ワイ「カレーの鍋洗うの面倒やな。せや、同じ鍋でまたカレー作ったろ!」

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:05:29.41 ID: MrwcsKkK0.net

こんな感じで2週間鍋洗ってないわ

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:05:46.68 ID: VwR1Ab8+0.net

頭おかしいんちゃう

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:05:44.24 ID: Ot681IRq0.net

あるある

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:06:19.31 ID: 7UQpYzcg0.net

ワイ食器あらットランで
健康や

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:06:53.45 ID: sKVTnygBa.net

継ぎ足して作る秘伝のタレかな?

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:00.32 ID: GFHdE3qrp.net

実際問題なさそう

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:14.83 ID: OPzcNqD2d.net

秘伝のタレ理論でセーフ

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:24.86 ID: 9Am1xc/Nd.net

2週間もカレー食ってんの?

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:13.95 ID: MrwcsKkK0.net

>>8
冷蔵庫入れれば2,3日ほっといても問題ないぞ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:29.02 ID: 9BwZSH9za.net

熟成されて美味しそう

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:35.25 ID: /KBtX5Eo0.net

肉と野菜が炒めにくいやろ

259風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:43:03.22 ID: JjvUiEQs0.net

>>10
まだ炒めてんの?
ダサくね

263風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:44:44.20 ID: H93+uuH5p.net

>>259
なんかワロタ

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:55.05 ID: +jX0Kr4o0.net

めんつゆ入れてカレーうどんにすると洗いやすいで

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:07:57.50 ID: YdvGWx0k0.net

生理的に嫌やわ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:08:13.69 ID: kDaN7KpI0.net

老舗の洋食屋とかそんなもんやろ
ソースはランチの女王

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:08:25.03 ID: jiVNkXmB0.net

カレーは1ヶ月に1回やろ

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:08:40.85 ID: PWnsFEniM.net

わかるで毎日生麺のうどんや蕎麦食ってるから軽く水で流すだけや勿論器も

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:08:49.20 ID: fs4Qzh+ud.net

カレーとかどう作ろうがレトルトのがうまいやん

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:25.21 ID: vteMJXEza.net

>>16
かわいそう

87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:40.50 ID: fs4Qzh+ud.net

>>57
かわいそう

166風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:27:30.30 ID: dgHAB7EGM.net

>>87
やっぱりかわいそう

189風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:31:44.63 ID: fs4Qzh+ud.net

>>166
安いレトルトしか食べたこと無いんでしょ

231風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:37:15.60 ID: EX7QORri0.net

>>189
悲しいなあ

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:08:50.00 ID: 7AjHh3Ljd.net

何回カレー食うねん

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:00.54 ID: tbt1OJepp.net

うなぎのタレよりマシやな

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:12.27 ID: zEGjf3xwM.net

普通カレーうどん作るんだよなぁ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:30.53 ID: JBWJdvHza.net

創業以来ポイント

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:36.34 ID: B+g9c/Pgd.net

一人暮らしすると食器洗わんわ

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:38.92 ID: QG+IQOYda.net

悪くはなさそうだが

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:09:55.69 ID: 0dO6jK1R0.net

毎日火入れとけば細菌は問題ないかもしれん
でも鍋の底が焦げると思うんだよな

73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:39.10 ID: Xyo4qYiF0.net

>>25
納豆菌が増えるから納豆みたいな臭いになる

242風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:39:53.05 ID: HXFmG7sUd.net

>>73
それ腐ってるんだろう

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:06.57 ID: qKbn2up2d.net

焦げるやろ

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:11.33 ID: e0h1963xa.net

口つけたスプーンとか鍋に入れたらあかんで

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:13.69 ID: 6oY2ikwr0.net

聖火かな

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:17.81 ID: ueVmoFNOd.net

同じ料理ならセーフ理論な独身ならあるあるやろ
ってか毎日温めるやつなら基本洗わんやろ

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:38.12 ID: oQNRhN7b0.net

>>29
毎日暖めるくらいこまめな奴なら洗うやろ

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:20.80 ID: pii8ZfKs0.net

菌湧いてるやろ

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:27.28 ID: kB9A0v4D0.net

ワイ食器ラップ民、高みの見物

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:10:44.11 ID: n0yoxczea.net

ラーメンは粉を器に入れて鍋は洗わん

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:03.36 ID: D0v7jCQj0.net

お腹おかしなるで

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:12.72 ID: LDTeNaZ7p.net

菌消えると思ってるガイジ

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:15.17 ID: LsDqZeGLd.net

冬ならまだ大丈夫やろ(適当)

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:19.59 ID: Nz1LPDGU0.net

ワイは残りわずかになったカレーの鍋にご飯を投入しカレー味のライスにコンバートする名采配

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:34.74 ID: tKYPG58Hd.net

不可能やろ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:47.54 ID: tbt1OJepp.net

