桃の天然水ガブ飲みで糖尿病になったX民、事の顛末を語るwwwwwww

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:17:33 ID: GGfK

そりゃなるやろ

少々長文ですが
私がペットボトル症候群から糖尿病になり
人工透析に至った顛末をお話します

ことの発端は1998年の夏
当時TVでもバンバンCMしていた
「桃の天然水」
※既に発売中止になっているので
あえて名前を出します。

このネーミングに騙され
余りの暑さから”水分補給”のつもりで… https://t.co/OsF7753FDrpic.twitter.com/xjIoMxx66U

— 丘田 英徳 (@okada_2019) June 30, 2024




3名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:18:36 ID: z6xA

発売中止まじか



4名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:19:18 ID: vGeP

アメリカなら10億訴訟



5名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:19:27 ID: vxpN

ひどいなあ



9名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:20:07 ID: eeMt

読んだら桃の天然水関係なくて草







11名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:21:42 ID: l85F

最近麦茶ばっかやわ



15名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:22:44 ID: QMvD

コーラがぶ飲みしたらそらそうなるわ



16名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:22:56 ID: 9khJ

筋トレしろ



17名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:23:00 ID: 1fEe

ほぼジンジャエールとコーラのせいで草



23名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:23:54 ID: Mo9l

だから販売終了したのか桃の天然水



59名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:28:36 ID: 5sNk

>>23
単にJTが飲料水から撤退しただけっぽい
調べてみたけど



24名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:24:06 ID: mBba

桃の天然水がかわいそう



25名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:24:12 ID: OFdH

デブそう



28名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:24:55 ID: 5sNk

アホすぎて草
いろはすの甘いやつにも騙されてそう



30名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:25:12 ID: 1iXD

ワイも一時期500mlの炭酸飲料三本ぐらい1日で飲んでたら足の親指痺れてきてあかん感じしたわ



31名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:25:25 ID: bUW2

たまにはいいでしょ!



36名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:25:49 ID: Jnik

バカって自分の食ってるものに対してなにも考えてないよな



43名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:26:41 ID: dgxR

いろはすのとちゃうんか



47名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:27:04 ID: Mo9l

中国でも桃娘は禁忌とされてるもんな
やっぱり桃の天然水はあかん



48名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:27:05 ID: zYku

ビールは毎日2リットルくらい飲むわ



61名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:28:46 ID: Mo9l

桃缶はもっとヤバいらしい



63名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:28:58 ID: L7Up

桃の天然水すこ



67名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:29:13 ID: Kmej

運動しないからや



75名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:29:46 ID: GZYD

果糖ぶどう糖液糖避けてたら既製品は何も食えなくなるよな
まあ糖分は程々にやね



76名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:29:51 ID: zYku

適度な運動って割と勧められるけど、汗でも老廃物だせば腎臓は楽になるんかね



89名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:32:21 ID: Kmej

失明もするで



104名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:35:44 ID: Kmej

ちゃんと運動しろってこった



134名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:41:00 ID: 4YeI

まぁ飲みすぎればそらそうやなと



138名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:41:28 ID: 2Am4

>>134
なんなら医者から即入院しろというのを断った所為で糖尿病だしな



136名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:41:12 ID: E0RD

おいしく水分補給



147名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:42:45 ID: 2Am4

でも自販機で買うとき、お茶だとなんか勿体ないから炭酸飲料買っちゃうのワイです



149名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:42:58 ID: zYku

まあジュースは飲まんけど甘いコーヒーはガブガブや



161名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:43:58 ID: kCF4

家ではコーヒーお茶水でいい気はする



165名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:44:47 ID: YOBC

コーヒーに砂糖ドバドバ入れて飲んでるんだけどセーフか?



171名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:45:16 ID: nwWC

>>165
カフェインと糖分の合せ技や!



191名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:47:10 ID: YOBC

>>171
明日から気をつけます



179名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:46:05 ID: 2Am4

プロ野球選手が引退すると激太りする流れ



198名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:48:05 ID: mAfR



ババアが愛飲してるこれはセーフ?



