人事部「ワイ君は静岡営業所に配属ね!」新入社員ぼく(18)「は?営業所?」人事部「そうだけど?」→

 

1風吹けば名無し2022/04/05(火)22:04:25.14 ID: +OY7VHTm0.net

ぼく「え、工場勤務じゃないんですか?自分、工業高校出身なんですけど…………」
人事部「は?違うけど」
ぼく「」









マジで営業とか嫌すぎてホントに吐きそう
親父もこの話聞いてめちゃくちゃブチ切れてるし



2風吹けば名無し2022/04/05(火)22:04:47.64 ID: +OY7VHTm0.net

工業高校で学んだ知識やっと活かせると思ったのに………



25風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:37.58 ID: cdE7VANfd.net

>>2
そんなもんあるわけねえだろw



3風吹けば名無し2022/04/05(火)22:05:08.26 ID: NDvIjwfH0.net

営業は優秀な奴しかやらしてくれんぞ、自信持て



6風吹けば名無し2022/04/05(火)22:05:46.04 ID: +OY7VHTm0.net

>>3
なんで?奴隷ちゃうの?







19風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:15.73 ID: NDvIjwfH0.net

>>6
まぁ残業多いけど営業って会社の顔だから良さそうな奴しかやれん
工場とか現場は最悪数人アスペ押し込んでも回るけど営業はそうはいかん、アスペのせいで売上落ちまくるでな



68風吹けば名無し2022/04/05(火)22:15:00.95 ID: NDvIjwfH0.net

>>65
まぁワイは派遣だから切りやすいからやけどね
実際窓際おる奴とかノルマ未達だけどクビにできん程度の奴多い
現場や工場でやらかしまくるアスペは適当にけが人だしたらクビにできるし



5風吹けば名無し2022/04/05(火)22:05:36.23 ID: 4NFNYCge0.net

出世コースやん



9風吹けば名無し2022/04/05(火)22:06:00.51 ID: +OY7VHTm0.net

>>5
マジで??逆に出世コースなん?



17風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:10.94 ID: 4NFNYCge0.net

>>9
せやで
給与体系も営業と工場は全然ちゃうで



26風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:51.55 ID: +OY7VHTm0.net

>>17
ファッ!?マジで??



49風吹けば名無し2022/04/05(火)22:11:00.24 ID: 4NFNYCge0.net

>>26
昇給とボーナスが全然ちゃうで



11風吹けば名無し2022/04/05(火)22:06:28.10 ID: qwDcjdgf0.net

工場勤務より未来あるやろそれは



15風吹けば名無し2022/04/05(火)22:06:57.78 ID: +OY7VHTm0.net

>>11
そうなん?未来あるんか!?



13風吹けば名無し2022/04/05(火)22:06:42.84 ID: 8zw1rDDMd.net

工場と違って女の子もおるで



18風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:14.23 ID: +OY7VHTm0.net

>>13
なんや?案外悪くないんか?



30風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:50.84 ID: xvE/WgTs0.net

>>18
たしかに営業大変かもしれんが頑張れば出世コースいけるんちゃうか
なにより若い、頑張るんやで



20風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:16.76 ID: pYXh4xBMd.net

場所にもよるけど上に行くにはどっかで営業かそれに近いとこには入ると思うわ
工場一本のやつは外に出せんし



22風吹けば名無し2022/04/05(火)22:07:26.80 ID: qnX6W1lW0.net

若いうちに営業やっといた方がええぞ
経験値がっぽがっぽや



33風吹けば名無し2022/04/05(火)22:09:00.38 ID: +OY7VHTm0.net

>>22
ほー、そんなに経験値溜まるんか?
で、経験値溜まったらどんなメリットあるん??



