J民なら書かないよな

仕事をがんばってる新入社員に「漢字で書いてはいけない言葉 」をおしえてあげました。 pic.twitter.com/uAzxW4MDC9
— ホワイト@キャリアアップ (@white_career) October 5, 2024
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:39:13 ID:2EkY
よかったな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:40:20 ID:t4Gk
なにいってだこいつ漢字で書いて大丈夫だぞ
漢字ひらがなにすらマナー講師みたいなのいるんだな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:41:24 ID:Row1
こういう奴を死刑にできる法律がほしい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:41:27 ID:AsZV
まーた情報商材屋に踊らされてる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:42:14 ID:zdY6
読めないやつがいるから事前に防いでくれてるんやん
ありがたいわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:42:38 ID:RWXz
こいつの上司が読めない漢字多いんやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:42:44 ID:uQfG
ポストみたけどニートの社会人妄想みたいなのばっかり投稿してて戦慄した
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:43:12 ID:QF0k
20年前だと椎名林檎に毒されてる奴らがやたらと漢字使ってたよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:44:51 ID:hRVD
別に漢字でも大丈夫だゾ…
最近こういう情報商材系はSNSにはびこるようになったから許せんわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:47:06 ID:QKIv
普通に使ってるわ・・
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:47:49 ID:DnPI
情報商材とか言ってるやついて草生えるわ
開く閉じるも知らんのやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:49:51 ID:IQ3x
役所おる時は読みやすい文章ってことでこういう基準はあったわ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 11:52:22 ID:6LwW
この手のヤツは全員「~しないほうが良い」じゃなくて「~してはいけない」って口調だから主語が大きく聞こえてうさん臭さが増してるなあと見てたけど
マナー講師てだいたい女さんだから主語でかいのかと納得した
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 12:15:28 ID:ZReS
何時と いつがわかりづらいとかはわかる
色々とか分かるとか既にをひらがなにするのはよくわからんな…
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/08(火) 12:24:22 ID:MEGC
こういう謎ルールって誰が作ったんやろな
社会人1年目「直前」の教科書 「驚異の新人」と呼ばれるために習得する100のメソッド
転載元:新社会人さん、これを漢字で書いてはいけません
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728355107/



コメント