
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:52:55 ID:ulzr
Androidの利用者はなんと…
2024年はiPhoneユーザーが93.4%に対し、Androidは6.3%。2023年はiPhoneが92%に対し、Androidは7.4%。2022年はiPhoneが94.2%に対し、Androidは5.3%だった。Androidユーザーの若者は毎年5%強程度。9割の大学生がiPhoneを利用している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b62f397e02d5f9b25c26e95e323c3711f623775?page=2
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:53:52 ID:H0zo
そこまで極端に振り切れてるんか
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:54:38 ID:nKAj
ま?
だいぶ偏ったな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:55:08 ID:kWwO
昔より増えてるやん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:55:21 ID:yQmD
みんなpixcel使ってないんか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:56:57 ID:ulzr
>>5
6.3%にAndroidの全てが詰まっていると言うことはPixelはさらに少なくまさに幻やな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:57:10 ID:ReTc
消してやるのさ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:57:17 ID:S0wk
なんでもええやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:57:23 ID:Ll6t
Android?ああオジサンスマホねw
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 12:59:45 ID:9KQW
流石のブランド力
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:00:18 ID:ZlgO
iphoneじゃないといじめられそうだからな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:01:11 ID:S2F5
>>13
というか親のお下がりがiphoneでそのままios使ってるパターン多いと思うで
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:06:45 ID:1Y47
ハイエンドなAndroid買うくらいならiPhone買うやろしな...
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:14:00 ID:u679
iPhone高すぎて買えへん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:14:16 ID:6a4A
わいはxiaomi使いやコスパ最強
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:18:42 ID:JeuC
学生だと安く買えるのけ?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:20:12 ID:TWrr
>>25
親のお古やろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:24:05 ID:HpYw
オタクってアイフォン使ってるやつ馬鹿にしまくってるけどあれ何なんやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:24:43 ID:smwY
Windows全盛期のMacintosh使いみたいな比率で草
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:26:45 ID:JOmr
ワイはXperiaの写真が綺麗すぎて捨てられへんなってもたわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:27:04 ID:sl7Q
iPhoneはゲームがサクサクらしいから欲しいなあ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:27:27 ID:KKXb
ワイの研究室きれいに半分がAndroidで半分がiPhoneやわ
データのやり取りを研究室サーバに投げるだけやからやろうけど
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:32:09 ID:RIlA
てかそもそもiPhoneのが安いイメージあるわ
型落ち品買ってたり4、5年使い続けたりで
iPhoneの最大の利点って皆と同じって点だからそれで良いとも思うが
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:33:14 ID:N3nt
6%しかおらんAndroidの中でのメーカー別シェアもちょっと見てみたい
シャープAquosあたりが一番多いんかな?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:34:06 ID:4EUY
>>50
爺さん婆さんのアクオス率は異常
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:34:09 ID:FaNe
>>50
ギャラクシーだろうなあ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:34:22 ID:famj
大学生でiPhoneじゃないといけないレベルで使いこなしている奴がどれだけいるのだろうか
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:35:11 ID:4EUY
>>54
大学生じゃないけどワイはiPhoneじゃないと無理やわ
それ以外のアップル製品は何も持ってないけど、iPhoneは多分捨てられない
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:35:18 ID:TWrr
>>54
それは別にandroidでも同じじゃない
ほな全員ガラケーにしろって話
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:39:21 ID:HpYw
>>54
オタクって何故かこういう変な思想に走るやつ多いよな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:34:43 ID:TWrr
iPhone最大の利点は同じアカウントでタブレットもPCもスマウォも拡張していけることやね
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:36:52 ID:LR3m
ワイ(電話と電子決済さえできればええんやけどなぁ…)
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:37:55 ID:FpIr
エアドロはまあ便利
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:40:21 ID:IHmW
Android派って結構な割合で流行ってるものが嫌いなだけのやつおるよな
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 13:44:52 ID:xWln
大学という個々がそれぞれに学問と向き合う場で右倣えの画一的学生しか育たなくなってる象徴だと思う
みんなが使ってるから、ただ使いやすいからではあまりに個性も知性もない
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:09:03 ID:3uMN
なんか怖いな
良さもわからないのに無理して全員ベンツ乗ってるようなもんやろ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:09:34 ID:26Eb
・最新機種じゃなきゃ中古でまわってて安い
・そこそこ普通につかえる
・人権エアドロがつかえる(重要)
・みんなといっしょ
これでiphone使わない理由とかもうひとりでもくもくゲームやる人だけだろ…
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:12:01 ID:bU4b
泥やけど困ったことないわ
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:12:40 ID:MX1w
イヤホンは結構分かれそう
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:15:50 ID:UWSd
スマホなんてネットとチャットツールが使えりゃなんでもいいわ
ワイもうずっとpixelやぞ
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:17:07 ID:W43b
なにもかもgoogleアカウントに紐付けてるから今さらiPhoneに移れん
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:18:09 ID:3uMN
気持ち悪いな
みんなトヨタじゃなきゃ駄目みたいな風潮
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:18:41 ID:ILWS
てことはワイ幻の人間ってこと?
なんか嬉しいね
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:19:04 ID:26Eb
カタログスペックだけ単体でみたら泥の方がたまにコスパよく見えるけど
通信機器の最大のスペックは同じユーザー数が多いことだからな
それは経済学でもネットワーク外部性という定量的な評価基準になっていて
それがまさに重要になるのがスマホなんだから「みんなが持ってる」はスマホの明確なスペックなんよ
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:23:40 ID:eMgi
Pixel7使ってるが1年半ちょっと使ったら
目に見えてバッテリー弱ってくるな
結局2、3年で買い替えることありきで作ってるように感じる
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 14:25:08 ID:yQmD
>>126
くっそ分かるわ
破損で無料交換できたから届けてもらったらバッテリー寿命全然違く手吃驚したわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 15:19:56 ID:orLN
iPhoneから泥に変える理由がもう見当たらんわ
144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 15:22:14 ID:CY5y
サブにAndroidを実験的に買う人はおる気がする
もちろん普段使いはしないけど
三英貿易(Sanei Boeki) ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION ミュウ (S) W14×D11×H16cm ぬいぐるみ ポケモン PP20
転載元:【悲報】大学生Androidユーザー、僅か6.3%しか存在しない幻の存在になってしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727236375



コメント