1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:10:59.701 ID:J5wbkeIN0.net

す、すげええええええええええええええ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:11:40.893 ID:LPQLKMre0.net
漢字って2000しかないのか
もっとあるイメージあった
この記事にはプロモーションが含まれてます。
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:15:17.040 ID:2wLae+Vd0.net
>>2
常用漢字は2000くらいだけど常用外漢字は大量にある
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:12:29.541 ID:HeYtZiD50.net
中国「俺は?」
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:12:42.514 ID:PlyI1v760.net
ひらがなとカタカナだけでいいよな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:12:50.007 ID:Ar2TsHKo0.net
覚えてしまえば英語より読むの楽だから
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:13:07.333 ID:dIfnoixO0.net
それ逆に日本人バカじゃね?
他の国が30文字くらいで表現してるのに
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:13:38.324 ID:EO1zZs+e0.net
アルファベットは単語によって読み方変わるのがクソ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:14:32.626 ID:Jc+Ng2ip0.net
>>11
それ言ったら漢字もやんけ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:14:55.471 ID:jXub/p2N0.net
中国の漢字もっと多いぞ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:18:51.329 ID:6fVS9jwD0.net
>>17
いや少ないよ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:25:11.487 ID:jXub/p2N0.net
>>25

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:16:47.204 ID:FTcpuvbK0.net
それよりも同じ漢字で読み方が何通りもある欠陥なんとかしろや
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:22:20.544 ID:He4p7fjg0.net
中学の英語の先生が実は君達は凄いって言ってたな😎
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:26:25.306 ID:84tvKfEE0.net
ほんとかぁ?日本語ペラペラの中国人韓国人フィリピン人ブラジル人多いじゃん
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:28:04.251 ID:+ZNukpaR0.net
>>34
発音と文法がシンプルなので喋るのは簡単
読み書きが難しいだけ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:32:06.385 ID:ix4a0tDI0.net
台湾とか香港って、これより難しくて複雑な漢字使ってるのすごい
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:34:56.913 ID:jXub/p2N0.net
>>41
日本人からしたら繁体字より大陸の簡体字の方が読みにくいと思うよ
まあ書くのは大変そうだけど略字も結構使ってる(機→机とか)
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 14:57:38.621 ID:0P3J/OIC0.net
別にひらがなだけでもやりとり自体は可能だけどな
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 15:05:22.244 ID:Nt9O4kR30.net
漢字は意味がわかれば派生語をたくさん覚えやすいってパックンが言ってた


コメント