202名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:48:37 ID: MbVS

>>198
なんやこれクソ不味そうけど健康にはええんやない



209名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:49:13 ID: Mo9l

>>198
これしか飲まんかったらあかんやろうな
要は水分補給の比率の問題や



219名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:49:42 ID: hk1g

痛風ってそれだけじゃ済まんからな
食生活おかしいから大概他の大病患う



225名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:50:05 ID: kCF4

教科書に載せたい自己責任



228名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:50:21 ID: l85F

失明はほんといややな



249名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:52:35 ID: BfiG

訴えるのとかは自由やと思うけど「甘いなぁコレ」とか思わんかったんやろか?



254名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:53:03 ID: qEUI

>>249
まず成分表見ろや感



257名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:53:24 ID: szWk

これ見ると痛風になる仕組みと怖さがわかりやすいぞ





264名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:54:33 ID: E0RD

水分補給のつもりでって病気になるくらい飲むもんなんか



267名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:54:51 ID: qEUI

>>264
水の代わりにガバガバ飲んでたんやろ



284名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:56:34 ID: qEUI

麦茶を水出しにして常備しとけ
煮出してもええけど



293名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:58:00 ID: aHBh

うちのじいちゃんは
健康食やいうて毎朝カロリーメイト食ってたわ
ちな故人



298名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:59:03 ID: kCF4

>>293
4本400kcalでございます
ご飯一杯半くらいか



297名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:58:38 ID: GZYD

麦茶にお砂糖いれる地域があるらしいな



304名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:00:00 ID: kCF4

>>297
どこの田舎だよ



302名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:59:52 ID: ZKW9

バカすぎるやろ
お前らも普段飲むのは水かお茶にしとけよ



316名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:00:58 ID: aHBh

ワイは毎日野菜ジュースを2リットル飲むようにしてる!



329名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:02:12 ID: hjF5

>>316
糖分過多



319名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:01:18 ID: YbX2

ストレス解消法がドカ食いのワイ、糖尿病の恐怖に怯える



354名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:04:26 ID: dFCs

これってセブンに売ってる似たようなやつも危ないんかな



449名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:21:21 ID: szWk

まったく摂生してなく草

「今日のランチ」
銀座五丁目の
三井ガーデンホテルSHARIにて
国産牛網焼き丼
小鉢二種類、香の物、お味噌汁
税込みで1650円

表通りのメニュー看板に釣られて入ったが
当たりだった

うす味気味で美味しいし
サービスも客筋も上品で気に入った。 pic.twitter.com/fkLwVOyobv

— 丘田 英徳 (@okada_2019) June 19, 2024




356名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:04:42 ID: YbX2

お菓子食べ過ぎるの辞めたいけどストレス発散でドカ食いやめられないンゴ



368名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:06:11 ID: hjF5

>>356
ボクシングジムいいぞ



357名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:04:42 ID: JGNc

カルシウムとれよ



358名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:04:49 ID: YoTn

このネーミングに騙され余りの暑さから”水分補給”のつもりで
500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでた

これをひと夏(2か月くらい)続けた結果甘い飲料水の”依存症”になり
ペットボトルのジンジャエールやコーラをがぶ飲みするようになった


桃の天然水に騙されなければ
ジンジャエールとかコーラをがぶ飲みすることもなかったって理屈なのか



360名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:05:00 ID: yMFw

基本は水と無糖コーヒーしか飲んでないけど
たまに甘いジュース飲みたくなる



369名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:06:37 ID: z8N9

お茶なら大丈夫なんだろ?



372名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:07:03 ID: nwWC

>>369
できればノンカフェインがよい



392名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:09:32 ID: E0RD

デブが言う気づいたらこうなってたってあれ絶対ウソやろ



415名無しさん@おーぷん24/07/01(月)12:13:23 ID: BUdU

ほなワイは綾鷹飲むわ



6名無しさん@おーぷん24/07/01(月)11:19:37 ID: PXNI

これ読んだらただ周りの忠告聞かない結果なの草
桃の天然水のせいにすんな



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました