コンサル会社の初任給、限界突破

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:24:55 ID: wSqg

デロイトトーマツコンサルティング
学卒    5,802,000円
院卒(修士)6,000,800円
院卒(博士)6,201,200円



11名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:01 ID: nFPm

36歳ワイ、敗北



2名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:25:03 ID: wSqg

PwCコンサルティング
標準年収額 5,500,000円
※職種によって、給与は異なる場合があります。



3名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:25:14 ID: wSqg

KPMG
【学卒】 標準年収額 5,700,000円
【院卒】 標準年収額 5,900,000円

EYSC
標準年収額 5,508,960円



5名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:25:59 ID: Rb0j

バリもろてるやん







7名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:26:14 ID: wSqg

>>5
コンサル会社はどこも景気ええからな



6名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:26:08 ID: LnWg

もっともらってんのかと思ってた



10名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:26:32 ID: wSqg

>>6
新卒1年目でこれやで



42名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:35:04 ID: LnWg

>>10
それだけのもの求められるやん



47名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:38:56 ID: wSqg

>>42
昔はコンサルの若手への詰めはやばかったけど
今はそんなことしたらパワハラで一発アウトや
だから若手は緩くなった
マネージャー以上はキツくなったけど



8名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:26:22 ID: zwPm

まぁコンサルは大変だから…



12名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:03 ID: wSqg

>>8
昔はほんまに大変やったけど今は緩くなった
若い頃やと入り得やと思うマネージャーあたりは前より大変やが



14名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:21 ID: NWxN

コンサルって何しとるんや?



22名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:28:36 ID: wSqg

>>14
今はほぼsierやな
システム入れて業務改善が基本や
システム抜きのコンサルは成立しないって言われてるぐらい



17名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:49 ID: nFPm

>>14
そらコンサルタントよ



21名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:28:29 ID: zwPm

>>14
クライアントの業績上げさせるんや
数字数字数字でノイローゼなるで



26名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:30:42 ID: wSqg

>>21
特に外資系コンサルは全てを金に換算するようなやつしか生き残れないからなあ
金金金やで



36名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:33:27 ID: zwPm

>>26
外資コンサルとか稼ぎはええんやろけど、人として大事な何かを失いそうやねぇ…



39名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:34:07 ID: wSqg

>>36
まあそうやけど
JTCでも人として大事な何かを失うことになるやろ
ロクな選択肢がない



15名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:25 ID: BrFA

仕事キツそう



29名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:31:32 ID: wSqg

>>15
昔はやばかったけど今は働き方改革の残業規制で楽になったでここで挙げられてるような新人は特にな
マネージャー以上は下を働かせられないし大変やが



16名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:27:44 ID: lQqB

経営者の御用聞きや



25名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:30:09 ID: wSqg

昔のコンサルは若くして経営者と渡り合わないといけなかったけど
今はほぼシステム導入が仕事やから
sierみたいな仕事で金だけたっぷり貰えるおいしい仕事やで



28名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:31:28 ID: EvfT

コンサルってどのコンサルの事言うてんのや?
転職コンサルタントくらいしか思い浮かばない



31名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:32:22 ID: wSqg

>>28
今はほぼITコンサルタントやな



30名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:32:11 ID: Amqy

虚業は滅びる運命やで



34名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:32:52 ID: wSqg

>>30
システム導入が主な仕事になってるからむしろ虚業から実物入れるようになって業績伸ばしてきているんやで



40名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:34:45 ID: Amqy

>>34
結局はe-Mailでやり取りしてコンピュータでカチャカチャやるだけやろ?
そんなんは虚業や



44名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:35:46 ID: JI2P

>>40
おじいちゃんやん



46名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:37:49 ID: wSqg

>>40
コンピュータでカタカタっていつの時代の表現やねん…
今はどんな業種でもシステムありきで動いてるやろ、例えば工場とかオートメーション化がかなり進んで代わりに機械に基幹システムから生産計画投入して、実績を基幹システムに返して粗利を見て原価分析をして…
みたいな感じでシステムと実務は切っても切り離せない関係や
だからこそシステム導入が金になる



33名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:32:49 ID: UW5e

コンサルっていうか監査やろメインは



37名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:33:29 ID: wSqg

>>33
それは違う
元は監査の会社やったが今はコンサルもやってるんや
アクセンチュアも元は監査法人やったけどコンサル部隊が独立してできた会社や



35名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:33:25 ID: 0nlk

来年干支4週目のワイ、敗北



49名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:40:08 ID: wSqg

まあ10年前に比べて物価が倍くらいになってるから
給料が倍にならんとおかしいんやわ
JTCも外資コンサルに続いて欲しいわね



56名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:42:43 ID: UndK

外資がこんなんなので
大手の日本企業の人が成果だしても悲しくなるって言ってた



59名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:43:34 ID: wSqg

>>56
それは日本企業がクソなだけで
外資のおかげで待遇も引っ張り上げてくれているんやから感謝するべきや



74名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:49:10 ID: UndK

>>59
そうなってるとええね



57名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:43:28 ID: 2KXi

むしろ安いわ
デロイトクラスなら逸材ばっかやろ



60名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:43:56 ID: wSqg

>>57
いうて1年目とか戦力にならんやろ



76名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:49:38 ID: vsyU

年俸制なんか野球選手みたいやな



63名無しさん@おーぷん24/11/17(日)11:45:28 ID: JmCg

いや、もうなんなん
明日現場に行くの馬鹿馬鹿しくなってくるわ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731810295/

コメント

タイトルとURLをコピーしました