就活生ワイ、大人がほぼ全員こんなこと経験してることを信じられない

1風吹けば名無し2022/03/25(金)11:59:46.78 ID: IGfqLqew0.net

こんな人格否定みたいなことされてたら自殺率もっと高いやろ



3風吹けば名無し2022/03/25(金)12:00:46.46 ID: TaZbAA6Cd.net

イッチは何言われたんや?



8風吹けば名無し2022/03/25(金)12:03:33.81 ID: IGfqLqew0.net

>>3
圧迫面接とかじゃないんやけど、いろんな会社から「お前なんかいらんわ」ってメール届くのきつくないか?
自分自身を正面から否定されるんやで



13風吹けば名無し2022/03/25(金)12:04:37.41 ID: Q4YAczz8d.net

>>8
営業なんて毎日それやで



24風吹けば名無し2022/03/25(金)12:09:16.73 ID: 6NOkRceTa.net

>>8
失恋に比べたらキツくない
仕事は職種に適性が無かったで割り切れる







27風吹けば名無し2022/03/25(金)12:10:20.38 ID: PqGBI0ML0.net

>>8
要らんもんは要らん



30風吹けば名無し2022/03/25(金)12:11:58.45 ID: risu+oCPd.net

>>8
お前が経営者ならお前を採用するんか?



4風吹けば名無し2022/03/25(金)12:01:06.77 ID: mVUXy5Q10.net

免許取ったとき思い出してみ
車乗ってる人を尊敬したもんや
でも車の免許取れたやん
ワイは無職だけど



121風吹けば名無し2022/03/25(金)12:39:24.90 ID: fnT9ouGna.net

>>4
自動車とか好きそう



5風吹けば名無し2022/03/25(金)12:02:27.36 ID: Ha3/xdUMr.net

ワイも思った
一社大手通ったからワイの就活はもう終わりや



6風吹けば名無し2022/03/25(金)12:02:27.89 ID: 1O07ls8S0.net

してないぞ



7風吹けば名無し2022/03/25(金)12:03:06.65 ID: Q7QvmHjGM.net

4人に1人は精神病むんやぞ



12風吹けば名無し2022/03/25(金)12:04:29.32 ID: IGfqLqew0.net

>>7
こんなことに耐えて就職したメンタルでも自殺するとか社会怖すぎるやろ



9風吹けば名無し2022/03/25(金)12:03:45.10 ID: P7iXs9Zl0.net

ワイもそう思う



10風吹けば名無し2022/03/25(金)12:04:11.93 ID: GXY79RT/0.net

就活する前から精神病んでる精神障害なんやがどうしたらいいの?



11風吹けば名無し2022/03/25(金)12:04:13.87 ID: i7aLQuzFp.net

ちゃんと自分のレベルに合った企業受ければお祈りだらけにはならんで



16風吹けば名無し2022/03/25(金)12:05:49.89 ID: IGfqLqew0.net

>>11
自分では身の丈に合った会社だと思ってたんや
大学からも就職実績けっこうあったし、成績もいい方だったんやで
だからこそステータスとかじゃない内面を否定されて辛いんや