60風吹けば名無し2022/04/05(火)22:12:54.49 ID: NDvIjwfH0.net

>>33
ただやらかしたり販売実績でつまずくとクビor窓際or僻地勤務になるから覚悟はいるで
ワイさんは営業で躓いてクビなって今ニート



27風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:00.27 ID: NDvIjwfH0.net

まぁ漏れさん派遣で営業やらされて辞めたんだが



31風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:51.00 ID: c/6B16qyd.net

>>27
ワイも技術系やのに急に営業やらされて病んで休職して結局辞めたわ



44風吹けば名無し2022/04/05(火)22:10:20.43 ID: NDvIjwfH0.net

>>31
ノルマ未達でめっちゃ所属長と派遣会社の担当に怒鳴られてクビにされて今ニート



28風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:05.87 ID: m0UNm9Lj0.net

高卒工場のつもりが営業なら勝ちやろ



36風吹けば名無し2022/04/05(火)22:09:40.71 ID: +OY7VHTm0.net

>>28
逆に勝ちなんか。なんか嬉しくなってきた



29風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:12.70 ID: gaOrYVwC0.net

営業と技能って採用区分別じゃないんか?



47風吹けば名無し2022/04/05(火)22:10:31.09 ID: +OY7VHTm0.net

>>29
採用区分とかはよくわかんなかったけど、「工場内作業」っていう風に聞いてたし職場見学も工場だったからてっきり工場勤務だと思ってた



32風吹けば名無し2022/04/05(火)22:08:52.89 ID: +kjST8NR0.net

エリートコースやん裏山
将来は役員確定やな



37風吹けば名無し2022/04/05(火)22:09:44.16 ID: XBaUiPRX0.net

営業無能なら現場に行かされるやろ



40風吹けば名無し2022/04/05(火)22:09:59.48 ID: XxZRpM/S0.net

工場の作業員よりは期待されとるやろ



43風吹けば名無し2022/04/05(火)22:10:14.12 ID: V1npo6+nr.net

営業のゴールって管理職だろ?イッチすげーやん大きな自社工場持つレベルの会社で高卒営業こーすなんて



46風吹けば名無し2022/04/05(火)22:10:29.90 ID: zsWFAk+B0.net

内勤の長になるのは大体営業経験者だぞ



48風吹けば名無し2022/04/05(火)22:10:43.58 ID: kUXLVm2Hd.net

高卒って出世コース乗ってもわかんないの悲惨やな
ガキが学校で習った程度のことが本当に仕事に役立つわけねーだろ



52風吹けば名無し2022/04/05(火)22:11:12.54 ID: k+nuyfam0.net

出世コースて現場→営業→経理(事務)じゃないんか?
先輩からはそう聞いてたんやけど



53風吹けば名無し2022/04/05(火)22:11:24.18 ID: lWJNC7O+p.net

営業の経験は財産になる
30歳40歳で営業未経験者がいきなり営業やれと言われても無理だろう
嫌な仕事は早めにやっておけばいい



55風吹けば名無し2022/04/05(火)22:11:54.70 ID: +OY7VHTm0.net

てか、営業ってマジで何するんや
ウチ部品系メーカーなんだけど
仕事内容が全くイメージつかん。その辺の会社回って売り込みまくるんか



72風吹けば名無し2022/04/05(火)22:15:52.24 ID: XL76p2Q10.net

>>55
部品なら納期確認とか新規の受注処理とかやろ



77風吹けば名無し2022/04/05(火)22:17:07.75 ID: +OY7VHTm0.net

>>72
営業って売り込む仕事じゃないんか??
そんなこともやるんか



83風吹けば名無し2022/04/05(火)22:18:58.07 ID: XL76p2Q10.net

>>77
ワイ完成車勤めやけど新機種の部品注文とかはサプライヤーの営業へ伝えるから売り込みしない場合も多いやろ



57風吹けば名無し2022/04/05(火)22:12:47.95 ID: nAsVm57Q0.net

まー元々工場勤務なら、営業でボコボコになってもそのあと工場に転職すればいいから、気軽に営業してボーナスゲット目指そうぜ



58風吹けば名無し2022/04/05(火)22:12:48.81 ID: +OY7VHTm0.net

営業の仕事内容が全然わからん…………
色々お客さんとこ回ってウチの会社の部品売りこんだりするんかな?



