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:38:05 ID:Xpzq
イオンとかにあるとワクワクしないんだよね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:40:14 ID:cgaX
イオンにあることで田舎にもサブカルを提供できるのは大きいと思うで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:40:41 ID:4HZf
1カ月後にはゴミになるってみんな気付いた
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:40:51 ID:39u5
謎の本や雑貨やなくてただのキャラクターグッズ屋になっとるからや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:40:56 ID:jCax
コーラの瓶回収されてショックだったから行かない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:41:20 ID:FcPX
よく考えたら要らない物しか売ってないから
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:42:00 ID:Rq8P
なんかくさいから
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:42:18 ID:jGnt
クソみたいな田舎にも出店してた
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:43:08 ID:Xpzq
サブカルとして攻めてたのにイオンとかにいくことで置かれる商品がマイルドになってる気がするんだよなあ
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/06/25(火) 13:46:13 ID:mG3Y
目当ての本に出会いたければジャンク堂行くもんなあ
なんでもあるしあそこ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:47:29 ID:Xpzq
ネットの普及も衰退を加速させたとは思うんだけどさ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:47:40 ID:onGP
パワパフガールズ定期
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:48:58 ID:onGP
昔のクレヨンしんちゃんを垂れ流してるイメージ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:49:10 ID:240b
コップのふちこさんがフェミに燃やされて消えたとか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:51:42 ID:onGP
ドンキホーテも同じで昔はDQN御用の店って感じだったけど一般ファミリー店になったな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 13:55:07 ID:PCmt
カワイイ系が増えて若年層向けになった気がするね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 14:02:23 ID:X1Xm
10年代前半に謎に流行ってたよな
と言ってもお前ら知らんか
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/25(火) 14:42:38 ID:6u5y
株買ってたけど、業績見てたら怖くなって売っちまった
ちなみに一度も行ったことはない
転載元:ヴィレッジヴァンガードはなぜ衰退してしまったのか



コメント