18風吹けば名無し2022/03/25(金)12:06:39.09 ID: J6SsOD3qM.net

>>11
この見極めが意外とムズい



15風吹けば名無し2022/03/25(金)12:05:46.47 ID: 2gRyumkid.net

受け続けろ
必ず拾ってくれるところはあるから落ちたところは気にするな



17風吹けば名無し2022/03/25(金)12:06:31.91 ID: jtFKPaS5a.net

フリーターの場合そらワープアになるわなってかんじよな
休み潰して金払って否定されるし



19風吹けば名無し2022/03/25(金)12:06:52.98 ID: CmHh4C4l0.net

だから3年以内にほとんど辞めてるやん



22風吹けば名無し2022/03/25(金)12:07:59.19 ID: IGfqLqew0.net

>>19
俺を蹴落として入ったくせにやめるとか何様のつもりなんやろな



20風吹けば名無し2022/03/25(金)12:07:17.62 ID: bqfNyKO3d.net

優秀すぎてこの会社では使いこなせないと思われた
くらいに考えとけ



21風吹けば名無し2022/03/25(金)12:07:35.76 ID: E/QVNtZOd.net

社会人になれても一年たたずにやめそう



23風吹けば名無し2022/03/25(金)12:08:42.89 ID: DpHBuRy30.net

>>1
バブル時代のおっさんおばはん共は企業側が接待してどうぞうちに来てくださいってやってたからそんな経験してないぞ



25風吹けば名無し2022/03/25(金)12:09:49.86 ID: IGfqLqew0.net

>>23
ワイの親もそんな感じで推薦と縁故入社やから参考にならんかったわ



26風吹けば名無し2022/03/25(金)12:09:51.74 ID: CmHh4C4l0.net

>>23
バブル世代「氷河期は甘え!自己責任!」



28風吹けば名無し2022/03/25(金)12:10:21.15 ID: o1bVJMt8a.net

社畜の世界にいらっしゃーい



29風吹けば名無し2022/03/25(金)12:11:32.00 ID: Z8jaiUopr.net

会社側も仕入れる限度があってのお断りやし
自分だって店で必要なもんしか買わんし買えんだけの話やしいちいち気にすんな



31風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:10.90 ID: lpvDFNEU0.net

落ちることってそんなに効くもんなんか



39風吹けば名無し2022/03/25(金)12:15:12.87 ID: DpHBuRy30.net

>>31
人間何がつらいって今までやって来た努力が無駄になることが一番辛いからなぁ
就活なんてその最たるものやろ
人生決める大一番やって頑張ってもお断りされたら何の意味もないからな
ぶっちゃけそこまで気合入れて就職しても3年以内に辞める奴ばっかりやし
就職活動とかいうのは世界で一番無駄な存在やと思うで



32風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:14.48 ID: IGfqLqew0.net

いままで受験も勝てる勝負しかしてこなかったからこんな経験がほぼ初めてなんや
恋愛も裏切られるのが怖すぎてできんかった



33風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:24.24 ID: IWiyzxced.net

入ってからもっと地獄や
就活なんてち●ちんレベル



34風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:41.29 ID: wI88q20P0.net

23卒やが何もしてへん、全然やる気起きねぇわ



36風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:54.72 ID: 0mlBK2MGr.net

数年に一回昇格試験もあるで



37風吹けば名無し2022/03/25(金)12:12:59.17 ID: Is5luRyQr.net

割とヘコむよな



38風吹けば名無し2022/03/25(金)12:15:06.25 ID: a9Rp80bA0.net

切り替えていけばいいだけ



40風吹けば名無し2022/03/25(金)12:16:17.03 ID: OodckqGpd.net

わいもそう思ってて1社受かったからそこ入ったらがワイ採るなんてバカやな〜と思ってる



42風吹けば名無し2022/03/25(金)12:16:33.89 ID: IGfqLqew0.net

人生なんて楽勝だと思ってたんや
まあまあいい高校入って、まあまあいい大学入ったらそのまままあまあいい企業に就職できると思ってたんや
甘かったわ



43風吹けば名無し2022/03/25(金)12:16:58.59 ID: 81VLaoniM.net

起業したらええやん



47風吹けば名無し2022/03/25(金)12:18:31.82 ID: DpHBuRy30.net

>>43
起業までいかんでもフリーランスで働くという選択がもっと広まってもええと思うわ
ぶっちゃけそこまでしてこびへつらってまで仕事したくねぇやろみんな
今の時代企業側が調子に乗りすぎやねん



52風吹けば名無し2022/03/25(金)12:21:02.49 ID: lIV0/3ws0.net

>>47
歯車なのに気づかず企業に対して帰属意識もってるのがおるからな



65風吹けば名無し2022/03/25(金)12:24:35.89 ID: DpHBuRy30.net

>>52
終身雇用の時代ならまだしもリストラとか早期退職当たり前の時代になっても帰属意識持て言うのは意味わからんわな



44風吹けば名無し2022/03/25(金)12:18:13.80 ID: 0zJp4pY70.net

わかりみが深い



45風吹けば名無し2022/03/25(金)12:18:18.73 ID: 88OOgw2VH.net

社長「このままだと落とすけどどうする?」



46風吹けば名無し2022/03/25(金)12:18:28.69 ID: skx9nI8I0.net

何事にもコツというか押さえるべきポイントがあるから
早い段階でコツ掴める人を採用したくなるよね
だってわけのわからない仕事も早くコツ掴まないと炎上するもの



48風吹けば名無し2022/03/25(金)12:19:09.08 ID: ECo7eDERM.net

ワイは一流企業入ったけどドロップアウトしてニートや
耐えてる人たちは本当に偉い



49風吹けば名無し2022/03/25(金)12:19:53.80 ID: lIV0/3ws0.net

サラリーマンなんか奴隷だから気にするな
奴隷に何言われようが自分で会社起こせばいい



50風吹けば名無し2022/03/25(金)12:20:20.76 ID: yKBeM7CF0.net

ここで失恋を一つまみw



54風吹けば名無し2022/03/25(金)12:21:14.33 ID: IGfqLqew0.net

>>50
よく遊んでた女友達が男と同棲してたらしくてそれもきてるわ



55風吹けば名無し2022/03/25(金)12:21:42.48 ID: wI88q20P0.net

>>54

鬱勃起しそう



61風吹けば名無し2022/03/25(金)12:23:35.91 ID: IGfqLqew0.net

>>55
スマホの履歴エロ漫画ランドセルまみれになってるで



51風吹けば名無し2022/03/25(金)12:20:41.29 ID: 1rv6uS5Pp.net

アメリカの就活ってインターンメインらしいけどお祈り食らった時のダメージやばすぎない?