66風吹けば名無し2022/04/05(火)22:13:53.57 ID: XBaUiPRX0.net

>>58
初めはルート営業やろ
いつもあざーっす!こんなんもあるで! やろ



71風吹けば名無し2022/04/05(火)22:15:46.05 ID: +OY7VHTm0.net

>>66
ルート営業って調べたら楽って出てきた
楽なんか



59風吹けば名無し2022/04/05(火)22:12:51.26 ID: jWHTxDMe0.net

営業が出世コースは草



63風吹けば名無し2022/04/05(火)22:13:28.28 ID: NDvIjwfH0.net

>>59
実際工場なんてなれても工場長か検査部門のトップだから…



62風吹けば名無し2022/04/05(火)22:13:18.87 ID: V348MztV0.net

営業は土日も電話鳴りまくるで
休み無いぞ



70風吹けば名無し2022/04/05(火)22:15:26.81 ID: OzD0wggEd.net

営業はやっただけ金入ってくるからなあ知り合いはボーナス100万超えるとか言ってたし



75風吹けば名無し2022/04/05(火)22:16:45.66 ID: outQ8SMi0.net

工場がミスって納品日が遅れた商品の詫び状を書けって言われたときはキレそうになったな
俺の何が悪いねんと



79風吹けば名無し2022/04/05(火)22:17:55.98 ID: NDvIjwfH0.net

>>75
まぁ営業は会社の顔やでな、仕方ない



76風吹けば名無し2022/04/05(火)22:16:50.22 ID: qf4JsTrx0.net

工場の営業はエリートじゃなかったか



81風吹けば名無し2022/04/05(火)22:18:11.20 ID: NDvIjwfH0.net

大体営業のせいにされる



86風吹けば名無し2022/04/05(火)22:19:26.54 ID: 6iVpKiEe0.net

工業高校出てすぐ営業はきつそうだな
営業やらすにしても最初は工場でええやんとは思うわ



87風吹けば名無し2022/04/05(火)22:19:35.64 ID: PtVNicnq0.net

営業はええで
辛いし特に最初はキツイけど得られるものも多いわ



90風吹けば名無し2022/04/05(火)22:20:47.30 ID: pekEniKI0.net

営業は立ち回り次第で楽にもキツくもなるけど社会で生きていくのになんだかんだ役立つ経験やコネも作りやすい



91風吹けば名無し2022/04/05(火)22:21:05.87 ID: outQ8SMi0.net

ルート営業でも客がキチだと地獄見るで
どうしても相性が合わない客に当たると終わる
世の中にはこんなにも性格悪いやつがいるのかと驚愕するようなやつがたまにいる



96風吹けば名無し2022/04/05(火)22:23:15.96 ID: p8C5hHe70.net

上司か客のどっちかがヤバいと地獄
ワイは配属即まともに開拓してない客ばっか渡されて売り上げ増やしてこいとか言われたからな



105風吹けば名無し2022/04/05(火)22:25:16.14 ID: outQ8SMi0.net

>>96
客がキチガイなのも発狂し掛けたけど上司がキチガイになったときは耐えれずに休職したわ
営業に限らん話やけど上司がガイジやとマジで無理



98風吹けば名無し2022/04/05(火)22:23:52.66 ID: WFJbt76J0.net

入社した時は工場勤務だったけど人手が足りんからって営業に回されて、水があってたのか定年まで営業やってた人がおるわ



104風吹けば名無し2022/04/05(火)22:25:12.39 ID: z9ovPaLzd.net

工場勤務よりもええやん!色んな人と会って勉強なるで



108風吹けば名無し2022/04/05(火)22:25:32.89 ID: Hw/CbE7da.net

高卒は技術的なことが分からないから営業に回されただけじゃね
新卒に出世コースとか考えねえから



82風吹けば名無し2022/04/05(火)22:18:44.67 ID: 92NjkHcO0.net

全国出張ある営業って結婚できないよな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649163865/

コメント

タイトルとURLをコピーしました