1:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/11/21(木) 18:19:38.06 ID: ID:Q7jkaqlK0
食用コオロギ生産など手掛ける徳大発のベンチャー企業「グリラス」負債総額約1億5300万円で自己破産申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b14c5b12fb68e5f72898347dddb981c0348fa1e
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/11/21(木) 18:26:51.95 ID: ID:6P9W67lP0
補助金もらって資金洗浄が済んだから畳むだけやろ
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/11/21(木) 18:21:56.27 ID: ID:7iFi9C+t0
鶏むね肉のが効率いいからね
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/11/21(木) 18:22:57.62 ID: ID:g1MgUivW0
陰謀論言われてたけどそれ以前に誰も食わんわ
10:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/11/21(木) 18:25:56.11 ID: ID:brxB45AJ0
餌用にコオロギ飼ってるけどコオロギ食うぐらいならコオロギにやる餌食うわ
12:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/21(木) 18:26:23.36 ID: ID:LqvkJNR10
コオロギ食うぐらいなら米だけで我慢するわ
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/11/21(木) 18:27:00.59 ID: ID:NUBvA2GG0
安いなら試してみてもいいけど
コオロギパン600円とかやったし
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] : 2024/11/21(木) 18:27:14.51 ID: ID:QzvtiTmB0
補助金欲しさに自己破産してたら世話なくね?
20:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/21(木) 18:27:15.99 ID: ID:zzd6yZm3d
太平洋戦争で食糧難で在来種どころか色んな外来種使ったが
コオロギなんて繁殖させなかったもんな
環境に良いなんて嘘だったし
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/21(木) 18:28:57.47 ID: ID:nfM7vwEA0
お前ら海老とかカニ食べてるのにコオロギくらいイケるやろ
32:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/21(木) 18:31:53.38 ID: ID:LqvkJNR10
>>23
養殖がちょっと楽だからって安易に虫に走るぐらいなら、革命起こしてエビやカニ量産できるようにするべき
25: 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/21(木) 18:29:30.23 ID: ID:yv6i3k1J0
ゴキと見た目似すぎてるのに食う気なんて起きないわ
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] : 2024/11/21(木) 18:29:52.04 ID: ID:1IHUh59q0
鶏かさもなきゃ飼料に使ってる大豆をそのまま食ったほうがマシだよな
31:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/21(木) 18:31:44.60 ID: ID:268N4SYl0
コオロギ食ったことある奴おらんやろ
33:それでも動く名無し ハンター[Lv.356][SR武][SSR防][苗] : 2024/11/21(木) 18:32:18.88 ID: ID:dbbfKICCd
ベトナムから人を輸入出来なくなったからって虫を食料として輸入はアホだろ
頭腐ってんのか
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/11/21(木) 18:34:36.79 ID: ID:Yxi3ZueT0
食いたいやつだけ食えばええと思うわ
浮いた金でワイは牛肉食うから
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/21(木) 18:35:26.83 ID: ID:Czhu8NQhd
>>37
こっそりパンに練り込んだんだよなあ・・・
38:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/21(木) 18:35:03.19 ID: ID:SNPFgBh/0
欧米人が美味そうに虫食ってたら日本でも昆虫食はやるやろ
47:それでも動く名無し 警備員[Lv.36] : 2024/11/21(木) 18:37:04.12 ID: ID:Ddsj3Xq70
>>38
エスカルゴなんか超有名だけど
日本国内で常食しとる奴なんぞ見たことないぞ
40:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/11/21(木) 18:35:17.45 ID: ID:EbjtO/jJ0
大豆でええやん
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/11/21(木) 18:35:49.86 ID: ID:7wFBCAy30
養殖してたコオロギは自然に還ったの?😨
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/21(木) 18:36:24.33 ID: ID:ZwvdZZjT0
>>43
パウダーになったよ
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] : 2024/11/21(木) 18:36:27.04 ID: ID:36/hTNdL0
当たり前やんけ
どんな勝算があってコオロギ食なんかに手出したのか謎すぎる
46:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] : 2024/11/21(木) 18:36:52.30 ID: ID:x6d17cAP0
コオロギ養殖より養鶏場立てまくったほうが安いし食料確保できるのほんま草
需要0なんよ
55:それでも動く名無し 警備員[Lv.50] : 2024/11/21(木) 18:40:29.98 ID: ID:BHSZRjfO0
>>46
なんかのグラフで鶏肉といい勝負してるのにそれ無視して牛肉豚肉と比較されてたの草生えたわ
ずっと鶏肉でよくね?って思ってた
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/11/21(木) 18:38:41.63 ID: ID:oEEdq0gQ0
畜産は餌代が輸入だから作るのに鐘かかるとか言われてるけどじゃあ餌を国内で安く作れるようにしたらいいんちゃうか
52:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/21(木) 18:39:26.36 ID: ID:QfMNpDh00
>>50
土地がないから無理や
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/11/21(木) 18:38:51.82 ID: ID:zmWcOqS5a
たけーんだよ
富裕層が食え
64:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] : 2024/11/21(木) 18:42:06.18 ID: ID:zS0fQ0da0
逆になんで売れると思って会社立ち上げたのか知りたいわ
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/21(木) 18:42:27.11 ID: ID:QfMNpDh00
共食いするし温室じゃないと育たないから養殖向いてないって散々言われてたのになんでコオロギに固執したんやろ
74:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/21(木) 18:43:29.86 ID: ID:ZwvdZZjT0
>>68
ほんまこれ
どういう話でコオロギが選定されたのか知りたい
85:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] : 2024/11/21(木) 18:46:44.28 ID: ID:Jx73XHPg0
>>74
爬虫類や観賞魚の餌として元々養殖ノウハウがあったからってだけやと思うで
それらの愛好家の間じゃペットが俺より高いもん食ってるってのは定番のネタやったな
113:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/21(木) 18:51:06.85 ID: ID:SNPFgBh/0
>>74
最初はゴキブリでも食わそうと思ったけど流石にいきなりゴキブリは抵抗あるやろから最初はコオロギから慣らそうと思ってんやろ
73:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/11/21(木) 18:43:19.19 ID: ID:dFW+yN7m0
コオロギとかいうガチのマジで害しかない存在
ワイらみたいなもんや
75:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/21(木) 18:44:29.44 ID: ID:ZwvdZZjT0
>>73
ゴキブリやろ
83:それでも動く名無し ハンター[Lv.356][SR武][SSR防][苗] : 2024/11/21(木) 18:46:14.78 ID: ID:dbbfKICCd
コオロギを繁殖させるために豚や鳥を餌にしてたらおもろいのにな
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/11/21(木) 18:47:05.32 ID: ID:oEEdq0gQ0
>>83
コオロギの餌が人間も食べられるようなやつでしかもほかの動物の餌にもなるからそれ使って鶏豚育てろやとはずっと言われてたで
87:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][告] : 2024/11/21(木) 18:46:54.57 ID: ID:IlQJm5GJ0
だいたいコンビニとか外食産業の食品馬鹿みたいにあるのに
なんで先にコオロギが出てくるのか意味分からんかった
94:それでも動く名無し 警備員[Lv.32] : 2024/11/21(木) 18:48:26.05 ID: ID:2FCixaPQ0
>>87
たしかに廃棄無くすだけでええな
99:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/21(木) 18:49:08.07 ID: ID:pHQJfLtB0
コオロギは時代遅れ、今は食べれるレンガやぞ
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] : 2024/11/21(木) 18:50:27.85 ID: ID:5Er/4Nuh0
これ推し進めてた奴らは一口も食ってないんだろうな
120:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] : 2024/11/21(木) 18:52:02.28 ID: ID:LF6gs9wG0
大豆ミートとかも結局劣化のくせに高いからミンチ以外じゃ中々使えんのよね
135: 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/21(木) 18:55:00.55 ID: ID:V4vr4wxg0
ヒェ~こいつコオロギ食ってるンゴぉ~w🦗
156:それでも動く名無し ハンター[Lv.356][SR武][SSR防][苗] : 2024/11/21(木) 19:04:26.51 ID: ID:dbbfKICCd
せめて腐る程生えてる杉を餌にする虫にして欲しいね
草食の虫は美味しいらしいし
105:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/11/21(木) 18:50:21.04 ID: ID:Yxi3ZueT0
10000000000000歩譲っても大豆の方がええと思う
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732180778/


コメント