53風吹けば名無し2022/03/25(金)12:21:08.86 ID: DjGVIG+/0.net

ES書いたぞ!面接練習したぞ!スーツ着たぞ!笑顔だぞ!志望動機から自己PRまで完璧やぞ!

ほーい(内定を取り上げる)

これを100回くらいやらないと出れない社会さん…w



57風吹けば名無し2022/03/25(金)12:22:33.97 ID: IGfqLqew0.net

>>53
笑顔張り付くわこんなんやってたら



60風吹けば名無し2022/03/25(金)12:23:35.52 ID: zbu6h0ADM.net

まあ入ってからも地獄なんやけどな😊



63風吹けば名無し2022/03/25(金)12:24:23.67 ID: 6eFpHPY2d.net

就活生のとき60蛇以上落ちたわ



64風吹けば名無し2022/03/25(金)12:24:32.72 ID: oUU4wGZpM.net

内定がゴールだと思ってるクソガキ
死ぬまで働く地獄の始まりなんだが



72風吹けば名無し2022/03/25(金)12:26:17.71 ID: IGfqLqew0.net

>>64
人生途中でリタイアする気しかしない



66風吹けば名無し2022/03/25(金)12:25:00.41 ID: 5IBj6fRhd.net

受験と難易度違うよな
受験は底辺学校なら楽々入れるが就職はどこでも面接でへこへこしなきゃいけない



105風吹けば名無し2022/03/25(金)12:33:41.60 ID: qc6+Q4pg0.net

>>66
いや業種選ばなきゃたった数十分の面接一回で内定やろ



111風吹けば名無し2022/03/25(金)12:36:00.99 ID: 5IBj6fRhd.net

>>105
たった数十分ねぇ



67風吹けば名無し2022/03/25(金)12:25:27.56 ID: IGfqLqew0.net

ワイ「夏からインターンいってセミナーも参加してた企業にも落とされたンゴ...」
2月から就活始めたトッモ「SCSK受かったわ〜」「日本総研受かったわ〜」
ワイ「」



