1:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:34:45 ID: 8mn3
ノロウイルスワクチンの治験がスタート
無事認可されればノロを気にせず生牡蠣をドカ食いできる時代へ
米国でノロウイルスのmRNAワクチン国際第3相治験(Nova301)開始https://t.co/oVkCf1GkTK
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) October 1, 2024
日本も参加しています pic.twitter.com/bFzrdBYibX
2:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:34:59 ID: FLeP
そんな大量に食うもんちゃうやろ
3:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:35:19 ID: dMJk
そんなに量食べたいと思ったことない
4:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:35:39 ID: 8Jye
食らう前提で草
5:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:35:46 ID: dDJ3
ええやん
なんぼなん
7:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:36:25 ID: nXAu
なってからじゃ遅いのよ
9:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:37:01 ID: splS
Rがつく月はアカンのやっけ?
11:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:37:53 ID: 8mn3
>>9
逆や
その時期が旬や
12:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:38:10 ID: NbsC
生より焼いた方が好き
16:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:40:10 ID: 8mn3
>>12
焼くより蒸し焼きにした方が水分失われなくてうまいわよ
13:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:38:38 ID: uRGm
ゆーほど牡蠣って食うか?
高いから食えんぞ
15:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:39:40 ID: pLE5
牡蠣は知らんが鶏肉の食中毒は地獄を味わった
20:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:41:38 ID: zuct
そもそも完全養殖のやつで食中毒にならないカキの生産始まってなかったっけ
24:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:26 ID: wBVK
>>20
それもあった
てかもう実現してた気がする
でも高いよ
22:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:16 ID: i7tl
生ガキすち🥺❤️
23:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:16 ID: 8Qi5
そこまでして生食べたいか?
31:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:43:18 ID: 8mn3
>>23
生ガキを食うかは冗談として
ワクチン打ったら食中毒を回避できるのは嬉しくないか?
25:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:31 ID: 8mn3
お菓子のカンカンのフタだけに穴開けて、中に酒と牡蠣入れて蒸し焼きにするのが美味い
30:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:43:14 ID: JuMJ
>>25
文字だけでも旨そう
26:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:32 ID: TPhX
焼きガキが1番うまいやろ
27:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:40 ID: 4rNN
>>26
どうかな
28:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:43 ID: zuct
生ガキってそういう・・・
29:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:42:47 ID: 3GRH
無理無理
32:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:43:28 ID: TPhX
焼き牡蠣と蒸し牡蠣の違いなんて分からんけどな
どっちも一緒やろ
37:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:44:16 ID: 4rNN
>>32
焼きガキは香ばしさがあるよ
36:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:44:16 ID: nmRd
メスガキを生で味わいたい
40:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:44:48 ID: xBjo
メスガキも怖くなくしてほしい
43:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:45:05 ID: gi5V
雑ぁ魚w
雑魚ウイルスw
食品は85℃以上で90秒以上加熱ww
調理器具は80度以上の熱湯で5分間以上か、塩素系漂白剤による殺菌が有効www
46:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:45:56 ID: CZb9
>>43
サンキューメス牡蠣
47:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:46:20 ID: 8mn3
>>43
これはメス牡蠣に見せかけたわからせ保健所おじさん
48:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:47:08 ID: m1qL
忘年会で牡蠣食うなとか工場系だとあるあるやからこれは朗報
62:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:52:07 ID: 3XCE
生牡蠣食ったことないな
64:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:52:37 ID: 5T9l
かかってこいや、ノロ!
人類舐めてきた罰じゃあああああああああああああああああ
68:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:53:45 ID: DnlI
くっそ~
生意気なガキめ・・・!?
76:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:58:24 ID: fSEW
ノロは安全でもドカ食いできないぞ
栄養価が高いから食べすぎても体調壊す
82:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:00:56 ID: YUso
これなった後に効くワクチンなん?
それともインフルの予防接種みたいな感じ?
87:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:02:49 ID: 8mn3
>>82
ワクチンは感染後には基本効かないんちゃうか
予防接種的なアレのはず
97:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:10:18 ID: YUso
>>87
まあなんにせよ確率下げられるのはめちゃくちゃええな
99:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:11:05 ID: 8mn3
>>97
ほんそれ
余計な苦しみが減るし、医療費も減らせるかも
89:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:04:36 ID: XVhA
カキフライがガチで好きなんやが
100:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:38:47 ID: 8C4m
牡蠣ビビって食ったことないわうまいんか?
102:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:57:10 ID: LhA1
日本でも養殖で無かったけ
103:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)12:57:33 ID: VGRE
メスガキは怖いけどな
65:名無しさん@おーぷん : 24/10/02(水)11:53:07 ID: leuB
結局人間のう●こ食ってることに変わりはないから嫌やわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727836485/


コメント