カレーにヨーグルト入れたらええんちゃう
ビフィズス菌で相殺や

45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:52.03 ID: +jX0Kr4o0.net

その前に飽きないんか

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:35.23 ID: MrwcsKkK0.net

>>45
辛口飽きたら次は甘口
あれは全然別の食べ物

75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:44.08 ID: +jX0Kr4o0.net

>>59
はえ〜

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:11:53.04 ID: 39ripZaf0.net

秘伝のカレーかな

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:07.31 ID: 52v3WcnH0.net

カレー鍋洗って流すと排水溝のゴミ取りネットが目詰まり起こして氾濫するから最初の流しはトイレへ

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:46.82 ID: +jX0Kr4o0.net

>>47
ワイもそれやるわ

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:02.81 ID: vTDHXF2bM.net

>>47
いやいや、まってまって
三角コーナーでも排水口のでもいいけど、目の細かいキャッチャーを用意しろよ
んだら詰まったりしねぇよ

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:11.64 ID: LGrELnI60.net

カレーって最初に具を炒めるけどカレーが残った状態炒めたら黒焦げになるやん

77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:45.90 ID: MrwcsKkK0.net

>>48
ワイはひき肉とレンチンした野菜入れるから問題ない

88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:41.27 ID: YT9TeWFG0.net

>>77
肉は炒めて焦げ目付けた方が美味しくなるで

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:21.14 ID: qp1p8wf/0.net

玉ねぎ炒める鍋は他に用意するんか?

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:39.37 ID: Dq89kMOV0.net

>>49
切ってポイポイ煮るだけなんちゃう

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:39.51 ID: G8SRnbfPK.net

重曹入れてお湯沸かせばペッカペカやん

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:43.32 ID: qwDWxgbLa.net

菌が吐く毒は加熱しても消えんのやで

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:12:56.83 ID: PWnsFEniM.net

でもお前ら何十年も洗われてない樽の醤油飲んでるじゃん

58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:28.82 ID: MTo5qq+O0.net

加熱すると菌が寝て温度下がると目覚めるってTVで見たで
加熱しても死んでないらしい

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:41.96 ID: adAMQUsjd.net

面倒ならレトルトにすりゃーええやん

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:23.43 ID: qp1p8wf/0.net

>>61
レトルト独特の臭い苦手やわ
カレーの香りが負けるて相当やで

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:13:58.49 ID: vTDHXF2bM.net

これ実際どうなん?
秘伝のタレと比較して誰か解説頼む

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:44.52 ID: Nz1LPDGU0.net

>>63
根菜類の菌は火を通してもダメだとか聞いたことがある

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:03.45 ID: +jX0Kr4o0.net

洗い物面倒やからカップ麺の容器を食器代わりにすることはあるわ

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:06.36 ID: 5t1PUHdz0.net

じゃがいも入れてたらイッチヤバイで

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:12.17 ID: RsiKsHd2d.net

食べ終わったら洗った方がええで

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:38.65 ID: Q+iFVhNd0.net

ええ…
なんで洗わんねん…

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:43.15 ID: FD+lWupH0.net

どうせ死ぬんやから菌くって不健康でもえぇわ

78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:56.79 ID: QzdiOHjrd.net

いくら熱通ってるとはいえ雑菌やばそう

79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:14:58.58 ID: 3/xMh7sUK.net

カレーは食中毒なりやすいで

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:21.64 ID: 2d9QeN760.net

わかる
ワイも炊飯がまずっと洗ってへんわ

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:36.50 ID: 0VwUk28H0.net

くさそう

89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:15:48.76 ID: +ReUYlUjr.net

逆に耐性が付いてセーフセーフ

92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:16:11.84 ID: sJJ4MuUj0.net

底のほう虫沸いてそう

98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:17:08.32 ID: tbt1OJepp.net

>>92
貴重なタンパク源やん

95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:16:49.34 ID: mNyuEi9m0.net

炒めれないやん

101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:17:17.32 ID: MixWkA/5d.net

カレーの野菜炒めないやつおるんか
旨さ全然ちゃうのに

109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:18:09.38 ID: Nz1LPDGU0.net

>>101
具材は炒めた方が美味くなるよな

111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:18:15.98 ID: NI8juSly0.net

>>101
切って圧力鍋に入れて煮込んでおわりや
めっちゃ早いし楽で簡単

106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:17:46.05 ID: +ReUYlUjr.net

ワイそもそも家で料理しない名采配

113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:18:38.16 ID: fdwdkQ5p0.net

ウェルシュ菌がよろしくにきー

119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:19:55.16 ID: M59S+2EMa.net

ワイインドカレー派高みの見物

127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:21:07.85 ID: MixWkA/5d.net

>>119
フードプロセッサーないからすりばちでゴリゴリやるの大変や

128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:21:13.95 ID: x2XEkYN60.net

カレーこびりつかないようにまず鍋に油塗っとくやろ

154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:25:42.93 ID: kqKsmDw30.net