76風吹けば名無し2022/03/25(金)12:27:13.18 ID: fXnEAJ3T0.net

>>67
インターンって一週間くらいのやつか?
1Dayとかだったら説明会みたいなもんやろ



81風吹けば名無し2022/03/25(金)12:28:58.09 ID: IGfqLqew0.net

>>76
3dayあったからそれ行ってたわ
一週間もちゃんと行くべきだったと後悔してる



94風吹けば名無し2022/03/25(金)12:31:09.86 ID: fXnEAJ3T0.net

>>81
まあ、結局本人のコミュニケーション次第だな
お祈りメールは合わなかったんやなーくらいに思えば大丈夫やろ



68風吹けば名無し2022/03/25(金)12:25:30.42 ID: UoYN2evlM.net

とりあえず業界だけは外さなければええかな思ってるわ



69風吹けば名無し2022/03/25(金)12:25:34.97 ID: Y/NCyO7bM.net

ざっこ



77風吹けば名無し2022/03/25(金)12:27:15.47 ID: IGfqLqew0.net

>>69
自分でもメンタル雑魚やなぁとは思ってるけど、これされて平然としてるやつは強すぎや



70風吹けば名無し2022/03/25(金)12:25:38.08 ID: P7iXs9Zl0.net

バイトしよう



73風吹けば名無し2022/03/25(金)12:26:20.78 ID: NxkQEhazF.net

リーマンショックの時に就活で書類含めたら余裕で40社以上落ちてる俺が年収1500だから
社会人になってからの方が大事だと思う



74風吹けば名無し2022/03/25(金)12:26:48.59 ID: 5IBj6fRhd.net

バイトでもできるの凄いと思ってるわ
文系底辺大学生活のほうがバイトより万倍楽だろう



78風吹けば名無し2022/03/25(金)12:27:43.04 ID: 5IBj6fRhd.net

落ちるのはいいけどへこへこしなきゃいけないのと落ちると怒られるのが嫌だわ



79風吹けば名無し2022/03/25(金)12:28:08.97 ID: UoYN2evlM.net

>>78
怒られるって誰に



82風吹けば名無し2022/03/25(金)12:28:59.52 ID: 5IBj6fRhd.net

>>79
親😢



85風吹けば名無し2022/03/25(金)12:29:22.16 ID: UoYN2evlM.net

>>82
普通に可哀想で草



120風吹けば名無し2022/03/25(金)12:38:11.69 ID: IGfqLqew0.net

俺より後に受けたトッモのほうに先に内定メール来てた時は気まず過ぎたわ



122風吹けば名無し2022/03/25(金)12:39:47.28 ID: HVYPOibV0.net

説明会で覗いたりすると
良く面接通ったなって位のトンデモ社員見かけるよな



124風吹けば名無し2022/03/25(金)12:40:10.31 ID: xvm8WSqDa.net

真面目なイッチやな
仮に就職出来ても病みそうやん



125風吹けば名無し2022/03/25(金)12:40:21.57 ID: QyBUQqK70.net

人と比較するとメンタル病むけど、人と比較するからこそクズ人間にならないようになる原動力にもなる
強メンタルにはそうそう成れんがこの辺のメンタルコントロールは必須スキルや



126風吹けば名無し2022/03/25(金)12:40:32.88 ID: IGfqLqew0.net

今メール見たらデー子から内定一つ来てたわ
そんなに大きいとこじゃないけどここで頑張ることにする
こんな俺でもとってくれるとこあったわ



127風吹けば名無し2022/03/25(金)12:40:34.18 ID: z2xOE+ic0.net

今思うと学生ってすげえ身分だよな
何に対しても一切責任ない、気分でサボったり手抜きしてもいい、結果が伴わなくても頑張ってる(風)だけで誉めてくれる
金がないという以外上級国民だろこれ



133風吹けば名無し2022/03/25(金)12:41:46.50 ID: 5IBj6fRhd.net

>>127
底辺大学文系というプラチナ身分見てきたから
みんな苦労して辛い中生きてるとかは嘘だってしってるわ



155風吹けば名無し2022/03/25(金)12:46:30.98 ID: GEBo83/o0.net

>>127
仕事出来る人間は学生とはくらべものにならんぐらい良い身分よ
結果責任はあるがそれを楽にこなせるから金貰いながら遊んでるレベル
テレワーク始まったから出勤さへ不要になりさらにそれが露骨になった



130風吹けば名無し2022/03/25(金)12:41:17.96 ID: LyGesPDCr.net

就活は今ハードモード入っとるししゃーない切り替えていけ



139風吹けば名無し2022/03/25(金)12:43:10.17 ID: s5oHUzqV0.net

>>130
普通に新卒は売り手市場やろ



144風吹けば名無し2022/03/25(金)12:44:25.27 ID: IGfqLqew0.net

>>139
売り手いうても平均13社落ちるらしいで



136風吹けば名無し2022/03/25(金)12:42:33.67 ID: zbu6h0ADM.net

結局分相応が1番やで
分不相応なイケイケ大手入っても末路はよくてフリーター悪けりゃ死や



142風吹けば名無し2022/03/25(金)12:43:45.28 ID: IGfqLqew0.net

>>136
正直旧帝早慶に囲まれて仕事するのは頭おかしくなりそうだと思う



152風吹けば名無し2022/03/25(金)12:45:24.69 ID: zbu6h0ADM.net

>>142
比較して自身の無能さを思い知るやろうな
コミュ力もダンチで合わせるだけで日々疲労
地獄やな



141風吹けば名無し2022/03/25(金)12:43:40.06 ID: JMbFg7Z+0.net

なんjの就活スレ、健常者多すぎて居心地悪いわ



147風吹けば名無し2022/03/25(金)12:44:39.99 ID: x3NcPWTZ0.net

>>141
わかるわ
23卒なのに未だに何もやってないワイがキチガイみたいやん



153風吹けば名無し2022/03/25(金)12:45:35.32 ID: LyGesPDCr.net

>>141
昼時は仕事の休憩中やしそうなるやろ



143風吹けば名無し2022/03/25(金)12:43:56.62 ID: Kus85axMM.net

いうほど人格否定されるか?
黙って落とされるだけやん



150風吹けば名無し2022/03/25(金)12:45:05.16 ID: IGfqLqew0.net

>>143
黙ってないわ
面接で話して落とされるんやで



154風吹けば名無し2022/03/25(金)12:45:55.33 ID: z2xOE+ic0.net

>>143
ワイは理系やけど面接でお前の研究は新規性も有用性も何もないゴミって罵倒されて落とされたことあるで



157風吹けば名無し2022/03/25(金)12:47:03.75 ID: IGfqLqew0.net

>>154
そんなこと言われたら面接中に泣くかもしれんわ



158風吹けば名無し2022/03/25(金)12:47:04.92 ID: C4j7nKO9d.net

>>154
きつくて草
どんだけでかいとこやねん



116風吹けば名無し2022/03/25(金)12:37:13.14 ID: Oh0vphE4a.net

ここくぐり抜けても部署ガチャ上司同僚ガチャもある模様



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648177186/

コメント

タイトルとURLをコピーしました