>>128
嫁に来てくれ

129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:21:43.30 ID: OCCakL3Ea.net

肉じゃが→カレー→カレーうどんで10日くらいは行ける

134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:22:46.66 ID: MixWkA/5d.net

>>129
かしこョ

146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:24:20.75 ID: 1Ieece9Ba.net

>>129
肉じゃが→クリームシチュー→グラタン→ドリアのパターンもあるで

135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:22:52.70 ID: MZFc+WTnd.net

なんでワイのマッマのカレーはあんなにまずいんや

144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:24:12.82 ID: +jX0Kr4o0.net

>>135
ワイの家もや
たぶん水加減ちゃう?
あとやる気があるかないか

147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:24:40.74 ID: PmXYWqxp0.net

ラーメンくらいなら普通に使い回す

151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:25:33.63 ID: 2w1yL65Hd.net

ゼラチンか寒天で固形にしたら便利やで

153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:25:35.58 ID: 8SHm82qKa.net

夏場にやってたら自殺志願者
冬なら毎日火いれてたらなんとか

163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:27:08.66 ID: N9AcunCId.net

トマトジュースで煮込んだカレー

酢豚みたいになった

169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:27:48.13 ID: wmdowszSa.net

>>163
トマト缶ならくそ美味いで

177風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:28:51.41 ID: hdcqTM8v0.net

>>163
塩分入ってるトマトジュースはアカンよ

179風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:29:14.34 ID: bF8d90IrM.net

>>177
アカンでほんま

168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:27:43.70 ID: G3Fs9kch0.net

有能はインスタントラーメンで洗う

172風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:28:16.88 ID: 2U0LozAy0.net

>>168
斬新やなw

181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:30:14.65 ID: HzRnCPhwr.net

ゴムべらでかき集めろ

188風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:31:30.67 ID: Qoo31s1Sp.net

鍋料理ならわかる
ただ二日置くと流石に洗わんとってなる

193風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:32:05.87 ID: IszrerM+0.net

ワイは風呂後のパンツ回で臭くなかったらまた履いてたら半年たったで

198風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:32:54.67 ID: NI8juSly0.net

>>193
鼻麻痺してるやろ

202風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:33:17.53 ID: 5t1PUHdz0.net

最近ノーマルのカレー飽きてんけどおすすめの隠し味ないか?

207風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:33:47.84 ID: adAMQUsjd.net

>>202
簡単なのはトマト缶

210風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:34:23.84 ID: 84Q6G7roa.net

>>202
コーヒー

211風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:34:28.26 ID: dkS03D3CH.net

>>202
スパイスカレー
家で本格的なのが食えるぞ

212風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:34:52.38 ID: SN3bztNt0.net

>>202
唐辛子

215風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:34:58.17 ID: kqKsmDw30.net

>>202
ガラムマサラタウン

206風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:33:46.49 ID: vCol1aD40.net

220風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:35:45.35 ID: eCV60kQG0.net

>>206
洗剤のCMにありそうな絵

208風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:34:01.26 ID: ZBrSrOdH0.net

カレーを不味く作るやつって台所に立つのやめたほうがええやろ

217風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:35:15.14 ID: +qSo2VWya.net

じゃがいもとか火が通りづらくて
なんかやばい風味がするようになるよな

221風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:35:45.35 ID: adAMQUsjd.net

>>217
圧力鍋使え

226風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:36:35.15 ID: qu7YNFtz0.net

無知なワイに教えてほしいんやけど
秘伝のタレって実際あかんの?

232風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:37:21.23 ID: +qSo2VWya.net

>>226
ワイも無知やから知ったかぶりで答えるけどええか?

238風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:38:32.08 ID: qu7YNFtz0.net

>>232
うーん…

まあええわ
ないよりはマシや答えてクレメンス

234風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:37:54.26 ID: SN3bztNt0.net

>>226
塩分濃度が高いと大丈夫なんちゃうか?(適当)

246風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:40:43.41 ID: sFxO/qV2d.net

ルーをもの凄いドロドロにしたいんだけど簡単な方法あるかね?

248風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:41:30.41 ID: SN3bztNt0.net

>>246
片栗粉

249風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:41:30.50 ID: kqKsmDw30.net

>>246
小麦粉
精子

256風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:42:26.46 ID: .net

>>246
片栗粉より葛粉の方がええんちゃう

267風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:46:16.40 ID: MrwcsKkK0.net

>>246
生卵いれるとドッロドロになるぞ

253風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:42:00.62 ID: nWXkwzgKa.net

不味そう

99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/16(金)16:17:11.77 ID: YT9TeWFG0.net

カレーの鍋は煮るだけやからやろうと思えばできるけどやりたくはないな

ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個

新品価格
¥1,100から
(2016/12/16 17:22時点)

引用元:ワイ「カレーの鍋洗うの面倒やな。せや、同じ鍋でまたカレー作ったろ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました